スクリーンショット (3)
Kinzaという名のブラウザをご存知でしょうか?
私は知りませんでしたが、Dayz株式会社がChromiumというオープンソースのウェブブラウザをベースにして開発した、国産かつシンプルさが売りのブラウザだそうです(ChromiumはGoogle Chromeのベースにもなっており、ChromeとKinzaの外見、機能はとても似ています)。Windows用のみで、こちらからダウンロードして、簡単にインストールできます。
普段はGoogle ChromeやInternet Explorerなどを使っていますが、Kinzaをメインブラウザにして試してみました。
リンクシェア アフィリエイト 本記事は、リンクシェア経由、Dayz株式会社のレビュー依頼によるPR記事です。


スクリーンショット (2)
Google ChromeにないKinzaオリジナルの機能としてはRSSリーダーとの統合があります。feedlyのRSS一覧のOPMLを書き出して、Kinzaに読み込んでみました。
使ってみた感じでは、RSSリーダーとしてはそれほど特徴があるわけではなさそうに思いました。そもそも最近RSSリーダーをほとんど使っていないというのもありますが。。。
スクリーンショット (42)
スクリーンショット (4)
Googleアカウントでログインすると、ブックマークや履歴、設定、拡張機能などが複数のPCで共有できるというのはChromeと同じみたいで、問題なくできました。
いろいろなデバイスを使うため、この機能は結構便利で、対応しているのは良いですね。
スクリーンショット (43)
ブラウジングはとてもサクサクできますし、ほとんどGoogle Chromeを使っているのと同じ感覚ででき、問題点などは感じられませんでした。余分な機能がない感じも良いです。機能追加も考えられているようですが、なるべく軽いまま保ってほしいですね。
スクリーンショット (1)
では、なぜKinzaを選ぶ理由があるのか?それは、国内の会社が国内で開発している安心感とバグや要望への対応があると思います。アドウェアやスパイウェアなどが埋め込まれていないというだけでなく、BBSでバグ報告や要望を受け付け、対応を可視化していますし、その要望に応じて新機能が開発されています。
7月25日にリリースされたVer.1.2.0ではスーパードラッグ機能が追加され、ブラウザ中の文字を選択して、ドラッグすればそのキーワードで検索した結果の新しいタブが表示されます。ちょっとした機能ですが、コピーして検索したり、右クリックでGoogleで検索を選んだりするより、少しだけ手間が省けますね。
次の新機能としては、マウスジェスチャー機能を開発中みたいです。
あと、Google Chromeのように自動的にアップデートするようにはなっていないので、勝手にアップデートして使えなくなったということがないのも安心ですね。Internet Explorerしか使っていないと、今年の4月にあったような脆弱性が発見されたときに困ってしまうこともあるので、他のブラウザを入れておいたほうが良いと思いますし、このKinzaはその有力な選択肢になると思います。ぜひダウンロードして使ってみてください。
エターナル青春系ブラウザKinza
http://www.kinza.jp/

エターナル青春系って何?と思いましたが、ずっと未熟化もしれないけど、元気に情熱的にって感じなのかな。Kinzaは「銀座」でなく「金座(きんざ)」で、Dayzのオフィスのある日本橋にあった金貨や小判を鋳造する場所を意味するのだそう。ロゴは「金座」の“金”と日本橋の麒麟をモチーフにしているのだとか。
スクリーンショット (7)
最後にKinzaだけの機能じゃなくChromeでもできるので、完全に余談ですが、使っていて気付いた便利な機能の紹介を。
ページ表示中に右クリックで「要素を検証」を選ぶと下のほうにHTMLソースやスタイルシートなどが表示され、どこがどのようなソースになっているのかわかりやすいです。さらに、Networkを選べば、どこの読み込みに時間がかかっているのかわかります。読み込みが遅いと感じたらここをチェックすると良いですね。
さらに右のほうにある「>三」のようなアイコンを押して、Emulationを押すと、携帯デバイスを模擬することができます。iPhone/iPadやAndroidスマートフォン/タブレットの主要機種の名前が並んでいるので、それを選ぶとどんな感じで表示されるか確認できますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です