2009年8月25日

Mac OS X Snow Leopard 8/28発売

Mac OS X 10.6 Snow Leopard

9月発売予定だった新Mac OS X 10.6 Snow Leopardが少しフライング気味に8/28発売になるそうです。
Intel Mac専用のMac OS X Leopardのアップグレード版で、パフォーマンス向上中心のマイナーチェンジになっています。
主要システムアプリの64ビットサポート、Grand Central Dispatchでのマルチコア性能の引き出し、OpenCLによるGPUの活用など。
Finderの再設計、TimeMachineが高速化、スリープ解除/システム終了/ワイヤレスネットワーク接続なども高速化、Microsoft Exchangeをサポート。

でも、サードパーティドライバの対応問題のためか、64bitカーネルはXServe以外はデフォルトになっていない模様。H.264のハードウェアアクセラレーションは最新のMacでないと使えないみたい。

パフォーマンス向上以外で注目の機能は、
・QuickTime Xで、QuickTime Proの多くの機能が取り込まれ、動画の簡易編集やアップロード等が可能に
・マルチタッチのトラックパッド搭載のすべてのMacノートで、3本指、4本指のジェスチャー対応に

価格は3,300円とお手頃なので試してみようかな。

投稿者 saya : 21:09 Permalink | コメント (0) | トラックバック


2009年6月20日

初代iPod touch に iPhone OS 3.0 & Jailbreak

P1030665

iPhone OS 3.0が配信されてすぐにJailbreak(脱獄)するツールPwnageTool 3.0も公開されましたね。
ということで、初代iPod touchをiPhone OS 3.0にしてみました。(Jailbreakしなくてもそれほど困らないもののsshやftpで自由に中身を弄れる快適さは残しておきたいので)
※Jailbreakはファームウェアを改造するため、正常に使用できなくなる危険がありますので、分かる人だけ自己責任で行ってください。

手順等は以前と一緒で、OS 2.0の時のように大きな変更は無く、特に大きな問題もなさそうです。
久しぶりに使ったCydiaはさらにリッチに、IcyというCydia互換の軽量アプリも付いていました。
とりあえず、OpenSSH, Terminal, BossPrefなど定番どころをインストールしておきました。

P1030667

iPhone OS 3.0はコピペ、Spotlightなどが追加されたものの、初代iPod touchではBluetoothなどの恩恵が受けられないのが残念。マップはストリートビュー対応になりました(2.2JBでは使えていたけど)。

P1030668

P1030666

投稿者 saya : 23:49 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2009年6月 9日

iPhone 3G S, 新MacBook Pro, Mac OS X Snow Leopardなど発表

WWDC2009でApple新製品が色々発表されましたね。あまり驚きは無かったですが。

iPhone3gs.jpg 

まずは新iPhoneのiPhone 3G S。外見はほぼ変わりませんが、高速なプロセッサの搭載(最大2倍のスピード)、電子コンパス、300万画素AFカメラ搭載(動画撮影/編集可能)、音声コントロール可能と言うあたりが新しくなっています。16GB, 32GBのモデルがあります。

ソフトバンクから6/26発売予定で2年契約の「iPhone for everybodyキャンペーン」が新機種にも適応可能。キャンペーンで16GBモデルは実質11,520円(月480円)、32GBモデルは23,040円(月960円)。()内は24回分割払いの場合。もちろん通信費は別途。
注目のティザリングはソフトバンクは禁止らしいです。残念。


 

ユニボディの13インチMacBook Proも発表になりました。またすべてのMacBook Proのバッテリーが新しくなり最大40%長時間駆動が可能になった。SDカードスロットもついに搭載されています。
その他MacBookファミリーが全体的に性能向上、価格見直しがされています。
Apple Storeではすでに出荷可能になっていますね。


Mac OS X 10.6 Snow Leopardも発表になりました。
あまり大きな変更は無いようですが、基本性能のチューンアップ、新技術のサポートなどになっています。
主要システムアプリの64ビットサポート、Grand Central Dispatchでのマルチコア性能の引き出し、OpenCLによるGPUの活用など。
Finderの再設計、TimeMachineが高速化、スリープ解除/システム終了/ワイヤレスネットワーク接続なども高速化、Microsoft Exchangeをサポート。
今年の9月にリリース予定。アップデートの価格はUSで29$なので、それほど高くなさそう。

Safari 4の正式版も発表され、すでにダウンロード可能になっています。

投稿者 saya : 22:25 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2009年3月19日

iPhone OS 3.0 コピペ対応など機能&API拡張

iphone-os-preview-hero20090317.png

iPhone / iPod touchの次期OS iPhone OS 3.0が発表されましたね。
Copy&Pasteが(ようやく)搭載で盛り上がっていますが、その他にもプッシュ通知機能、横向きでメールやメモが使える、Spotlightで横断検索、P2P通信、A2DPを含むBluetoothプロファイル追加などなど基本的な機能が改善されており良さそうですね。
デベロッパー向けにもMaps Kitフレームワークや周辺機器アクセス、iPod Libraryアクセス、課金パターンの追加などが可能になるみたいです。
登場は今夏の予定。iPhoneのアップデートは無料だけどiPod touchはまた有料らしい・・。
今夏はモデルチェンジやキャリア追加とかあるのかな?

アップル: iPhone OS 3.0プレビュー

投稿者 saya : 22:15 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2009年3月12日

チューナーなしにTVの生放送が視聴できるKeyHoleTV Mac版リリース

超低負荷P2Pで生放送TVを発信、受信できるフリーソフトKeyHoleの視聴者用ソフトKeyHoleTVがMacに対応したようです。(Linux / Windows / Windows Mobile版もあります。発信者用ソフトはWindowsのみ。)

keyholetv01.jpgkeyholetv02.jpg

インストールはとても簡単だし、設定も不要。ソフトのデザインはいまいちですが。
画質は良くないですが、チューナーなしで誰かが配信している日本のキー局や一部の地方局などの生放送を簡単に見ることができます。海外からも使えるみたいです。
ちなみにKeyHoleTVは、総務省の「次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発」によって開発されたものらしいです。

(追記)optica optimaでMac用アイコンが作成されています。ありがたく使わせて頂きました。

投稿者 saya : 00:09 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2009年3月11日

とっても小さな新iPod shuffle登場

promo_ipodshuffle_20090308.jpg

先週のディスクトップMacのアップデートは性能向上のマイナーアップデートであまり面白くありませんでしたが、今度はiPod shuffleの新製品が登場しました。

新しいiPod shuffleは今までの半分の大きさになりました。本体には液晶はもちろん、コントロールボタンもついていません。
液晶表示の代わりに、VoiceOver機能で曲名やアーティスト名、プレイリスト名などを読み上げることができるそうです。コントロールボタンがなくなってどう操作するの?と思ったらイヤホンについているみたいです。
シルバーとブラックの2色があり、この大きさで4GB搭載だとか。8,800円。


ちなみに1GBの旧iPod shuffleの整備済品は3,400円で販売されています売り切れました。
Apple Store限定 お得な整備済みiPod

(追記)やはり、イヤホンを交換するにはコントローラ付き別売りアダプタが必要みたいですね。
engadget: 新iPod shuffle、他社製ヘッドホンは要アダプタ(別売り)・サードパーティーからも登場

投稿者 saya : 22:59 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2009年2月26日

速くスタイリッシュに Safari 4 beta 公開

Safari400.jpg

Safari 4のパブリックベータが公開されましたので、早速Macにインストールしてみました。英語版のみですが、日本語の表示や入力は問題なくできています。
Safari3を上書きしてしまいますが、設定等もそのまま使え、アンインストールも可能です。
新機能はいくつかありますが、ウェブサイトを一覧表示できるTop SitesやiTunesのカバーフローのようにサイトを表示するCover Flowなんかが大きな機能追加ですね。
速度もJavascriptでSafari3の4.2倍、Firefoxの3倍以上速く、HTMLでもFirefoxの3倍速いとか。厳密なスピードは分からないですが、確かに軽い感じがします。

safari401.jpg

Top Sites: 良く訪れるページをプレビューで一覧表示し、好きなサイトに飛ぶことができます。

Ful History Search: Top Sitesの検索欄にキーワードを入れることで、訪れたページをタイトルや内容、アドレス等を検索してカバーフロー表示して探すことができます。

safari402.jpgCover Flow: 訪問した履歴やブックマークなどのリストをiTunesのカバーフロー風にプレビューをめくって表示できます。

safari403.jpg開発者向けメニューもPreferences→AdvancedでShow Develop menu in menu barにチェックを入れることで使うことができます。デバッグやパフォーマンスの測定等に色々使えそうです。

投稿者 saya : 00:07 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2009年1月11日

Crayon Physics Deluxe on iPhone / iPod touch

iPhoneおよびiPod touchのアプリとして正月にリリースされたCrayon Physics Deluxe Crayon Physics Deluxeをプレイしてみました。
タッチパネルを活かしてクレヨン画を描けばそれが物理法則に従って動き出す、それで赤い丸を星のところまで持って行くというパズルゲームなのですが、適当に描いてもちゃんと動きとても良くできています。どういう処理をしているんだろう?
クレヨン画と音楽がなかなか癒し系でおすすめです。

パズルゲームなので撮影して公開してよいのか分かりませんのでオフィシャル動画を載せておきます。

2008 Independent Games Festivalで優勝したそうです。タブレットPC版はこちらで公開されています。

投稿者 saya : 08:54 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2009年1月 7日

iLife '09のiPhoto '09で顔認識、位置情報対応

Macworld 2009での発表はハードはアルミユニボディのMacBook Pro (17-inch Early 2009)だけでしたね。

個人的に一番興味深かったのはiLife '09のiPhoto '09でした。
新機能の顔認識や位置情報での整理や検索はSonyのPMBなどではすでに実現していますが、Macで使えなかっただけにとても使ってみたいです。(お借りしているVAIO type Tで持っている写真をすべてPMBに放り込んでみたりしましたが、顔認識は結構面白かったです。)
初めから位置情報付きの写真だけでなく、GPSロガーとの位置情報のマッチングとかできたりしないのだろうか?(べつにフリーソフトがあるので、そちらでもOKですが)
位置情報や顔認識を活かしたスライドショーの自動作成なんかもできるそうなので、期待です。

ちょうどPicasaのMac版βも出ていたのでインストールしてみましたが、こちらは動作が軽快です。iPhotoももう少し軽くなると良いんだけど。

iMovie '09の新機能の手ぶれ補正機能とかAnimated Travel Maps機能なんかも面白そうですね。

GarageBand '09はレッスン機能がつくとか。どんなのだろう。

iLife '09はLeopard専用らしいのでご注意を。シングルユーザ8,800円、ファミリーパック10,800円です。

iLife '09iWork '09、Mac OS X LeopardをセットにしたMac Box Setもシングルユーザ18,800円、ファミリーパック24,800円で発売されるみたいです。

投稿者 saya : 19:24 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年12月 1日

iPod touch 2.2 JBでiDicなどインストール

IMG_00093.PNGIMG_0011.PNG

いつのまにかEPWING辞書検索アプリiDicもファームウェア2.x対応していたのですね。
こちらから早速導入させていただきました。
AppleStoreではJailBreak不要かつ機能アップデートした有料版iDicが販売されています。

またCydiaではNESやiComicなんかも簡単にインストールできるようになっていますね。

投稿者 saya : 23:21 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年11月25日

iPod touch 2.2 JailBreakでストリートビュー&絵文字

IMG_0009_2p.PNG

先日、iPhone / iPod touchのファームウェアが2.2にアップデートされましたが、iPod touchでは目玉のストリートビューや絵文字などが使えません。設定ファイルで使えなくしているだけとのことでしたので、アップデート後すぐに可能となったJailBreakで使えるようにしてみました。
(JailBreak、設定ファイル変更等は間違うとiPod touchが起動しなくなる非常に危険な行為ですので、内容を理解できていない方はまねしないでね。)

まずは、ファームウェアを2.2にアップデートしたiPod touchをQuickpwn for MacでJailBreak。
ツールはかなり自動化されていたりリアルタイムの操作説明があったりと以前よりも簡単になっていますね。

CydiaからOpenSSHをインストールして、中身を操作できるようにします。

まずは、ストリートビューを可能に。
ここに書いてあるように、iPod touchの中の/System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/N45AP.plistのstandAloneContactsのキーの前に下記を記述します。ファイルのバックアップを取った後、Macの場合、Property List Editorを使って編集するか、コマンドラインで"plutil -convert xml1 N45AP.plist"でxmlファイルにして編集し、"plutil -convert binary1 N45AP.plist"でバイナリに戻せばOK。変更後はリブートが必要。

<key>telephony</key>
<dict>
<key>maximumGeneration</key>
<real>2.5</real>
</dict>

副作用もありiPodの文字のところが圏外になったり、各種設定がiPhone風になります。圏外は/System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/Japanese.lproj/SpringBoard.stringsのNO_SERVICEの値を圏外から変更すればそれが表示されます(変更方法は同様)。

IMG_0013p.PNGIMG_0010p.PNG

マップで置いたり検索したりしたピンの説明の中に人のアイコンが出ていれば、タップするとストリートビューが表示できます。

IMG_0009p.PNGストリートビューは横画面になりますが、小さく地図で向いている方向が表示され分かりやすいですね。

次は絵文字入力を可能にします。
iPodの/User/Library/Preferences/com.apple.Preferences.plistに下記のキーを追加します(変更方法は同様)。

<key>KeyboardEmojiEverywhere</key>
<integer>1</integer>

いくら変更しても変わらないのでおかしいなと思っていたら、設定アプリを起動した状態で変更していたからでした・・。
IMG_0018p.PNGIMG_0012p.PNG

言語環境→キーボード→日本語で絵文字のスイッチが追加されていますので、オンにすればキーボードの切り替えで絵文字入力が出来るようになります。まあ、使うかと言えば使わないような気がしますが・・。

IMG_0017p.PNGIMG_0015p.PNG

ちなみに2.2でキーボードの設定で自動修正がオフに出来るようになっています。不要な修正を良くされていたので、もちろんオフにしました。

あとはおまけ。
右はGoogle Earthアプリのスクリーンショット。iPod touchの傾きで見え方が変わったりが面白いですね。


IMG_0014p.PNGBalloo!という無料アプリも面白いですね。地上波TVの実況板の状況をうまく表示しており、TVを見ながら楽しむことが出来ます。

投稿者 saya : 00:07 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年11月17日

結局・・・

P1030278.jpg

最近NetBook(低価格UMPC)が気になって、特にEeePC S101なんかに興味を持っていた訳ですが、先日MacBook Airを衝動買いしてしまいました。

ふと立ち寄った店舗で実質13万くらいで展示品処分をやっていたもので。
多少汚れはあったものの、状態はとても良かったです。
かなり今更ですがこれくらいの値段だったら良いかなと。1年間保証もつくし。

P1030272.jpg P1030276.jpg

普段使っているMacBook Proと比べるとやはりとってもコンパクトで軽量。これなら余裕で持ち運べそうです。
ハードディスクが小さいので、環境をそのまま移行する訳にもいかず手間取りましたが、初期設定時でなくユーティリティの移行アシスタントでユーザ環境を移行すればかなり細かく移行できるのですね。他のマックから無線LAN経由で環境移行できるのも便利ですね。

P1030275.jpgP1030279.jpg
ちょっと使ってみたところ、バッテリーの持ちは気になりましたが、それ以外は特にストレスもなく使えました。

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 00:23 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年10月30日

iPhone3G用ワンセグチューナー兼外部バッテリー

index_pic_01.jpgindex_pic_02.jpg

ソフトバンクがiPhone 3G用にワンセグチューナーと外部バッテリーを併せ持つ「TV&バッテリー」を発売するそうです。ワンセグ視聴アプリはApp Storeから無料ダウンロードできるようにするらしい。面白い商品ですが、iPod touchで使えないのかな?

これとSuicaなどのICカードが収容可能なiPhoneシリコンケースとがあれば、ワンセグ&おサイフが付いてないから・・なんて言わせないってことでしょうか。

投稿者 saya : 20:00 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年10月29日

CrossOver Mac Proを無料キャンペーンでゲット

CodeWeaversブッシュ大統領の任期満了キャンペーンとかいうので米国の10/28の1日限定CrossOver製品の無料キャンペーンをしていました(残念ながらすでに終了)。
ぎりぎりCrossOver Mac Proのロックなしバージョンをゲットすることができたので、早速インストールしてみました。本当にシリアルナンバーなしで動きます。
VMのParallelsVMwareを買ったので、CrossOver Mac 7 Proは興味があるものの買うことができませんでした。
ベースとなっているWineはかなり昔に使ったことがあるのですが、とても実用的ではなかったです。それがここまできたかというくらいストレスなく動きます。
OSの起動が必要ないので、ちょっとあのWindowsのソフト使いたいって時に比較的すぐに使えるのが良いですね。IE, WMP, MS Officeなどを入れてみました。対応ソフトをだけを軽く使いたいというのならおすすめ。対応ソフトは専用のインストーラーで簡単にインストールできます。

crossover.jpg

投稿者 saya : 22:47 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年10月15日

新MacBook & MacBook Pro発表

MacBookMacBook Proの新ラインナップが発表されました。
共にアルミニウムユニボディ(一枚のアルミ板から削り出された新しいボディ)、LEDバックライトディスプレイ、マルチタッチ対応(ボタンなし)ガラス製トラックパッドNVIDIAの高性能グラフィックを搭載し同じようなデザインになっていますね。
噂のように低価格でなかったのは残念ですが、デザインはなかなか良さげです。
(もう少し大きな変化が欲しかったところですが)

macbook20081014.jpgmacbookpro20081014.jpg

13インチ MacBook
Core 2 Duo 2.0GHz, 2GBメモリ, 160GBHDD, NVIDIA GeForce 9400Mが148,800円
Core 2 Duo 2.4GHz, 2GBメモリ, 250GBHDD, NVIDIA GeForce 9400Mが184,800円

15インチ MacBook Pro
Core 2 Duo 2.4GHz, 2GB メモリ, 250GBHDD, NVIDIA GeForce 9400M + GeForce 9600M GT (256MB)が228,800円
Core 2 Duo 2.53GHz, 4GB メモリ, 320GBHDD, NVIDIA GeForce 9400M + GeForce 9600M GT (512MB)が288,800円

現行デザインの白MacBook, 17インチMacBook Proは残るみたいです。

あと、MacBook AirもNVIDIA GeForce 9400Mを搭載。120GBSSDオプション。

Core 2 Duo 1.6GHz, 2GBメモリ, 120GB HDD, Nvidia GeForce 9400Mが214,800円
Core 2 Duo 1.86GHz, 2GBメモリ, 128GB SSD, Nvidia GeForce 9400Mが298,800円

24インチ新LEDシネマディスプレイも発表。Mini DisplayPortを採用した新MacBook / Pro / Airとの接続性が向上しているらしい。98,800円。11月発売予定。

投稿者 saya : 07:01 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年10月14日

iPod nano専用Dock & USB HUB

P1020672.jpg

先日のサンワダイレクト意見交換会で頂いた「iPod nano専用 Dock & USB HUB」を試してみました。

この商品、iPod nanoのドックとして、iTunesとの同期はもちろん、USBやACアダプタによる充電、スピーカーでの再生が可能です。また、3ポートUSB2.0ハブとして使うこともできますし、スピーカーをPCと共有することもできるとのこと。
私は第1世代iPod nanoを持っているので、それで試してみました。
ケースを付けている場合は外さないといけないですが、iPod nano専用ということもあり無駄なスペースもなく良くフィットします。第1世代の場合、iPod nanoの位置が中心とずれてしまうのがいまいちですが・・。

P1020674.jpg

まずは普通にPCと接続。置くだけでPCとの同期、充電ができるのは便利ですね。さらにUSBハブとしても使えるというのは良さそうです。
PC上で接続を解除するとiPod nanoを操作してスピーカーから音楽を流すことができます。電源切れを心配することがないので良いかも。

P1020667.jpg

P1020673.jpgドックには前面に1ポート、背面に2ポートのUSBポートが付いています。ACアダプタを付ければセルフパワーのUSB2.0ハブとして動作します。


スイッチでiPod nanoとPCの音声入力を切替可能なコードが付いているのでPCで使っているスピーカーを共有することが可能です。よく考えられていますね。

P1020675.jpgもう一つ違う使い方として、Chumbyと接続してみました。USBでChumbyと接続することでiPod nano内の楽曲をBGMに使用することができます。日本語が表示されないのが難点ですが。


もちろんACアダプタとスピーカーだけ接続するという使い方もできますね。
iPod nanoを持っていれば色々な使い方ができ便利なドックだと思います。

投稿者 saya : 00:49 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年10月 3日

外付けHDDを1TBにしようとしたら・・ HDCN-U1.0L

アイ・オー・データ機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク HDCN-U1.0L

1TB外付けハードディスクがかなり安くなっていますね。iMacでTimeMachine兼ビデオカメラ動画保存用に使っていた500GBのハードディスクが一杯になってしまったので、1TBにリプレースすることに。
Time CapsuleVGF-HS1、その他NASなんかも考えましたが、今の使い方だとUSB外付けHDDで十分かということで、安く売っておりコンパクトなIO・DATAのHDCN-U1.0Lを1ヶ月ほど前に購入しました。それから1ヶ月近く、今の500GBのHDDは別に転用しようとしたためTimeMachineのバックアップと動画ファイルを移行しないといけないのが面倒で繋がないまま・・。
今週ハワイアンズの動画編集のためようやく移行にとりかかりましたが、思ったよりも手間取ってしまいました。結論を言うとこのHDDのせいではなく、Mac OS X Leopardの問題だったのですが、トラブった点をメモっておきます。

まずUSBでiMacに接続し、ディスクユーティリティでBackup用(300GB)、Movie用(残り)の2パーティションを「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」フォーマットで作成しようとしました。300GBのパーティションはすぐに作成できたものの、残りのパーティションはエラーで作成できません。何度やっても1パーティションにしてもエラーだったので初期不良か?と思ったのですが、調べたところ増設ドライブとして640GB以上のHDDをフォーマットする場合にはオプションボタンでパーティション構成を「Appleパーティション」に変更しないといけないみたいです。OSの仕様ですか。もっとエラーメッセージを分かりやすくしてほしいですね。

さらに、普通の動画ファイル用のパーティションのファイルはディスクユーティリティの復元でコピーができたのですが、TimeMachine用のパーティションは復元ではエラーになってしまいます。Carbon Copy Cloner(CCC)を使っても途中で負荷が高くなり落ちてしまいます。結局、SuperDuper!を使えば、ものすごく時間がかかるもののコピーする事ができました。TimeMachine先のドライブを変更しても問題なく動きました。

一度移行すれば後は今まで通り問題なく使えています。HDCN-U1.0Lは電源内蔵でとってもコンパクトで静かでいいですね。

ハードディスクは容量単価がどんどん安くなっているのはうれしいですが、容量拡大の移行がもっと簡単にならないかな・・。

投稿者 saya : 22:44 Permalink | コメント (2) | トラックバック

2008年9月16日

SyncServerの不具合?

最近iMac(Leopard)が異様に重いのでアクティビティモニタを見てみたら、SyncServerが常に90%近く。そういえば最近MobileMeの同期でエラーが出る事が多い。ということで下記解決法を実施したところ、すっかり軽くなりました。同じような症状の方は自己責任で試してみてください。

Apple Support Discussions: SyncServer Problem - Finally I fixed it.

Apple Support: .Mac: 同期の問題と .Mac 環境設定の「同期」および「詳細設定」パネルに関する問題のトラブルシューティング

「SyncServices」フォルダを削除する

通常「SyncServices」フォルダは 操作しない ことになっていますが、問題が解決されない場合は、次の手順で操作します。

安全のためキーチェーン、カレンダー、アドレスブックデータ、ブックマークの バックアップを作成してください。
可能な場合は、「.Mac」環境設定で .Mac 同期をオフにしてください。
Finder で「移動」メニューから「ユーティリティ」を選択します。
ターミナルを開きます。
「ターミナル」ウインドウが開いたら、次のコマンドを 1 行で入力またはペーストします。
killall SyncServer syncuid SystemUIServer
「return」キーを押します。メニューバー(時計が表示されている場所)が点滅します。
「ターミナル」を終了します。
Finder で「移動」メニューから「ホーム」を選択します。
新しく開いたウインドウで「ライブラリ」フォルダを開き、“Application Support”フォルダを開きます。
“SyncServices”フォルダを「ゴミ箱」にドラッグします。
ゴミ箱を空にします。
コンピュータを再起動します。
コンピュータが再起動したら、.Mac との同期を再度試します。

投稿者 saya : 00:24 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年9月14日

iPod touch 2.1 Jailbreak

IMG_0009j.pngIMG_0010j.png

ファームウェア2.1用のPwnageToolおよびQuickPwnが出ました
早速PwnageToolを試しましたが、復元の途中で要らないことをしたためか、一回起動不可になってしまいました。
もう一度復元したところ問題なしに。
(実際はこの前に、また「内容がありません」になったので、2.0.2で復元したり、Windows用のQuickPwn2.1RC3でJBしたりもしたので、ものすごく時間がかかってしまいました・・)
本当に日本語入力はかなり快適になっていますね。安定性等はまだわかりませんが。

投稿者 saya : 16:56 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年9月10日

新iPodシリーズ発表

新しいiPodシリーズが発表されました。

新しいiPod nanoは、噂通りスリムに薄くなりました。
ゆるやかにカーブしたアルミ&ガラスのデザインで、9色のラインナップになっています。
加速度センサーを搭載し、iPod touchのように横に向けると自動的に横になったり、シェイクするとランダムに曲を選んだりするそうです。8GB 17,800円、16GB 23,800円。
デザインは第2世代iPod nanoに近く私は好みです。
ipodnano_hero20080909.jpg

新しいiPod touchは、iPhoneのように少し丸みを帯びて、さらに薄くなりました。スピーカーとボリュームボタンも搭載。
すべてのモデルで1万円ほどの安くなり、8GB 27,800円、16GB 35,800円、32GB 47,800円。
overview-hero20080909.jpg

新しいiPod classicは、あまり変わってないような気がしますが、120GB、29,800円のモデルだけに。160GBモデルはなくなりました。

Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic
インイアー式ヘッドホンでコントローラー&マイク付き。コントローラーとマイクは今回発表の新しいiPodのみ対応。9,400円。
promo_buy_box20080909.png

iTunes 8は楽曲の構成や音の傾向を分析して相性の良いプレイリストを作ってくれたり、iTunes Storeの楽曲をリコメンドしたりするGeniusプレイリスト機能、カバーアートで一覧表示するグリッドビュー機能、新ビジュアライザなんかが追加されました。米国ではTVのHD画質でのダウンロード販売開始だそうです。

iPhone 2.1アップグレードは今週金曜の予定で、バグをたくさん直すそうです。

投稿者 saya : 07:05 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年9月 5日

iTunesで歌詞表示 KASIMO Viewer

kasimo.jpg

ブレイブがiTunesで再生している楽曲の歌詞を表示できるビジュアライザ プラグインKASIMO Viewerを無償でリリースしました。邦楽中心に約5万曲のデータベースから歌詞を表示します。現状、歌詞表示にはネット接続必須、歌詞のダウンロード不可です。

歌詞やバックグランドがアニメーション表示されるが、音楽と同期していないのでカラオケのように表示される訳ではないのが残念。

投稿者 saya : 07:00 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年9月 1日

Digital Life InnovatorをiPhone対応に

Digital Life InnovatorのBlogページをiPhone / iPod touchに対応してみました。
といっても、AMN+crema designによるiPhoneテンプレート for MTを適用しただけですが。

Digital Life Innovator iPhone版
http://saya.s145.xrea.com/i/

IMG_00102.PNGIMG_00092.PNG
IMG_00112.PNG
Movable Typeにテンプレートを追加するだけでとってもお手軽にiPhoneで見やすいページになりますね。

投稿者 saya : 18:54 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年8月27日

iPhoneで3Dホログラム? iHologram


iHologram - iPhone application from David OReilly on Vimeo.

面白いですね。
アナモルフォーシス(角度を付けてみると正常な形が見える手法)と加速度センサを組み合わせて、錯覚ですがまるで立体映像のように見えます。
ネタアプリとしてはとても面白いと思いますが、残念ながらApp Storeでは販売していないみたいです。

David OReilly Blog: IHOLOGRAM

投稿者 saya : 21:36 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年8月22日

iPod touchの曲が「内容がありません」に

IMG_00101.PNGIMG_00111.PNG

iPod touch 2.0.1JBで動作が重くなってきたなと思い、再起動を行ったところ、曲やビデオが見えなくなってしまいました。中身をのぞくと存在するし、パーミッションの問題でもないし、iTunesにつないでも直らない・・で結局良く分からず、復元しました。
かなり時間がかかってしまいましたが元通りになりました。

投稿者 saya : 23:46 Permalink | コメント (6) | トラックバック

2008年8月19日

iPhoneで自宅のiTunesライブラリを楽しめるSimplify Media

IMG_0010_3.PNG

これはすごい。
Simplify Mediaというソフトは、iPhone 3Gやネット接続されたiPod touchから自宅のパソコンのiTunesのライブラリにアクセスして再生できます。しかも自分のライブラリを30人まで招待で共有できます。もうデバイス容量を気にする必要ないかも。
ただし、iTunes Storeで購入したDRM付きの音楽や動画には対応していません。

パソコン用のソフトは、Windows PC(+iTunes, Winamp), Mac(+iTunes), Linux(+Rhythm box)に対応しており、もちろん出先のノートPCから自宅のライブラリにアクセスなんて使い方も可能です。
(実際はこちらが従来の機能で今回iPhone 3G対応したということなのですが。)

iPhone / iPod touch用のソフトはApp Storeから先着10万ダウンロードまで無料で提供中。

 iTunes Store(Japan)

SimplifyMedia.jpg

Mac用のSimplify Mediaをダウンロードして、iMacにインストールし、ソフトからアカウント登録すると曲のスキャンが始まります。
しばらくするとiTunesの共有にも登録したアカウントが表示され、曲が共有されているのが確認できます。
残念ながら日本語が一部文字化けしてしまいます。文字化けしないものもあり条件は不明ですが。
MacBook Proにも同じソフトをインストールすると、同じく共有に表示され、iMac上の曲が共有できているのが確認できました。


IMG_0010.PNGIMG_0009.PNG

そして、iPod touchに入れたアプリケーションにアカウントを設定すると・・・、あっさり共有できました。
バッファリングに少し時間がかかりますが、iPod touch+PHS300でも問題なく再生できます。
last.fmを使ったアーティスト解説とかも見れたりできます。LyricWikiを使った歌詞表示もありますがほとんど表示されませんでした。
まだ友人との共有は試していませんが、知り合いで音楽共有しない?という人はぜひお知らせください。


IMG_0009_2.png

カラオケソフトTuneWikiもファームウェア2.0対応しました。本体の音楽にアクセスするためか、JailBreakしたiPhone / iPod touch専用ですが。Cydiaからインストール可能。

投稿者 saya : 21:19 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年8月11日

iPod touch 2.0.1 Jailbreak

DSC01063.JPG

PwnageTool 2.0.2が公開されましたので、iPod touchのファームウェアを2.0.1にしました。
アップデートには対応していないみたいですが、前回とほぼ同じ手順(復元)でできました。
今回からInstaller.appが含まれています(まだあまり役に立ちませんが)。
Mail.appが立ち上がらなくなってしまいましたが、CydiaでBossPrefsをInstallして、MoreのFix User Dir Permissionsを押すと立ち上がるようになりました。(2.0のときはSafariのCookieが保存されなくなったのでやはりCookieのディレクトリのパーミッションを変更しました)

DSC01064.JPG

使ってみた感じ2.0.1ではSafariの動作が速くなった感じがします。他のアプリケーションも2.0の時に比べて軽く動作します。2.0の重さは何だったのか・・・。サイズが大きいサイトではSafariがよく落ちるのはあまり改善されていませんが。

ところで、昨日新幹線で帰省しましたが、新幹線の中で例のPHS300を使った通信が結構まともにできたのは驚きでした。イーモバイルのエリアを改めて確認してみると、東海道新幹線沿線はほぼエリア内なのですね。

ちなみに写真のiPod touchのケースはiChoiceクリスタルハードケースです。最近これに変更してみましたが、少し大きくなるもののiPod touchのデザイン性を失わないので、お気に入りです。液晶部分までケースで覆われているのにそのまま操作が可能なので表面が平面になるのが良いです。

投稿者 saya : 08:06 Permalink | コメント (2) | トラックバック

2008年8月 4日

どこでもホットスポットPHS300+iPod touchでiPhoneいらず

DSC00602.jpg

今までLinux ZaurusEM・ONEを無線ルータ化することを試してきましたが、やはり手順が面倒だったり安定性がいまいちで使わなくなってしましました。

そんなところにPHS300というモバイル無線ルータがD02HWとの組み合わせで快適に使えるという話を聞き試してみました。
といっても日本では販売していないので米国で購入して運んでもらいました。税・送料込で$207.74(約22,450円)也。

DSC00597.jpg

ACアダプタを差し込んで充電を行います。
電源を入れるとアクセスポイントが表示されるので、ブラウザで設定を行います。

D02HWは白ロムを手に入れ、EM・ONEのSIMカードを差し込んでそのまま使えました。
(MacBook ProからD02HWを使おうとしたら、ユーティリティが起動せずあせりましたが、ネットワーク環境設定で手動で設定すれば問題なく使えました。その後はユーティリティも普通に起動。)


phs3009.jpg

まずは最新ファームウェアにアップデート。最新ファームウェアではD02HW(APNやATコマンド)がWANの設定なしに接続できました。さらにUSBを軽く抜き差しという儀式も不要でスイッチON/OFFだけでOK。


phs3004.jpg

無線ルーターの設定はWizard形式で簡単に設定できる他、普通のブロードバンドルータのようにかなり細かく設定する事も可能。WPA2+MACアドレスフィルタとかに設定してみました。

管理画面で3Gの接続状況や無線デバイスの接続状況などが確認でき便利ですね。


DSC00605.jpg
MacBook Pro, iPod touchは簡単に接続しました。Eye-Fiの接続がなかなかうまくいかず悩んでいたのですが、SSIDを変更して再設定すればうまくいきました。Chumbyも接続しました。

PHS300の電源を入れて10秒ほどでアクセスポイントが立ち上がり、あとは何もしないでもイーモバイルのエリアであれば問題なく接続し続けられます。通勤電車の中でiPod touchを使ってみましたが、問題なく連続使用できました。YouTubeも見る事ができますし(止まることもあるけど家の無線LANでも同様なのでネットワーク要因でなさそう)、Googleマップでなぜか位置情報を取れたりもします(取れないときもある。イーモバイルの基地局情報?)。PHS300は少し熱くなりますが、電源を入れて鞄の中に入れておくだけ、使わないときは電源OFFでとっても快適。

こんな回りくどいことをせずに素直にiPhoneにすれば?と言われそうですが、すでにFOMA N906iμとEM・ONEの契約があるのでさらに追加は無理。常時持ち歩く携帯電話としてはN906iμの方がずっとコンパクトかつ電池の持ちが良い。セカンドのWebアクセス用としたいけど、それにはiPhoneよりPHS300+iPod touchの方が他のモバイル機器(Eye-Fiなど)も接続できて便利。ということでこんな解となりましたが、結構満足です。Eye-Fiでデジカメで撮影したらどこでもFlickrにアップされるというのも面白いですね。Chumbyもちゃんと使えます(持ち運ぶのかというのは別にして・・)。

自分の周りをいつでも無線LAN環境にできるのがかなり面白い。電池の持ちが良くないので、ずっと接続し続けるのはつらいですが、外部バッテリを使うという解もあるそうです。
8月末にも国内販売されるらしいので欲しい人はぜひ。

イーモバイルやWILLCOMから1パッケージ化した無線ルーターって出ないのかな?WILLCOMの人曰く「次世代PHSはかなり良い」らしいのでぜひ無線ルーターも出してほしい。

投稿者 saya : 23:01 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年7月28日

MacBook touch 10月発売?

iPhoneはようやく在庫が落ち着いてきたようですね。帰りに寄ったヨドバシカメラでも売っていました。買いませんでしたが。
以前からタブレット型MacBook (MacBook touch?) の噂は絶えませんが、またGizmodoで10月リリースとの噂が出ていました。
iPhoneよりこっちの方が欲しい!本当に出てくれないかな。

Gizmodo: タブレット型MacBook、とうとう登場か?

080725logan_lape2-thumb.jpgMacBookよりちょっと小さめで、画面部はiPhoneっぽいガラス製、そしてマルチタッチ機能や各種ジェスチャはiPhoneより充実しています。 フルMac OS X。AppleがP. A. Semiを買収したのはこのためですね。Immersionの触覚テクノロジーを使うかもしれません。スロット式のスーパードライブ、加速度計、GPSなど。生産にはコストがかなりかかることが予想されますが、低い価格で売ってマージンを少なくするようです。 アップルはこれに賭けたいと考えているようです。そして実際にそうするでしょう。App Storeも使えるし、Macのアプリも使える仕様になるでしょう。遅くても10月までには出るはず。

ITmedia: Appleの謎の新製品は何か?

CNET: アップル、タブレット型Macを2008年秋に発表か?


Macじゃないですが、こんなのも実現するとうれしい。

TechCrunch: 超シンプルな$200ウェブタブレットが欲しい。プロジェクト参加者募集中

投稿者 saya : 21:55 Permalink | コメント (2) | トラックバック

2008年7月20日

iPod touch 2.0 Jailbreak完了

IMG_0002.PNG

iPhone 3G発売と合わせて、iPod touchにも2.0ファームウェアがリリースされ、App Storeが使えるようになりましたが、iPod touch上のMac OS Xを自由に使えなくなるのが不満でした。
そういうことでPwnage Tool 2.0に期待していた訳ですが、本日先行リリースされましたので早速試してみました。
なお、本記事はPwnageを推奨する訳でも安全性を保証する訳でもありません。単なるメモですので、実施は自己責任でお願いします。

Pwnage2001.jpgPwnage2002.jpg
Pwnage2003.jpgPwnage2004.jpg
Pwnage2005.jpg

Pwnage Tool 2.0はかなり分かりやすくなっています。
カスタムファームウェアの作成は、機種を選んでファームウェアを選べば自動的に行ってくれます。
(iPhone 3Gにも対応しているようですが、SIMフリー化はまだできていないそうです。)
パイナップルのロゴ等はいまいちなのでロゴを外すためにエキスパートモードで作成。

私のiPod touchは以前にPwn済みだったので、今回はこのカスタムファームウェアでiTunesで復元を実施する(iTunesでoptionキーを押しながら、復元ボタンを押し、カスタムファームウェアを選択する)だけです。

復元はそれほど時間はかかりませんが、曲や写真が多いと同期に時間がかかりますね。完了すればiPod touch 2.0 JB化が完了!

IMG_0003a.PNGIMG_0009a.PNG

iPod touch 2.0(iPhone OS 2.0)では画面キャプチャーがリセットボタンを押しながらホームボタンを押すだけで撮れ、iPhotoで取り込めるのですごく便利ですね。
Cydiaが使えるみたいですが、やはり構造が大きく変わっているのでiPod touch 1.0のソフトは使えないらしい。残念。
とりあえず、OpenSSHとTerminalをインストールしてMacからのSSH接続およびiPod touchでのターミナル入力は出来るようになりました。

投稿者 saya : 13:50 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年7月10日

App Storeオープン

iPhone 3Gの発売を明日に控えて、表参道は大変なことになっているようですね。

App Storeもオープンしており、結構多くのアプリが登録されています。有料が多いですが・・。
Appstore.jpg

.mac(Mobile Me)はメンテナンス中になってますね。

投稿者 saya : 22:42 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年6月23日

iPhone 3Gの料金プラン発表 & ダビング10 7月4日午前4時開始決定

iPhoneの料金プランが発表されました。ほぼ予想通りですが、やはりあまり安くはないですね。
パケット定額の場合の月額料金
モデル8G16G
ホワイトプラン基本使用料980円
パケット定額フル定額料5,985円
S!ベーシックパック基本料315円
分割金(24ヶ月)2,880円3,360円
特別割引(24ヶ月)△1,920円
合計8,240円8,720円
参考
端末価格69,120円80,640円
割引適用実質端末価格23,040円34,560円
24ヶ月合計197,760円209,280円

ついでに、延期になっていたダビング10も約1ヶ月の遅れで7月4日に開始らしい。対応機器を持ってないので関係ないですが・・。
各社の対応状況のリンク集がこちらにあります。

(追記)ITPro: B-CAS見直しが本格始動、「2011年までに改善策決め運用開始」

投稿者 saya : 23:26 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年6月10日

iPhone 3G 日本でも7月11日発売

hero20080609.png
WWDC2008で噂通りiPhone 3Gが発表になりました。
日本を含む22カ国で7月11日発売。価格はなんと、8GBモデルが$199。16GBが$299(米国)!
iPod touchよりもかなり安い設定になっていますが、ソフトバンクモバイルではどんな料金プランになるのかが注目です。
また、.MacがMobileMeになり、iPhone, Mac, iPod touch, Windows PCなどでメール、連絡先、カレンダーなどが共有できるようになったり、Webアプリケーションとして使用することが可能になるそうです(容量も20GBに)。

Apple Store(Japan)


その他
3G (UMTS/WCDMA)、GSM、HSDPA、Wi-Fi(802.11b/g)、Bluetooth2.0+EDR対応、A-GPS内蔵。噂の前面カメラはなし。アクセサリとしてBluetoothヘッドセットもある。
エッジは薄いが厚さは初代より少し厚くなった。背面もつるつるのプラスチック製に。黒と白があるが、白色は16GBのみ。
iPhone 2.0ファームウェアをプリインストール(初代iPhoneは無償、iPod touchは$9.95でアップデート可能)。
新しい日本語/中国語入力パネルで手書き文字認識搭載
テキストのコピペ機能はなし

すでにAppleのHPにiPhoneのページが掲載されていますね。

投稿者 saya : 07:07 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年6月 4日

iPhoneは今年中にソフトバンクモバイルから

国内でのiPhoneはソフトバンクモバイルから今年中に出るみたいですね。

ソフトバンクモバイル プレスリリース

この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日本国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。

3G版iPhoneが発表される前にソフトバンクからその存在を認めるリリースが出るのは秘密を厳守するアップルにしては結構異例ですね(特に明記はされていませんが、今年中にソフトバンクから出るということは、3G版が存在するということですからね。)。
来週の発表までは正式発表は無いと思っていたのですが(昨日のソフトバンクの新機種発表会でも特に触れられなかったみたいだし、なんでこのタイミング?)。

投稿者 saya : 16:08 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年5月19日

iPhoneの噂

6/9に開催されるWWDCで3G iPhoneが発表されるという噂が多くでてきていますね。
GPS、ビデオ会議が可能なフロントカメラ搭載で黒、白、赤の3色モデルがでるとか。

iphone-3g-1.jpg

日本関係では、こんな記事もありました。

Unwired View: KTF and NTT DoCoMo to jointly launch iPhone in Korea and Japan?

MACお宝鑑定団 blog: アジアでiPhoneを販売するキャリアは4社?

信憑性はともかく、WWDCで何か発表があると期待して待ちましょう。

投稿者 saya : 22:25 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年5月 9日

OpenOffice.org 3.0 Beta & VMware Fusion 2.0 Beta 1

OpenOffice.org 3.0 Betaが公開されています。Mac OS X版は描画方式が従来のX Window System依存からAQUAネイティブに変更されています。機能面ではファイルフォーマットの対応強化等です。
日本語版は、mirrorサイトのextendedからOOo_3.0.0beta_20080429_MacOSXIntel_AQUA_install_wJRE_ja.dmgをダウンロードすればOK。
試してみた感じ、Officeファイルの再現性はNeoOffice 2.1よりよさげです。スピードはあまり変わりません。

oo30beta1.jpg

VMware Fusion 2.0 Beta 1も公開されています。VMware Fusion 1.xのユーザが2.0へ無料アップデートできるらしいのはうれしいですね。
主な変更点は、マルチディスプレイのサポート、3Dの対応強化など。詳しくはこちら
設定画面も変わっています。

vmwarefusion2beta1.jpg

デフォルトでデバッグモードになっているのでチェックを外した方が良いと思います。

vmwarefusion2beta2.jpg

投稿者 saya : 22:10 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年5月 1日

Aperture 2 説明会

2454574860_eac8e2598f_o.jpg昨日の夜、初台のApple本社で開かれたAperture 2説明会に参加してきました。

このイベントはStart Mac体験モニターの有志で結成されたStart Mac Photo Clubの要望で開かれたものです。私は下手な写真しか撮れないのでそのClubには入っていないのですが、良い機会なのでApertureについて聞いてこようと思い参加してきました。

まずは、予想通り(笑)ちょうど今週月曜日にアップデートがあったばかりのiMacの説明がありました。


IMG_0114.JPGIMG_0115.JPG

IMG_0116.JPGiMacといえばプロが使うMac Proとは違い一体型のエントリーモデルだと思っていましたが、今回最高3.06GHzのCore 2 DuoプロセッサPenrynやGeForce 8800 GSが選択可能だったりでかなり高性能になっています(最大28%のスピードアップ)。

また、価格改定で値下げされており、他のWindowsパソコンと比較してもコストパフォーマンスは優れているとのことです。(米国での価格は変わっていないみたいなので円高のおかげですね)

iMacはディスクトップで月間1位になるなど結構売れているらしいですが、このアップデートでさらに売れそうな感じがします。

2453741347_f29b6ca6ec_o.jpg

Apple Store(Japan)


続いて本題のAperture 2のプレゼン&デモです。

Aperture 2がオールインワンのポストプロダクションツールだということは前にも聞いたことがあったのですが、そもそも「ポストプロダクション」が何たるかを理解していなかったので、今回のデモは非常に勉強になりました。
プロに限らずデジタル一眼を使うような写真愛好家になると、デジカメを使うときに加工済みのJPEGファイルではなく、最も劣化のないCCD/CMOSイメージセンサの値をそのまま取得できるRAWファイルで画像を取り込み、写真の現像処理のような最も良い絵作りをします。この処理はRAWファイルの大きさもあり非常に重いのですが、軽快にプレビューしたり調整したり、処理の内容だけを元ファイルとは別に記録しバージョン管理できるのがAperture 2の売りのようです。もちろん(調整の自由度は狭くなりますが)JPEGや写真のスキャン画像の調整やバージョン管理にも利用可能です。

デモの中では発色がいまいちな写真を白とびを防ぎながら、色を破綻させず、さらに印象的な色を出すにはどうしたら良いかについて、実際に操作しながら説明が行われました。

まずは露出を調整し、白とびを調整します(完全に白とびをなくさないといけない訳ではない)。白とびしている部分が簡単に確認できるのは良いですね。ただ露出を抑えれば暗くなりがちなのですが、復旧というのを使えば適正な露出を保ちつつ明るすぎる部分を調整することができます。
彩度を向上すれば、より鮮明な画像になるのですが、やはり色が飽和したりします。そんなときバイブランスというのを使えば、色の飽和や肌の色への影響をできるだけ抑えながら、彩度を向上することができます。
また、特定の色の彩度/輝度等を調整することもできます(デモでは、空の色をより印象的な青にしていました。)
IMG_0150.JPGIMG_0159.JPG

左が調整前の画像、右が調整後の画像(プロジェクターの投影をデジカメで撮影したものなので分かりにくいですが・・・)

IMG_0167.JPGその他、レタッチで肌のシミを消したり、人物背景の不要なイメージを消したりする方法なども紹介されました。

エッジを検出というオプションで人物に影響を与えず背景を消去できるなどは良いですね。レンズ機能なんかも使いやすそうです。
その他、ファイル管理、検索、プラグインなど盛りだくさんの内容で、1時間半があっという間でした。


Apple Store(Japan)
私はコンパクトデジカメでスナップを撮りiPhotoで管理。ちょっと色や形がいまいちならPhotoshopでレベル調整/トリミングというお手軽スタイルなので、写真の世界の奥深さを感じました。

そのうちデジタル一眼で本格的な写真に挑戦してみたいなぁ、その時はApertureなど使ってみたいと思いました。


ところで、最後の挨拶でごく近いうちにiPodに関係する新サービスを発表するとか。気になります。。

投稿者 saya : 22:04 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年4月29日

TuneWikiでiPod touchをカラオケに

IMG_9000.JPGTuneWikiが日本語対応に。Jailbreak済みiPod touch/iPhoneで歌詞をカラオケ風に音楽に同期して表示することができるアプリ&サービスです(Installer.appでインストールできます)。

カラオケ風と言っても一文字ずつはさすがに無理で、一行ずつ表示します。
特徴的なのはイスラエルの会社がコミュニティ作成の歌詞データを同期情報とともに配信している点。同期情報もタイミングよくタップしていくだけで登録できるみたい。
なんと、かなりの言語の歌詞が登録されており、最新の曲を除き邦楽の曲もかなりの確率で歌詞が見つかりました。米国Universal Musicからの許諾も得ているらしい。

下記は、HP上に載っていた動画
http://www.youtube.com/watch?v=mwtr48dbrEc

TechCrunch: iPhone用カラオケソフトのTuneWikiにBenchmark Capitalが出資か

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 01:02 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年4月 5日

PwnageToolでiPod touchを自由に

iPhone Dev TeamMac用PwnageToolをリリースしました。
iPhone/iPod touchのOS Xの脆弱性を突いてアプリをインストールするいわゆるJailBreakではなく、カスタムファームウェアを直接入れ込むツールです。OS X以外のOSの導入だって可能になります(そんなものが出てくればですが)。

iPhoneではブートローダを変えたりSIMロックを外したり色々できるようですが、今のところiPod touchで可能なのは、1.1.4JBを導入する、2.0betaを試してみるくらいでしょうか?
Pwnage Toolのダウンロードはこちらから。以下、Macでの手順(4/4現在)ですが、試してみる方は当然ながら自己責任でお願いします。


1. カスタムファームウェアを読み込めるようする

1-1. iPod touchをリカバリモードで接続する

簡単な方法は電源を切り、HOMEを押しながらUSBケーブルを接続し、HOMEを押し続けます。
iTunesが立ち上がってリカバリモードを認識すれば、HOMEを離しiTunesを終了します。

1-2. PwnageToolのアプリを起動する

1-3. Browse .ipswで使用しているバージョンのファームウェアを読み込む

現在使用しているファームウェアのファイルを指定します。
ユーザー/(アカウント)/ライブラリ/iTunes/iPod Software Updatesにあると思います。
1.1.4ならiPod1,1_1.1.4_4A102_Restore.ipsw

1-4. iPwnerでiPod touchをPwnする

自動的に色々実行されますので、しばらく待ちます。パイナップルのアイコンで起動すればPwn化完了。
この段階では、JailBreakされていません。


2. 1.1.4JBをインストールする

2-1. PwnageToolを起動する

2-2. Browse .ipswで1.1.4のファームウェアを読み込む

2-3. IPSW Builderでカスタムファームウェアを作成する

オプションはほとんどiPhone用でiPod touchでは一番下だけ選択できます。Appleイメージのままが良ければチェックを外します。

2-4. iPod touchをリカバリモードで接続する

1-1と同じですが、iTunesは終了しません。

2-5. カスタムファームウェアを使って、iPod touchを復元する

iTunesでoptionキーを押しながら、復元ボタンを押し、2-3で作成したカスタムファームウェアを選択します。再起動時同期設定を戻すか聞かれますが、新しい設定にしておいた方がトラブルは回避できます。

2-6. Installer.appを使って好きなアプリをインストールする

iPod touchにInstaller.appのアイコンが現れるので、これを選んでアプリをインストールします。
BSD SubsystemやOpenSSHはインストールされていないので、色々やりたい場合はインストールが必要です。リポジトリにhttp://apptapp.saurik.com/を追加すれば、Cydia Packagerもインストール可能。


3. 2.0betaをインストールする

3-1. カスタムファームウェアを作成し、iPod touchを復元する

3としていますが、2は実行する必要ないと思います(復元だから必要ないと思っていたけど、BSD SubsystemやOpenSSHのインストールが必要かも)。
手順は2-1〜2-5と同じ。1.1.4のファームウェアの代わりに2.0betaのファームウェアを指定します。ただし2.0betaファームウェア(iPod1,1_2.0_5A225c_Restore.ipsw)は・・・

3-2. 2.0betaをいじってみる

残念ながらInstaller.appは対応していないので、表示されません。
iPod touchの場合、iTunes StoreやApp Storeのアイコンも出てきません。電源OFFもうまく動かないっぽい。
SSH接続は可能になっているので、中身をのぞくことはできます。
勝手アプリを入れてみましたが、そのままではすべて実行できないようです(認証されたアプリ以外は終了させているのかも)。
2.0betaの変更点は確認できますが、開発者以外現状では使う意味が無いですね。
2を再び実行すれば、1.1.4JBに戻せます。

ipod20beta.jpg

投稿者 saya : 09:10 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年3月 8日

VMware Fusion for Mac キャンペーン

最近、VMware Fusionの試用版を使っていたのですが、Parallelsよりもサクサク動いている感じがします。

ParallelsのディスクイメージもVMware Importerで簡単に変換でき、デュアルコアにも対応していますしね。

日本の販売代理店act2では、通常12,800円(ダウンロード版)のところ、日本語版発売記念キャンペーン特別価格10,920円乗換キャンペーン特別価格6,800円は2/15で終了になっています・・・。

調べてみると、もっと安く購入する方法がありました。(3/8現在、購入できましたがいつまで可能かは分かりません)
http://www.digitalriver.com/promo=190502のキャンペーンで、SMITH MICROから59.99ドル(Download Protectionを削除した場合)でダウンロード購入可能。さらにhttp://deallocker.com/coupon/allume.com/に記載してある40%OFFクーポンコードを適用すれば、35.99ドル(約3,800円)になりました。

VMware Fusionは始めから(act2から購入しなくても)日本語対応していますし、サポートも使わないだろうということでここでPayPalを使って購入しました。購入するとダウンロードURLとシリアルが表示されます。VMware自体は試用版と同じなので、シリアルを上書きすればそのまま製品版として使えますね。もちろん、VMwareのサイトでユーザ登録も可能です。

投稿者 saya : 22:17 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年3月 7日

iPhone SDK & 2.0 β発表

2月はすぎてしまいましたが、約束通りiPhone (& iPod touch)のSDKが発表されました。
とは言っても、SDKのβ版が提供されただけで、新ファームiPhone 2.0とSDKの正式版は6月リリースとのこと。App StoreというiPhone専用ソフトのダウンロードの仕組みが用意され、ソフト開発者は無料配布または販売が可能になる(有料の場合売り上げの30%を手数料としてAppleに支払う)。また、別途年会費が必要。

予想していた条件よりは良さそうですが、今の勝手アプリのような無料アプリがどのくらい出てくるのかが気になります。
2週間くらいの開発期間でゲームビジネスツールなども出てきているみたいですが。

iphonedevcenter.jpgiPhone SDKベータは、Apple Developer Connection(ADC)から無料でダウンロード可能(要登録)。

ビデオガイドもiTunes Uで無料で視聴できますし、多くのドキュメントも用意されています。

iphonesimulator.jpg

iphonesim1.jpgMacBook Pro(Leopard)で少し開発ツールとiPhoneシミュレータを動かしてみました。マウス+キーボードでタッチ操作をすることが可能になっています。

iPod touchもiPhone 2.0アップデートを利用することができるが、有料とのこと・・・。

投稿者 saya : 23:54 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年3月 1日

在庫処分の旧MacBook Pro購入しました

IMG_5969.JPGiMacを妻にとられて、メインマシンになっていたPowerBook G4 (1.5GHz, 1GB)ですが、やはりかなり遅く感じてしまいます。

そろそろ買い替えようかと思い注目していたMacBook Airは私の使い方にはあわず、新MacBook Proもマイナーチェンジであまり変わらない・・・。Mac OS Xを使いたいので安いWindowsノートも選択肢に入らず・・・。
そんな中、yodobashi.comで型落ちMacBook Pro 15インチ 2.2GHzが199,980円+5%ポイント還元の在庫処分価格で売っていたので、たまっていたポイントも使って、実質175,000円ほどで購入しました。スペック向上&マルチタッチの新MacBookと迷いましたが5万の差は大きい。さらにPowerBook G4もヤフオク行きです。

IMG_5949.JPGIMG_5954.JPG

IMG_5957.JPGIMG_5961.JPG

MacBook ProはPowerBook G4とほとんどデザインは変わっていないですが、少し薄くなっていますね(写真の右と上がMacBook Pro)。

IMG_5973.JPG環境の移行は、移行ツールでiMacのTime Machineからアプリケーションや設定等を、.Macから各種同期項目を設定しました。アプリケーションを入れ直し設定しまくらないといけないWindowsと違いあっという間に環境の移行が完了します。

色々動かしてみると、かなりサクサクとストレスなく動きますね。特にSafariやPhotoshop、Parallelsなども。LEDバックライトもはじめはコントラストが低く、あれ?と思いましたが、少し映していると綺麗に表示されるようになりました。
快適なので使い続けているとかなり底面が熱くなってしまいます。PCスタンドのおかげでやけどはしないですが。

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 23:18 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2月27日

マルチタッチトラックパッド搭載新MacBook Pro発表&新MacBook発表

promo_macbookpro_20080226.jpg overview_hero20080226.jpg
Appleからも噂通り、新MacBook Pro、新MacBookの発表がありました。

MacBook Proは、MacBook Air同様のマルチタッチトラックパッドが搭載になり、249,800円〜。
MacBookは、129,800円〜。
CPU,GPU,メモリ,HDD等のスペックの向上がメインで、期待されていたデザインのリニューアル等はない模様。

Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 00:01 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2月22日

iPod touchでリズムマシンBeatPhone

iPhone/iPod touchがますます楽器化しているようですね。
ギターPocket GuitarやピアノiAnoの次は、リズムマシンBeatPhoneです(前からあったようですが)。
IMG_9045.jpgIMG_9047.jpg

BeatPhoneはありませんが、iPhoneのPocket GuitarとiAno、DSのエレクトロプランクトンでセッションを行っているiBandという動画もあります。なかなか良い感じです。

投稿者 saya : 00:11 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2月20日

iPod shuffle 値下げ&2GBモデル追加

iPod shuffleが1GBモデルが5,800円に値下げされ、2GBモデル 7,800円も追加されます。
かなり大幅な値下げでお得感UPですね。iPod持ってないと言う人も気軽に試してみることができそうです。

Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 00:30 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2月17日

EM・ONEでどこでもiPod touch その2

ZeroProxyの作者がDeleGate/WindowsCEをZeroProxyと同様に動くようにするツールDeleGateLauncherをリリースしているのを知りました。

inside of 伊勢的新常識: [Dev][Mobile] DeleGate for CE でいいじゃん
Drift Diary12: EM・ONEが神機になった日 : DeleGateLauncherでどこでもフリースポット化

実績のあるDeleGateを使うことで安定性や性能が向上しているとのこと。設定はZeroProxyを入れていればそのままでOKらしい。
IMG_5791.JPGZeroProxyが少し不安定に感じていたので早速EM・ONEに導入してみたのですが、DNSのエラーが出て使えない・・・。設定等をチェックしてみても問題なし・・。

どうもwince-dg.exeが08/02/16付けで更新されており、DNSまわりの挙動が変わったらしい。ここにあった07/11/24バージョンのwince-dg.exeに入れ替えれば問題なく動作しました。(このファイルはタイムラグで残っているだけみたいなので、ダウンロードはお早めに)
エラーダイアログみたいなメッセージがでてきますが、これが正常な状態で「中止」を押すと終了してしまいます。
スピードはそれなりに出て快適ですが、使用後にフリーズしたりして安定性はまだいまいちのような気がする。Windows Mobile 5が悪いのだろうか?

投稿者 saya : 08:27 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2月16日

iPod touch Jailbreak 1.1.3にアップ

遅ればせながらiPod touchをファームウェア1.1.3にしてみました。
といっても勝手アプリが使えるようにJailbreakでですが。
特にトラブルもなく、1.1.1で使っていた環境をほぼそのまま引き継ぐことができました。
やり方はあちこちに書かれているので検索してみて下さい。
/Applications を /private/var/Applications に移動して、シンボリックリンクを張っておくこと、Jailbreak後にまた/Applicationsを/private/var/Applicationsに上書きコピー、シンボリックリンクを張り直し、下記のようにすることで、勝手アプリも多くが動くようになります。(SUID等もう少し工夫が必要なところもありますが)
chmod -R g+w /private/var/Applications
ln -s /private/var/mobile/Media /private/var/root/Media

IMG_9036.jpgIMG_9044.jpg1.1.1でのアプリケーションがそのまま残っています。設定も残ってます。

また1.1.3の新機能でぶるぶる震えてアイコンの位置が変更できるようになっています。

IMG_9042.jpgIMG_9040.jpg勝手アプリなしで再生中のジャケット画面のタップで歌詞表示もできるようになりました。

1.1.3で一番うれしいのは日本語変換速度が向上したこと。Webページへのショートカットをホーム画面に登録することもできます。

IMG_9041.jpgInstallerにiFONiAnoがあったのでついでに入れてみました。

iFONはFONアクセスポイントに接続するための便利ツール。ブラウザを立ち上げて認証する必要がなくなります。
iAnoはPocketGuiterのピアノ版みたいなもので、タッチで演奏できます。鍵盤を5つまで同時にならすことができます。

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 19:05 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2月 9日

MacBook AirのSSDの性能や注意点など

MacBook AirのSSD搭載モデル、HDD搭載モデルとMacBook, MacBook Proのベンチマークテストの結果が出てきていますね。SSDでもあまり性能が上がらないのですね。バッテリーの持ちも2.5時間?
アップグレードコストを考えるとこれは残念な結果です。

ars technica: No spin: Ars reviews the MacBook Air with solid state drive
GIZMODO: Macbook AirはSSD増設でも性能はほとんど変わらない

あと下記のような注意点もあるそうです。気付きませんでした。
MacBook Air:Boot Camp をインストールするには USB 光学式ドライブが必要です
MacBook Air:DVD または CD 共有を使って DVD ムービーやリッピングされた CD メディアを再生できない
・ターゲットディスクモードは使えない。

CNET: アップル、報道向けイベントを2月末に開催か?

iPhone/iPod touch向けSDKの発表でしょうね。春商戦に向けて新MacBook Proの発表もあるかもね。

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 09:41 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2月 6日

iPod touch 32GB版登場

iPod touchに32GBモデルが追加されました。ただし59,800円ですか・・高い。日本ではいまのところ関係ないですが、iPhoneも16GBモデルが追加されるそうです。

» アップル、iPhoneとiPod touchに新モデルを追加

また、学生向けにはMacとiPodを一緒に購入するとMacの学割に加え、17,800円がキャッシュバックされるそうです。

近く発表されるかもという噂の新MacBook Proも注目ですね。

Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 07:03 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2月 5日

WiiバランスボードをXP on Parallelsで使う

以前、WiiリモコンでMacを操作するというのがありましたが、今度はWii Fit付属のバランスWiiボードです。

wiiboard0.jpgまずは基本の体重計。こちらのWBHealthMeterです。

4ユーザ分のログ保存やおよそのBMIがわかるBMIバー、アナログ針なんかがあります。

より多くの情報を取りたい場合は、wiibalancepcというのもあります。

さらに面白いのが、バランスWiiボード上で歩けばGoogle Earth上を歩き回れるWbalanceGEです。子供が面白がって歩き回ってました。
歩く(走る)というIFはさらに様々な応用が考えられそうですね。

wiiboard3.jpg

残念ながらWindows用ソフトになりますのでPCで・・、と思いましたが私のPCにはBluetoothが付いていません。そこでiMacのBluetoothをParallels上のWindows XPで使えないかと試してみました。

Parallelsの機能ではBluetoothを共有する機能は見あたりません。調べてみるとBoot Camp付属のApple Bluetoothドライバをインストールする必要があるようです。
LeopardのDVDがあれば、ParallelsのXPを起動した状態でDVDを入れれば、自動的にXP上にBoot Campドライバのインストーラが起動します。
インストールが完了し再起動したあと、ParallelsのメニューのDevices > USB > Apple - Wireless選択し、チェックを入れれば、BluetoothデバイスがXP側で認識し、Bluetoothドライバが自動的にインストールされます。これでBluetoothが使えるようになりました。

次にバランスボードのペアリングを行います。Bluetoothのアイコンをクリックし、デバイスの追加を行います。バランスボードは電池ボックス内の赤いSyncボタンを押して登録します。
あとはソフトを起動すればOK。

他のBluetooth機器も使えると思います。

投稿者 saya : 21:27 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年1月26日

iPod touch で Pocket Guiter

jailbreakしたiPod touch/iPhoneでギターが演奏できるようになりました。
早速入れてみましたが結構完成度高くて面白いです。iPod touchだとスピーカーがついていないので、単体で楽器として使えないのが残念です。
マルチタッチをうまく生かしたアプリケーションですね。指を寝かせて押さえるのは当然無理ですが、マルチタッチは5本まで指を認識するらしいです。ピアノ等の他の楽器も出てきそうですね。

» Gizmodo: iPhoneとiPod touchをギターに変える「PocketGuitar」(動画)
» PocketGuitar - iPod touch でギター
» http://code.google.com/p/pocketguitar/


新ファームウェア v1.1.3は、公式SDKに向けて内部が変更されているらしいですね。こういった自作アプリは簡単に対応できるようになるのかな?
» engadget: iPhone/iPod touch 1.1.3:ネイティブアプリ追加に対応済み

投稿者 saya : 00:14 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年1月19日

アップルジャパン Macworld 2008 報告会

IMG_5636.JPG
今日、東京オペラシティでStartMacモニターとその友人向けにMacworld 2008報告会がありました。 IMG_5591.JPGIMG_5594.JPG
まずは当然MacBook Airのプレゼンテーション。茶封筒からMacBook Airを取り出すパフォーマンスかと思いきやさらにA4の封筒が。MacBook AirはそのA4の封筒から取り出されました。 IMG_5589.JPGIMG_5598.JPG
MacBook Airは最も薄いフルスペックノートブックで、サブノートで妥協されがちなディスプレイ、キーボードを妥協していない。作りも頑丈でねじれの力を加えてもびくともしない。とのこと。 Remote Disk機能のデモもありました。付属のDVD-ROMに入っているソフトをMacやPCにインストールして、DVD/CD共有を設定すると、MacBook Airのリモートディスクにマシンが表示され、DVDを入れるとMacBook Airに自動的にマウントされます(少し時間がかかりますが)。 MacBookファミリーの棲み分けは、性能重視ならMacBook Pro, 価格重視ならMacBook, モバイル重視ならMacBook Air。

Time CapsuleもTime Machineのバックアップ先に自動的に表示されるので、選べば無線で繋がっているすべてのMacのバックアップを非常に簡単に取ることができます。MacBook Airも家に持ち帰れば何も接続せずにバックアップが取れます。バックアップは任意の時点でのリストアはもちろん、新しいマシンへの環境移行にも使えます。

iPod touchのアプリ追加の話もありました。でも、アップデート有料なのは・・・。

プレゼンの後は「写真部」の紹介。StartMacモニタがきっかけで写真の同好会が発足したらしいです。こういうところがMacらしいですね。

その後は、実際に製品に触れてみることができました。
IMG_5610.JPGIMG_5614.JPG

MacBook Airのパッケージは非常にコンパクトですが重量感があります。電源アダプタの他に、Micro-DVI-DVIアダプタ、Micro-DVI-VGAアダプタ、インストールDVD、小さなマニュアル、クリーニングクロスが入っていました。
IMG_5603.JPGIMG_5635.JPG

MacBook Airですが、本当にA4封筒にすっぽり収まります。
電源アダプタもだいぶコンパクトになっています。これはうれしいですね。
軽いので片手でも簡単に持て、確かに力を加えてもビクともしません。
また実物を見ると思っていたより質感が良いですね。薄いせいか軽くてもそれなりの重量感を感じられ、プラスチック製のような軽くても安っぽい感じは無いです。
キータッチは少し浅いような気がしましたが、打ちにくくはないです。
IMG_5600.JPGIMG_5612.JPG

触っていたMacBook Airを確認してみるとCPU 1.6GHz, 80GBのタイプでしたが、あまり遅いという感じはありませんでした(あまり色々操作を試したわけではないですが)。
iPhotoの写真のサムネイル画面でピンチアウト/インで少しレスポンスが遅い感じはありましたが。
マルチタッチは面白いですね。今までの機種も二本指でのスクロールとか実現していたのだから、ファームアップ等でマルチタッチにできないのかな(それとも戦略的にしないのか?)。

MacBook Air SuperDriveもとってもコンパクトですね。
IMG_5607.JPGIMG_5606.JPG

Time Capsuleは802.11nのWi-Fiベースステーションにもなりますが、市販の11nアクセスポイントのようなアンテナだらけの野暮ったい感じがまるでないシンプルなデザインですね。電波の届き具合等はどうなんでしょう?
また、友人がアップルの人にRAIDか質問したところ、分からないという返事だったらしい(マーケティングの人だからね)。バックアップ目的のNASとして考えると、信頼性が気になりますがどうなんでしょう。
どちらにしてもNAS+802.11nアクセスポイントとしては、コストパフォーマンス高いですね。あと、メディアサーバ機能があったらもっと良かったのですが。

会場には100人近くの方がいました。マシンは4台だったのであまり触れなかったですが、まだAppleStoreや量販店等で触れないので貴重な経験でした。
今使っているノートがPowerBook G4なだけに、MacBook Airはかなり魅力的なのですが、問題は価格ですね。あまり持ち出さないだけにMacBook Proの方が良いかなとか。
IMG_5633.JPG

(おまけ)赤ちゃんとMacBook Air。妙にマッチしています。

Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 17:52 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年1月16日

薄型MacBook Air登場

噂どおりMacworldで薄型軽量のMacBook Airが発表されました。
Apple Store(Japan)

13.3インチワイドスクリーンLEDディスプレイ搭載で厚さ4mm - 19.4mm、1.3kgと非常に薄くなってます。
Intel Core 2 Duo 1.6GHz, 2GBメモリ, 80GBハードディスク, 802.11n Wi-Fi + Bluetooth 2.1 + EDR内蔵で229,800円。
Intel Core 2 Duo 1.8GHz, ハードディスクの代わりに64GB ソリッドステートドライブ (SSD)搭載するモデルは、388,400円。
SSDは+121,800円でやはりかなり高いですね。
Apple Storeですでに発売中。現在出荷まで2〜3週。
光学ドライブは搭載されず、USB接続のMacBook Air SuperDriveが発表になったほか、ネットワーク越しにMac/PCのドライブを利用するRemote Disk機能がMac OS Xに追加になるらしい。書き込みも可能。
マルチタッチ対応でiPod touchのような操作が可能なのは面白そう。ただ、バッテリーの持ちを考えるとバッテリー交換が自分でできないのはモバイルマシンとしてはちょっと不安です。
はやく実物を見てみたい。

その他、802.11nのベースステーション兼TimeMachineと連携してバックアップ可能な1TB or 500GBのNASとなるTime CapsuleApple TVでのHD映画レンタルなども発表されました。

自動更新バナーApple Store(Japan) Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 07:10 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年1月 9日

新Mac Pro, Xserve発表

Macworldを来週に控えていますが、新しいMac Pro, Xserveが発表されました。

アップル、新しいMac Proを発表 史上最速のMacー8基のプロセッサコアを標準搭載

アップル、新しいXserveを発表 これまでで最もパワフルなアップルのサーバ

Macworldでは何が発表されるか期待が高まりますね。

先日AppleからStart Mac体験モニターにMacworld 2008報告会のお誘いが届きました。前回のLeopard説明会で最後という話だったので意外でしたが、うれしいです。参加してきたいと思います。

Microsoft Office 2008
2007 Best Selection

投稿者 saya : 07:02 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年1月 3日

Macサブノートの流出画像?

前からうわさのあるUltra Slim Macbook Proですが、今月のMacworld Expoでの発表のうわさがますます強くなっていますね。
Mac Rumorsによれば、光学ドライブは搭載されず、外付け記録型DVDドライブが発表される。マルチタッチ・トラックバッド採用の機種も発表されるとのことです。
本物かどうかわかりませんが、フォーラムに下記のような流出画像もあるそうです。薄さ、ワイドトラックパッドなどうわさどおりの形となっており、本当ならなかなか魅力的です。
maifjaabk[1].jpg

» engadget: Macworld予報:Macサブノート・外付け光学ドライブ・マルチタッチトラックパッド
» engadget: 「超薄型MacBook」の流出画像?

投稿者 saya : 21:19 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年12月28日

Lyrics.app v0.1でID3埋め込み歌詞に対応

iPod touchで歌詞表示を可能にする勝手アプリLyrics.appがID3埋め込み歌詞表示に対応しました。
これで歌詞をわざわざ別途転送/取得する必要がなくなりました。とっても便利。
あと、歌詞ライブラリにはドラッグして切り替えたり、設定パネルが追加されたりと使い勝手も変わりました。
ダウンロードはこちらから。説明Lyrics-app-ReadMe_ja2.txtもちゃんと読んでインストール、設定する必要があります。

また、SafariのダウンロードプラグインもVersion 0.2にアップしています。

投稿者 saya : 00:54 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年12月20日

WirelessGateヨドバシカメラオリジナルプラン

公衆無線LANサービスWirelessGateのヨドバシカメラオリジナルプランとして、月380円で"BBモバイルポイント"、"ライブドアワイヤレス"、 "みあこネット"、"成田空港Airport"の4つのサービスが展開する計6,245箇所にてインターネット接続が可能になります。
ノートPCはもちろん、iPod touch、PSP、DSなどでも接続できるらしい。
オプション契約でフレッツスポットに接続することも可能ですが、ちょっと高め。しかもPPPoEなのでiPod touchでは利用できないと思う。
12/22よりヨドバシカメラAkibaおよびyodobashi.comで販売開始。

iPod touchのWiFi機能を使うため、公衆無線LANサービスとしてYahoo!無線LANサービス(プレミアム会員限定 月210円)に入っていますが、これに乗り換えようかな。


Wi-FineはiPod touch限定のWi-Fi体験キャンペーンを実施中。1/31までの申し込みで2/29まで。1日1回1エリアで時間無制限で無料でインターネットにアクセス可能らしい。

投稿者 saya : 23:13 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年12月14日

PicasaもiPod touch/iPhoneインタフェース

Googleモバイルに続き、PicasaもiPod touch/iPhone用インタフェース化されていますね。
一覧やスライドショーなどが便利になっています。

IMG_9033.jpgIMG_9034.jpg
» Picasa Redefined for your iPhone


iアプリ版Google Maps for MobileはGPS対応したそうです。残念ながら私の携帯にはGPSが付いていないので確認できませんでしたが。

» Google Maps for Mobile ( i アプリ版 ) に GPS 機能が加わりました

投稿者 saya : 00:21 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年12月13日

Do the Hudson!!(β)

ハドソンがiPod touch/iPhone向けのサイトDo the Hudson!!(β)をオープンしました。
ゲーム/音楽/ブログなどのコンテンツがあります。ムービーの配信も予定されているらしい。
現在は無料で、「めくってポン!」、「名人をさがせ!」、「どっか変わった?(え、3つも)」というゲーム、懐かしのゲーム音源や同社の保有する楽曲、さらに高橋名人のブログ「16連射のつぶやき」などが公開されています。

IMG_9031.jpgIMG_9032.jpgApple Store(Japan)

投稿者 saya : 00:01 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年12月12日

iPod touchをBluetoothでワイヤレス再生&コントロール

せっかくBluetoothステレオヘッドセットMM-BTSH3があるのだからとiPod用BluetoothアダプターMM-BTAD10iconを買ってみました。もちろんiPod touch用に。
iPod touchは対応機種に明記されていませんので、少し心配でしたが。
IMG_5363.JPG

全く問題なく繋がりました。超コンパクトで薄いのでiPod touchにぴったりです。
ペアリングは、Bluetoothヘッドセット側をペアリング待ち状態にして、BluetoothオーディオアダプタMM-BTAD10をコネクタに差し込んで音楽を再生するだけで自動的に行われます。
音はノイズもなく綺麗に聞こえます。もちろんAVRCP対応で再生、停止、前曲/次曲、音量などのコントロールが可能です。コントロールが効くのに少しタイムラグがありますが、コントロールが面倒なiPod touchをワイヤレスでコントロールできるのはとても便利です。もちろんロックがかかっていても問題ありません。スリープ解除や音楽アプリの起動、メニューでの曲選択はできないみたいです。
ビデオ、YouTube、その他アプリの音声も聴くことができます。

問題はBluetoothを使うため、電池のもちでしょうね。これはまだ確認できていません。

(追記) 通勤で使っていますが、あまり電池の消費は激しくないみたいです。無線LANと比較すれば格段にBluetoothの方が電池は消費しないみたいですね。


icon
icon

投稿者 saya : 00:03 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年12月11日

iPod touchのSafariでダウンロードを可能に etc.

iPod touchのSafariでファイルダウンロードを実現するプラグインが出ていますね。

ここからプラグインをダウンロード。
File Download Plugin.webpluginをiPod touchの/System/Library/Internet Plug-Insに転送し、iPod touchを再起動。

ファイルへのリンクを押すとDownload!ボタンが表示されるようになります。ボタンを押せば、/var/root/Downloadsにファイルがダウンロードされます。
ダウンロード可能なファイルの種類は、File Download Plugin.webpluginのInfo.plistを編集することで増やすことができます。

詳しくは下記を参照。
» Hackint0sh: File Download plug-in for MobileSafari


また、WiFiでフォルダ同期を行うiPhone-iSyncというソフトも出ていますね。残念ながら今はiTunesライブラリの同期はできないですが、将来的には対応予定の模様。期待したいです。

Apple Store(Japan)


初代EM・ONEは不安定ですね。使いたいときに使えなかったりする・・。
WindowsMobile6にアップデートしようかな。
ちなみに、3D BOXやOffice Mobile 6.1のアップデートが出ていますが、初代でも適用可能。もちろん無料です。

» 3D Box 〜アプリケーションバージョンアップについて〜

» Microsoft Office Mobile 6.1: Microsoft Office 2007 ファイル形式のサポート

投稿者 saya : 07:00 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年12月 7日

超薄型MacBook Pro 1月発表?

前から噂の絶えない超薄型MacBook Proですが、CNBCによると1月のMacWorldで発表されるとか(予測ですが)。
現在の半分の薄さで、フラッシュメモリーベースのドライブ、12インチで何と1500ドルとか。
かなり魅力的ですね。本当に実現して欲しい。

» GIZMODO: アップル、超薄型・軽量ノートPCを発表か?(動画)


来年のLucky Bagの限定販売が開始されていますね。
Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 20:41 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年12月 6日

GoogleモバイルがiPod touch/iPhone用インタフェースに

GoogleモバイルをiPod touchからアクセスすると、iPod touch/iPhone用のインタフェースになっていました。RSSリーダーやGmailはすでにiPod touch用のインタフェースになっていましたが、トップページ、検索結果も対応したことでさらに使いやすくなりました。

IMG_9028.jpgIMG_9029.jpgIMG_9030.jpg

投稿者 saya : 08:31 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年11月26日

EM・ONEでどこでもiPod touch

EM・ONEとiPod touchを使ってみるとその特徴の違いを改めて感じます。
EM・ONEは、キーボードやカメラが付いているので情報の入力が楽だし、OFFICE文書なんかも扱えます。
ワンセグなんかも楽しめます。ただ、タッチペンやホイールでの操作が必要なので、ちょっと情報をみたりというのが不便です。(やたらフリーズするのも気になる。)
iPod touchは、マルチメディア鑑賞やブラウズを非常に簡単にできるので、持ち歩きながら手軽に使えます。ただし、常時接続できないのとソフトキーボードでの文字入力が不便なのが残念です。
ちょうど得意分野が異なるので、うまく使い分け出来そうです。

EM・ONEのカスタマイズで時間を取られてなかなか更新できませんでしたが、現在こんな感じになりました。
20071126232449.jpg
20071126232245.jpg

ところで、今朝の通勤時に、EM・ONEでZEROProxyを動かして、iPod touchでどれくらい使えるかを試してみました。最初の準備が結構めんどうですね。HSDPAを通信状態にして無線LAN(ad-hoc接続)をON。ZEROProxyを動作させて、画面をOFFに。このあたりが自動的にできれば良いのですが。
一度設定するとiPod touchのSafariで快適にブラウズできました。速度もEM・ONEで直接見るより早い感じがしますし、操作も楽ですね。
電車で移動しながら30分くらいは快適に接続していたのですが、乗り換えのタイミングで接続できなくなりました。HSDPAの接続が切れたっぽいですが、後で取り出してみるとバッテリー残量不足の表示が・・・。やはり無線LANはかなりバッテリーを消費するみたいです。かなり熱くなっていたし(カイロになるかも)。
ZAURUSをルータとして使うのよりは使えそうですが、課題は多そう。

投稿者 saya : 23:50 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年11月19日

iPod touchで歌詞表示

IMG_9027.JPGようやくiPod touchで歌詞表示が出来るようになりました。 といってもオフィシャルじゃなく、勝手アプリですが。

歌詞表示アプリ"Lyrics.app ver0.001”はこちらからダウンロードできます。
現在のところ、残念ながら埋め込み歌詞を表示する訳でなく、ネット接続でサイトから取ってくるかTunesTEXTが保存している歌詞を変換するかになります。
しかもTunesTEXTの歌詞を変換するアプリはLeopard専用のようです。

私の場合たまたまLeopardかつTunesTEXTを使っていたので、歌詞を変換し、アプリと歌詞をiPod touchに転送して快適に使えています。演奏中の楽曲の歌詞をみることはもちろん、一覧から歌詞を選んで表示することも出来ます。ホームボタンダブルタップで曲を変更してもちゃんと追従しますね。
#はじめから歌詞を入れてしまったので、サイトからの歌詞取得は試せませんでしたが。

なかなか良いですね。今後の発展に期待しています。

(追記)歌詞変換ツールはバージョンアップでTiger対応したそうです。

投稿者 saya : 22:37 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年11月17日

Mac OS X Update

Mac OS X 10.4.11(Tiger)と10.5.1(Leopard)のアップデートが出ていますね。

Tiger 10.4.11はセキュリティ強化の他、Safari3.0.4(正式版)が含まれています。
PowerBook G4(Tiger)でもSafari3が使えるようになりましたが、文字検索とか便利になった上、サクサク動いて快適ですね。
Windows版のSafari3.0.4ベータも出たみたいですが、ようやく日本語の問題等が解消されたとか。

Leopard 10.5.1はことえり問題、ファイヤーウォール問題等を解決するバグフィックスを含む待望のアップデートです。
Intel iMac (Leopard)でソフトウェア・アップデートしましたが、なぜかアップデート(再起動)に失敗。強制的に電源OFFして再起動すると、ログインしても永遠とアシスタント画面のループになってしまいました・・・。(同じような現象が報告されていますね)
仕方がないので、クリーンインストールすることに。(たまにFinderがフリーズしたり、TimeMachineと外付HDがフリーズしたりと調子が悪いこともあったので。)
インストールDVDでクリーンインストールして、先にソフトウェア・アップデートして、移行アシスタントでTimeMachineのバックアップから環境を復元しました。
でも外付HDのフリーズは解決せず・・。移行アシスタントで環境を引き継ぐのが悪いのだろうか?
アプリケーションの再インストール・設定は面倒だし・・。

その他、CS3やiPhoto等もアップデートがありました。全体的に早く安定して欲しいものです。

投稿者 saya : 23:33 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年11月16日

iPod touch 4,000〜6,000円OFFで数量限定特価販売中

AmazoniPod touch 16GBが6,000円OFF, 8GBが4,000円OFFで販売中。

今購入するとファームウェアは1.1.2かも知れませんが、すでにJailbreak手順も公開されているので問題ないですね。
iDicがバージョンアップして画像も出るようになりました。
iComicなんてアプリも出ています。

投稿者 saya : 22:31 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年11月13日

iPod touch用地図サイト

iPod touchのSafariではGoogleマップが操作しにくいためか、色々なiPod touch用地図サイトが出てきていますね。
Mapion x touch (http://www.mapion.co.jp/touch/)はドラッグで地図を移動できるのが良いですね。縦横も自動的に判定して切り替えてくれます。
NAVITIME (http://touch.navitime.co.jp/)は、拡大縮小がスムーズで、検索も可能です。
IMG_9022.JPGIMG_9023.JPG

Google Mapを使いやすくするサイトも色々登場しています。Google maps touch(http://touch.voidcafe.com/), iTouchMap(http://itouchmap.com/?r=b), ぐぐるまぷ (http://wakufactory.jp/map/google_touch.html), PodMap (http://podmap.net/)など。
でもやはりピンチアウト/インが使える分Google Mapsのアプリケーションが一番使いやすいですね。IMG_9024.JPGIMG_9025.JPG

関係ないですが、Yahoo!プレミアム会員でYahoo!無線LANスポットが月額210円で利用できるため、マクドナルド等で使っていますが、認証をBookmarkletでやると便利です。

投稿者 saya : 22:30 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年11月 9日

ファームウェアアップデート

iPod touch ファームウェアv1.1.2が出たそうですね。
TIFFライブラリの脆弱性は当然ふさがっています。あとはカレンダーにイベント追加ができるようになったとか。もっと機能追加があるかと思っていましたが残念です。
JailBreakしてあればどちらもすでに可能ですからね。しかもJailBreakしてiPhoneアプリケーションを入れた方がiPod touchの安定性が向上するというのが・・・。

今日公開されたばかりなのに、早くもJailBreakに成功したらしいです。きっと別の脆弱性を知っていたのでしょうね。
ファームウェアのダウングレードもできるみたいです。
とにかくサードパーティアプリケーションが使えなくなる状況は回避できそうなので良かったです。


PS3のシステムも2.00にアップデートしました。メジャーバージョンのアップなので期待しましたが、リモート起動やXMBテーマ変更、プレイリスト、インフォメーションボード、振動対応などあまり大きな変化はないですね。こちらも残念。

投稿者 saya : 22:46 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年11月 6日

PowerBook, MacBook Proにぴったりな膝上PCスタンド

IMG_5316.JPGIMG_5314.JPG IMG_5317.JPGIMG_5315.JPG
サンワダイレクトよりモニター商品として、膝上PCスタンドCR-HUS1(サンワサプライ)iconを頂きました。ありがとうございます。

よくPowerBook G4を膝の上(腹の上?)で使っていたのですが、底面がかなり熱くなるため収納ケース等を間にはさんでいました(がやっぱり少し熱くなったり・・・)。
このスタンドを使えば熱くならず、放熱板にもなるため膝上や机上で使っても問題ありません。滑り止めがついているためPCが落ちることもなさそうです。膝に当たる部分のクッションが柔らかくて良い感じです。
素材はアルミニウムで15インチのPowerBook G4やMacBook Proとサイズも色もジャストフィットです。もちろんその他のノートPCでも問題ありません。
クッション部はマジックテープで着脱が可能なため、角度を変えることができます。アルミの板とクッションに分けてコンパクトに持ち運んだりもできそうです。(まあ、持ち運びはしないかな。)
定位置がなく膝上などでノートPCを常用している方は低温火傷になる前に使ってみては?

icon
icon

投稿者 saya : 00:10 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年11月 1日

Leopard Star Wars風ホログラム効果 etc.

PhotoBoothHolo.jpgLeopard製品版で削られたスターウォーズ風ホログラムエフェクトの代替機能(Intel MacのLeopard限定)が下記にて公開されています。

MacRumors:Forums: Less than an hour before release of iChat hologram effect

ここからHoloGit.qtz.zipやHolloGPack1.zip, HoloTruePack2.zipなどをダウンロードして解凍し、/Library/Compositions/に入れればiChatの効果として使えるそうです。PhotoBoothで使えるようにするには、PhotoBooth.appを右クリックして「パッケージの内容を表示」を選択。Content/Resourcesに上記の解凍したファイルを入れ、EffectsOrdering.plistをバッアップを取った上、編集して、"/user backdrop 1"などを"/HoloGit"のように書き換えて保存すれば使えるようになるそうです。

Invisible.jpgwater.jpg ipodad.jpgholotrue.jpg
他にもInvisibleエフェクトやiPod Adエフェクトというのも下記に公開されています。 (Invisible.zip, Water.qtz.zip, ipodPerson.qtz.zipなど)

MacRumors:Forums: iChat Invisible Effect
MacRumors:Forums: iChat "iPod Ad" Effect

PhotoBoothのエフェクトは面白いのが多く、子供がキャーキャー言いながら楽しんでます。


Leopard対応のParalles Desktop3.0 for Mac Beta (Build 5540)も出ていたので入れてみました。前のバージョンでも動いていましたが、XPの動作が早くなったような気がします。
ついでにUniversal Binary化した Remote Desktop Connection Client for Mac 2.0 (ベータ2)も導入。

wordoftheday.jpgあと、Leopardで追加された日本語辞書(大辞泉)を活かした「Word of the Day」のスクリーンセーバも面白いですね。

デュアルディスプレイでのスライドショーも奇麗に表示されるようにになったも良いです。
デュアルディスプレイといえば、Spacesとの兼ね合いがどうなるのだろうと思っていたら、2画面セットで1つのSpaceになるのですね。当然と言えば当然ですが。

もう一つメモ
[How To] Enable QuartzGL and Disable BeamSync on Leopard

Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 00:16 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月31日

PDAIR レザーケース for iPod touch 縦開きタイプ

先日購入していまいち音が良くなかったオーディオテクニカのインナーイヤホンATH-CK9ですが、初期不良交換をお願いしたところ、代替品は音が良く満足しました。癖が無く忠実に音を再現している感じがします。

IMG_5255.JPGもう一つiPod touchのアクセサリで注文していたPDAIRのレザーケースが先日届きました。 サイズがぴったりで取り出しとかは少し行いにくいですが、手触り等良い感じです。
画面の部分はフィルムが付いているので、指紋も付かないです。(傷は付きそうですが) ベルトクリップと本体が簡単に取り外しできるようになっているのも便利です。プラスチック製で耐久性は少し問題かも知れませんが。 腰につけたままiPod touchの操作をすることもできますし、携帯してPDAとして使うこともできます。
IMG_5253.JPGIMG_5254.JPG
gmailimap.jpgMailアプリもGmailのIMAP対応でさらに便利になりました。右のようにGmailの設定(English(US))でIMAPをEnableにして、iPhoneのMailアプリでここで書かれているように設定すればOK。

投稿者 saya : 00:34 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月30日

Leopard アップグレードインストール成功

iMacにLeopardを上書きインストールしました。
不具合等多数報告されていたので心配でしたが、特に大きな問題は起こっていません。
(unsanity Application Enhancerはアンインストール必須らしいです)

まずは、Carbon Copy Clonerで、ハードディスク全体をバックアップ。さらに、ディスクユーティリティを使ってアクセス権の修復を実行しました。
一応rootでログインできるようにもしておきました。
ccc.jpgaccess.jpg

いつの間にか120GB以上使用していて、バックアップに時間がかかりましたが、インストール自体は1時間程度で終わりました。クリーンインストールしようかとも思いましたが、アップグレードインストールして、問題があればクリーンインストールすることに。
はじめいきなりインストール先にMachintosh HDが現れず焦りましたが、Bootcampベータで設定していたVistaのパーティションを消去したら見えるようになりました。その他は特に問題もなくインストールは淡々進みましたが、表示される残り時間はかなり適当ですね。
再起動、立ち上げに時間が掛かりますが、焦らず待てばログイン画面になります。ログイン後アップデートをインストールし再起動。
初回ログインやSpotlight索引作成時はちょっと遅いですが、それが終わればサクサク動いて気持ちがよいです。心配していたParallelsSpace Navigatorも問題なく動きました。iPod touchとの同期も問題なし。
leopard.jpg

複合プリンタHP Photosmart 2610(LAN接続)は、最新ユニバーサルドライバを再インストール・再設定すればスキャナ、FAXを含め使えるようになりました。
Quick Lookを始め、使っていてとても面白い・気持ちが良いですね。動作もかなり速くなったと思います。
Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 00:07 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月29日

PowerBook G4 炎上!!

IMG_5267.JPGというのは大袈裟ですが、ACアダプタが発火し焼き切れました。

先週くらいから給電されたりされなかったりと接触不良な感じだったのですが、プラグの付け根あたりが赤く光ったと思ったら、皮膜が燃えてかなりの煙とにおいが発生しました。
使っていたときだったからすぐに電源を抜いて被害が広がらないようにしましたが、知らないうちに発火すると場合によっては火事になるかも。
調べてみるとこのAppleポータブル電源アダプタ(65W)は同じ部分の断線が多いみたいです。断線の可能性があれば無理して使い続けない方がよいと思います。(なぜリコールしないのか・・)

IMG_5268.JPGデザイン重視の細いコードが切断しやすい理由でしょうね。

ということで純正アダプタは買わずに、サンワサプライ製ACアダプタACA-A11を購入しました。
純正よりかなり安いですが、問題なく使えています。プラグ部分が光らなくなったのは残念ですが。

投稿者 saya : 00:25 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月27日

Mac OS X Leopard 説明会に参加してきました

今日は第2回Start Mac 体験モニターの修了式と合わせて、昨日発売のMac OS X 10.5 Leopardの説明会がApple Japan本社であり、友人と参加してきました。
Leopardは300以上の新機能と言っていますが、アップデートする価値があるか分からなかったので、今回のプレゼンテーションは非常に参考になりました。大きな目玉機能はないけど、ディテールや使いやすさにこだわっており、いいなと思える機能がちりばめられている感じでした。
IMG_5256.JPGIMG_5257.JPG

説明会には第1、2回の体験モニタおよびその友人/家族ということで100人くらい参加者がいました。
まず、背景を完全に隠してしまわないように上部メニューバーが透過するようになりました。下部Dockが3次元的になり、アイコンやウィンドウが映り込むようになりました。と見た目のこだわりから入るのがアップルらしいです。
デスクトップが散乱しないようにStacksがあり、特にダウンロード用は自動的に取り込まれるというのは良いです。確かにダウンロードしたファイルはデスクトップにとりあえずおいておくため散乱しますからね。FinderもiTunes風になり、Cover Flow表示できるようになりました。
さらにQuick Lookがすごく便利そう。アプリケーションを開かずに、スペースキーを押すだけで画像、映像、PDF、Keynote、Word、Excelなどのファイルがプレビューできます。プレビューと言ってもちゃんと全ページみたり全画面で動画再生できたりします。
IMG_5258.JPGIMG_5260.JPG

Spacesはいわゆる仮想デスクトップみたいなものですが、単に広くなるだけでなくそれぞれのスペースを目的別に分けて使うという使い方を推奨していました。
Mailも機能が充実しています。テンプレートを使用したHTMLメール作成機能は使うかな?という感じですが、メモやToDo機能の追加は便利そうです。メモ用に自分宛にメールするというのは確かによくあることで、それをメモとしてMailに機能を持たせ、一部をToDoとして設定できたりします。メール中の住所表示を自動判定してGoogleマップを表示したり、電話番号や日付を認識して連絡先やカレンダーと連携したりというのが簡単にできるというのも面白い。さらにiPod touchと同期すればその連絡先やカレンダーを持ち出せますね。ぜひ仕事で使いたい機能ですが、仕事ではWindowsしか使えないのが残念。
IMG_5261.JPGIMG_5262.JPG

iChatも進化しています。デスクトップを共有して遠隔操作したりファイル転送したり、映像チャットしながら写真やビデオを共有できるのは便利そうです。ありがちな機能ではあるのですが、OSに搭載されており、簡単に使えるというのが良いです。さらにPhotoBoothのエフェクトをかけられたり、背景を写真やビデオに差し替えることができるという遊び心も満載です。
IMG_5264.JPGIMG_5265.JPG

Safariでは、WebクリップでWebサイトの任意のエリアを切り取ってWidget化することができます。Activeデスクトップみたいですが、より洗練されていますね。
最後はTime Machine。バックアップってなかなか取らない&取っても復元が面倒ですが、特定のフォルダなど過去にさかのぼってファイルをコピーしてくるなど簡単なオペレーションでバックアップと復元ができます。画面のエフェクトも面白いですね(奥の光はホワイトホールだとか)。壊れたディスク全体の復元もLeopardのインストール時に簡単にできるそうです。
このようにちょっと便利な気持ちよい機能が満載って感じでかなりLeopardを使いたくなりました。(このあたりはVistaと対照的ですね。)
そして「みなさんにLeopardをお持ち帰り頂きます」の言葉に大拍手。ただモニタだけで友人・家族はダメというので友人にちょっと気まずかったですが・・・。

さて、早速Leopardをインストールしようかとも思いましたが、Do You run on Leopard? - Mac OS X 10.5 Leopard対応状況 -によると上書きインストールは不具合等報告されていたり、動かなくなるソフトもありそうですね。
どうしようか・・・。
Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 22:24 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月23日

オーディオテクニカインナーイヤホンATH-CK9

iconicon
今までShureのカナル型イヤホンE2cを使っていました。音や遮音性には満足していたのですが、何カ所か断線したり、コードが太く長いので取り扱いが面倒だったり、イヤーピースが抜けたりするのが、不便に思っていました。

そこで、Shure E4c、SE310、BOSE TriPortIE、audio-technica ATH-CK9iconなどを聞き比べた結果、ATH-CK9が音が好みの割に安く、取り扱いも楽そうなのでJoshinで購入しました。ログインするだけで、500円+?円webクーポンプレゼント!を使って、送料込み12,000円以下でした。

上新電機


届いて早速iPod touchに繋げて使ってみました。
質感は安っぽいですが、個人的には軽いので良いと思います。E2cに比べて取り扱いはかなり楽になりました。E2cで慣れているので独特の装着方法も全く問題なく、耳の負担も少なくなった感じです。
ただ低音が弱いのとサ行が耳障りなのが気になりました。エージングで改善されるのかな?使い続けてみたいと思います。

(追記)サ行の耳障りな音が改善されないので、初期不良交換したところ問題なくなりました。
音質もクリアになり非常に良い感じです。

投稿者 saya : 22:54 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月20日

Google DocsなどiPod touch対応

Google Docsモバイル対応しました。と言っても編集できるわけではなく参照だけですが。特にiPod touch/iPhoneでは、プレゼン資料のスライドショーもできます。
IMG_9016.JPGIMG_9017.JPG

IMG_9018.JPGIMG_9019.JPG

iPod touch用青空文庫ビューアなんかも出てきています。
IMG_9021.JPGIMG_9020.JPG

これらはJailbreakしなくても楽しめます。しかし最近、iPod touchの話題ばかり続いていますね・・・。

投稿者 saya : 21:43 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月19日

iPhone, iPod touch用SDK来年2月リリース

AppleはiPhone, iPod touch用のネイティブアプリケーションが開発できるSDKを2008年2月にリリースすると発表しました。うれしいニュースですが、来年2月ですか・・・。セキュリティを考えると時間がかかるのは仕方ないかも知れませんが、どんな対策がなされるのでしょうね。
Appleが将来のことをこんなに早く発表する(しかもWebアプリに限定するという前言を撤回して)のはめずらしいことですが、iPhoneのファームアップの対応に批判が集中したからでしょうか。

そんな中、JailbreakしたiPod touchの勝手アプリケーションは次々と増えつづけていますね。
ある意味定番ですが、EPWINGの辞書を検索するアプリiDicが登場しました。ここからダウンロードして/Applicationフォルダに配置し、さらに/var/root/Media/Dic/にEPWINGの辞書を配置する必要があります。
残念ながら電子ブック版の辞書には対応してない(落ちてしまう)ようですが、下記で簡易EPWING化して対応しました。
freepwingのcatdumpを使って、CATALOGからEPWINGのCATALOGSを作成
1. catdump -d CATALOG > catalog.txt
2. catalog.txt のFileName=CATALOGをFileName=CATALOGSにType = EBをType = EPWING2に変更。[Book]にInfoBlock = 0001を追加。
3. catdump -u catalog.txt CATALOGS
・ファイル構成をEPWINGに合わせる
4. 辞書本体を辞書名/STARTから辞書名/DATA/HONMONにする。
こんな感じで、検索できるようになりました。外字等はうまく表示されないみたいです。
IMG_9014.JPGIMG_9015.JPG


オフラインで辞書が検索できるのは良いですね。EPWINGの辞書なら苦労せずに追加できるようです。

どんどんiPod touchが便利になっていきますが、次のファームアップでさらには2月にどのような形になるのかが心配です。

投稿者 saya : 00:10 Permalink | コメント (6) | トラックバック

2007年10月18日

DRMフリーのiTunes Plus値下げ

Amazon mp3対抗で米国のiTunes Plusの楽曲値下げされた(1.29ドル→99セント)に伴い国内でも値下げされました(200円or270円→150円or200円)。今までのDRM付き楽曲と同じ価格になったため、iTunes Plusで提供されている楽曲はiTunes Plusのみになりました。
DRMフリーなので、多くのプレーヤーやソフトで再生できるのが魅力的です。

また、KDDIとソニーが組んで「au×Sony MUSIC PROJECT」も発表されています。でも、KDDIとソニーで利用できるプレーヤーは増えるかも知れませんが、それしかだめというのが・・・。

投稿者 saya : 23:26 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月16日

Mac OS X Leopard 10/26発売 予約販売開始

Mac OS X LeopardがApple Storeで本日ようやく予約販売開始になりました。10/26発売で14,800円。
すでに発表されていた機能以外の驚きの新機能は・・・特に見あたらず(辞書かな?)。発売が遅れたせいかいやにあっさりした発表ですね。

banner_leopard_full_071016.jpg

Apple Store(Japan)


(追記)Appleより第2回Start Mac体験モニター修了式と合わせてLeopard説明会の招待が来ました。Leopardの実力を確かめてきたいと思います。

投稿者 saya : 22:07 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月15日

iPod touch用ポータブルスピーカー

IMG_5185.JPGiPod touchはスピーカーがついてないので、イヤホンをつけないといけない。でも寝転びながら音楽やビデオ、ゲームを楽しむのにイヤホンはじゃまということでコンパクトなポータブルスピーカーを探しました。

そこで見つけたのが、VictorのSP-A110。他にもいろいろあったのですがその薄さ、小ささ、軽さに惹かれました。(120mm x 75mm x 19mm)
音質は正直期待していなかったのですが、電池を使わないパッシブでの音がいい感じです。iPod touchのイヤホン出力でも一人用には十分な音量が出ます。逆に電池を使うと音量を出せるのはいいけど、音が歪んでしまいます。電池を入れないとたった50gなので、持ち運びにも便利そうです。
音量の調整がなくプレーヤーで調整するしかない、コードが短いなどの点もありますがiPodと接続するなら問題ないかな。
使わなくなったiPod nanoに童話を入れて、子供の就寝時に使うなども考えています。

さすがにこのコンパクトさでは低音は楽しめませんね。音にこだわる人はこんなのどうでしょうか。Bose SoundDockが持ち運べるようにパッテリー式になったそうです。
サウンドドックポータブル

写真の映像は、OK Go - Here It Goes Again。iPod nanoのCMは、Feist - 1234ですね。

投稿者 saya : 23:16 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月14日

iPod touchを自由にカスタマイズ

先日JailbreakしたiPod touchを色々カスタマイズしてみました。
一度ミスをして、起動しなくなった(Appleマークでフリーズした)ため、復元して最初からやり直し・・・というトラブルがありましたが。
ちなみに初期状態への復元方法は下記(すべてのデータが消去されます)。
1. コネクタを外す。
2. 上部の電源ボタンとHomeボタンを同時に長押し。電源オフ表示が出ても無視し(フリーズしていたら出ない)、電源が切れるまで押し続けます。
3. 電源が切れればすぐに電源ボタンだけ放します。(すぐに放さないと再起動します)
4. Homeボタンを押したままコネクタを接続し、iTunesを起動します。
5. 電源ボタンを押して電源を入れて、iTunesが検出されれば、指示に従い復元できます。
復元時はファームアップが強制されるみたいですね・・・。

Mac OS X Leopardのサブセット(Darwin Kernel Version 9.0.0d1)があの大きさに入っているのは、Linux Zaurus並に感動しますね。

IMG_9011.JPGIMG_9012.JPG

SummerBoardというiPod touchのUI(SpringBoard)をカスタマイズするソフトはInstaller.appではなく、サイトにあるアルファ版をINSTALLの指示通りファイルをコピーすれば使えました。テーマも豊富で上記はPantherのテーマです。
スクリーンショットは、Installer.appからErica's Utilitiesをインストールして、sshで接続してsnap2albumのコマンドを実行すればOK。撮ったスクリーンショットはMediaのDCIMフォルダ(/var/root/Media/DCIM/100APPLEなど)にデジカメ写真のように配置してくれるので、iPhotoで認識したり、iPhoneDiskで読み書きできたりして便利です。(今まで意味の無かったiPod touchのiPhotoでの認識にやっと意味が)
動画のスクリーンショットは取れないみたいですね。
アイコンの順番は、/System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/N45AP.plistをXcodeに付いているProperty List Editor(/Developer/Applications/Utilities/Property List Editor.app)で変更すれば変わります。
日本語化は、/Applications/*.appにあるEnglish.lprojをJapanese.lprojとしてコピーして、*.stringsを同じくProperty List Editorで翻訳すればOK。
IMG_9008.JPGInstaller.appからApacheもインストールしてみました。デフォルトでは、/Library/WebServer/Documents/がホームになってましたが、/etc/httpd/httpd.confを変更して、/var/root/Media/Webをホームにして、iPhoneDiskとかで簡単にコンテンツを入れることができるように。これでWebページや写真等が通信できないときでもSafariで参照することができます。

IMG_9005.JPG提供されている自作アプリはゲームが多いのですが、加速度センサーを使っていたり、入っている音楽をつかったりと面白いですね。特にTapTapRevolutionは同期している音楽の中でリズムが登録されているものがあればそれをゲームに使うことができます。

音楽をコントロールできるなら歌詞を表示できるプレーヤーとか作れないのかな?歌詞データが同期されていないのか。

IMG_9010.JPGNESも有志のスキンでよりかっこよくなりました。

SSHやSFTPでWiFi接続でいろいろカスタマイズできるのが面白いです。スリープ中でも通信できたりしますね(間歇接続しているのか、接続がかなり遅くなりますが)。
アプリケーションの実行はすべてroot権限なので、何でもできてしまいますね。セキュリティ上解放できないというのは分からないでもないですが、アップデートでアプリを消してしまうのは止めて欲しい。これだけのモノが使えなくなるのは・・・iPhoneユーザの怒りが分かります。

iTunesでサードパーティアプリを販売するためというのなら分からなくもないですが。アプリ実行用ユーザ作って、LeopardにSDKを付けて簡単にアプリが作成できるようになればいいのじゃないでしょうか。
でも今の方向性では、加速度センサーや様々なアクションなどについてのWebアプリの対応イベントを多くするくらいでしょうか。

もうすぐLeopardの発売ですね。サプライズはあるのでしょうか?
MacBookのマルチタッチ対応とかだったら面白いのですが。

※Jailbreakを推奨しているわけではありません。全て自己責任でお願いします。
少なくともLeopard発売時までにはもう一度アップデートがありそうな気がするので、今のJailbreakを使いたい人は急がないと再Jailbreak待ちになるかも。

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 21:37 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月12日

iPod touchでiPhoneアプリ&サードパーティアプリのインストール成功!

下記サイトを参考にiPod touchにマップ, 編集付きカレンダー, 天気, メモ, 株価, NES, Term-vt100などをインストールし、実行できることを確認しました。(メールは今のところ落ちてしまって動きませんでした。)
私は何のトラブルもなく成功しましたが、ドキュメントはかなり適当に書いてあるので、読んで意味が分からない人は試さない方が良いと思います。それに、次のファームアップデートで今の脆弱性は修正されるでしょうから、ファームなんてアップしなくても良い、保証が効かなくなってもかまわないという人以外はAppleが正式対応するのを待ちましょう。(対応するかどうかは不明ですが)
ちなみに下記はIntel Mac専用の手順です。試す人はくれぐれも自己責任で。

Jailbreak Guide
http://www.touchdev.net/wiki/Jailbreak_Guide

Mounting the iPhone DMG
http://www.modmyiphone.com/wiki/index.php/Mounting_the_iPhone_DMG

「iPod touch」に備える! iPhoneにネイティブアプリをインストール
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/10/iPhoneNativeApp/003.html

アプリのインストール/アンインストールの容易さといい、サードパーティアプリの充実度といい、かなり遊べそうです。
同時にブラウザの脆弱性の怖さを実感したり。

IMG_5174.JPGIMG_5175.JPGIMG_5177.JPGIMG_5178.JPGIMG_5181.JPGIMG_5179.JPGIMG_5180.JPG

(追記)iPhone 1.1.1のメールを入れれば落ちないようになりました。

投稿者 saya : 00:06 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月 5日

iPod touch & Linux Zaurus でどこでもネット接続

iPod touchがようやく店頭販売開始されたそうですね。
ということで、記念に(?)iPod touch ユビキタス化メモの「2.Linux Zaurusを無線LANルータ化する。」を実行してみました。
はじめにルータ化されたLinux Zaurusを用意します。
まずはSDIO無線LANカードSD-Link11bをヤフオクで入手(もう新品では売っていないので中古頼みです)。ここからドライバをダウンロードしてLinux Zaurus SL-C860にインストールしました。
Wireless NetworkのCreateでSSIDやWEP Key等を設定してAd-Hoc接続を作成し、AddでPreferred Networksに追加。さらにTCP/IPタブでIPアドレスとサブネットマスクを設定します。
これでSDカードを差し込むと自動的にAd-Hoc接続を開始するみたいです。
iPod touch側でもWi-Fiの設定で作成したSSIDを選択(表示されるまで待つ)し、WEP KeyやIPアドレス、サブネットマスク、ルーター(Zaurusで設定したIPアドレス)、DNS(PHSのダイアルアップ接続用DNS)を設定します。
これでSafariからネット接続できるようになります。一応YouTubeも接続可能です(スピードが遅いのでかなり待たないと行けないのであまり実用的では無いですが。)
IPマスカレードなので、プロキシのような制約やオーバヘッドは少なそうです。
IMG_5058.JPG
iPod touch --- WLAN ---> SD-Link11b - SL-C860 - MC-C550 --- PHS ---> Internetと接続されています。ザウルスを鞄に入れて持ち歩けば、どこでも(WILLCOMエリア内ですが)ネット接続出来るようになりますね。

IMG_5059.jpgIMG_5061.JPG
ダウンロード速度はザウルスのNetFrontより早かったりします。最大204kbpsなのにそれ以上の値になっているのは誤差かな。 Safari(iPod touch)とNetFront,Opera(Zaurus)の体感速度差(レンダリングの差?)はかなり大きく、Safariではそれなりに快適にブラウジング可能です。
IMG_5060.JPGIMG_5062.JPG
アップロード速度は遅いですね。iPod touchのSafariの場合、アップロードしようがないので問題ないですが。

まだ接続手順がPHSの接続を確立してからSDIO無線LANカードを差し込むということをしないといけないので、もう少し簡単にならないかな。
Zaurusの充電池もかなり劣化しているようですぐに電池切れになったり・・・。(それともPHS&WLANの2枚挿しに無理があるのか?)

投稿者 saya : 23:20 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年10月 3日

iPhoneDisk

iPhoneDisk.jpgiPhoneDiskというiPhoneのディスクをマウントするツール(Mac用)がiPod touchでも使えるようですね。

確かにMedia部分の読み書きはできました。残念ながらRoot部分はマウントできないようです(メニューバー上のアイコンで切り替え)。
あまり容量大きくないし、メディア部分はオリジナルファイルでないので用途は限定的かも知れません。
早くHackが進んでほしいなぁ。

ところで、ヨドバシでパワーサポートのクリスタルフィルムセット for iPod touchを売っていたので、貼ってみました。
貼りやすいし裏面は指紋や傷が付きにくくなるし快適です。

投稿者 saya : 22:54 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年9月29日

おごれるものもひさしからず

iPod touchを通勤時の音楽プレーヤーとしてや先日のカンファレンスでWebブラウザとして使ってみたりしたので、その感想とか書いてみたいと思います。

音楽プレーヤーとしては少し使いにくいですね。画面を見ないと操作できないので、音量変更、曲変更、停止がブラインドでできないのは(今のところソフトケースに入れているので特に)不便ですね。停止はイヤホンを抜けばできるみたいですが。良いリモコンまたはケースが登場することを期待しています。
□ボタンをダブルタップするとロック中でも音楽の操作ができる点は良いです。
音は使っているイヤホンが同じ(E2c)だからか、今まで使っていたiPod nanoと余り変わらない気がします。
あと、カバーフローで、別のアーティストでもアルバム名が同じだと一緒にされてしまうのが気になりました。
音楽はSafariを使っているときも流れ続けるのですがたまに停止してしまいます。Safariやその他のアプリケーションも使っている途中に急にメニューに戻ってしまったりするのですが、プログラムが異常終了している感じですね。アプリケーションの起動が早いので致命的ではないですが早く安定して欲しいです。
Safariはレンダリングも早く拡大縮小も自由ということで、今まで使ったモバイル機器のブラウザの中で最も実用的だと思います。Flash対応していればさらに良かったのですが。
ただやはりPC用にデザインされたページはページ更新の度に拡大しないと表示が小さすぎたりリンクもうまくクリックできなかったしますね。その点、モバイル版Google Reader, Gmail, Goole Newsなどは非常に使いやすいです。
iPhone&iPod touch用Webサイトも登場し始めているみたいなので、どんどん使いやすくなるかな。
Web上のQuickTime動画は再生できるモノとできないモノがあるみたいですが、再生すると縦横両方で再生できます。Web上のPDFファイルも表示可能で縦横、拡大表示ができます。ただしフォントの関係か日本語が表示できるモノとできないモノがあります。
ソフトキーボードは英語キーボードは比較的打ちやすいですね。日本語キーボードはピッチが狭いのと予測変換が少し重いのとで良く打ち間違いしてしまいます。

全体的にはタッチインタフェースはすごく気持ちいいのですが、アプリケーション毎に操作が統一されていなかったり、用語や戻る操作が分かりにくかったり、縦横でできることが違ったり、一部横画面のみだったり、メニューに戻ってしまったりとまだまだ完成度は低い感じです。
初めて触った人もどう操作すれば良いか分からず戸惑っていました。

このiPod touchやiPhoneによって、Appleは今までiPodで満足していた人たちに新たな不満足を与えてしまったような気がします。ユーザインタフェースの気持ちよさはすぐに飽きられるような気がしますし、アプリケーションの完成度がすぐに求められるでしょう。

しかし、iPhoneにある機能をiPod touchでは敢えて外したり、iPhoneでの改造(自作アプリインストール)をサポート外とするなど、せっかく良いアプリが色々でてきているのにもったいないですね。
セキュリティの心配等もあるでしょうが、アップルが完成度の高いアプリケーションを多く提供できないのなら、開発してくれる第3者を排除するというのはさらに不満を大きくしますし、デバイスの価値を損ねます。

今回のiPod touchの日本語(だけじゃないですが)Windows拒否騒動もお粗末な上、対応が悪い(公式にコメントせず、アップデートを出すだけ)ですし、ユーザを無視している感じがします。(ファームアップデートでも英語環境になってしまう不具合がありましたが特に何もアナウンスがないように思います)
以前からアップルは品質の高い会社ではなかったのですが、それでもユーザに良いエクスペリエンスを与えようとしているが技術力不足で不具合を色々出していた感があったので、しかたないかと言う感じだったのですが、今はユーザのためというよりも圧倒的なシェアを背景に奢っている、利益のみを追求している(ダークサイドに堕ちた)感じに映ります。アップル信者が離れなければよいですが。
ロック解除の強制無効化などアップルが儲ける(レベニューシェアする)ためですし、ユーザにとってはほとんどメリットがない行為ですし(それによってiPhoneが原価割れで提供しているわけでもない)。

是非ここはSONY、東芝、松下なりに奮起してもらって、iPod touchの不満を解消するデバイスを開発して貰いたいなあ。iPod touchをプロトタイプと捉えて、思い切って(自前の配信サービスにこだわらないなど)良いところ(インタフェースやiTunesなど)を取り込んで簡単に移行できるようにした上で、Appleにできないこと(ワンセグ、通信カード、Amazon MP3対応など)を追加すれば、iPhoneが今のような状況で、gPhoneが発売される前のいまならシェア拡大も夢ではないと思います。

(追記)こんな記事もでてきました。やはりAppleのやり方に対する反発は大きいようですね。
GIZMODO:ラム編集長「iPhoneは買うな」
Tech Crunch:アップルよ、携帯電話会社のような考えはやめよ

投稿者 saya : 19:28 Permalink | コメント (2) | トラックバック

2007年9月23日

iPod touch 到着!&いじってみた感想

Apple Storeで注文していたiPod touch(クーポンで3,000円引き)が本日到着しました。9/28までに発送となっていたのでもう少し後かと思ってましたが、店頭に並ぶ前にいち早くいじれてうれしいです。
今日は出かけていたので帰ってから少し触ってみました。
IMG_4999.JPG
IMG_5001.JPG

IMG_5002.JPG

パッケージ表面のiPod touchはエンボス加工がしてあります。
パッケージは小さいですね。あいかわらずパッケージデザインにもこだわりがあり、良い感じです。
IMG_5007.JPG
IMG_5009.JPG

早速、iTunesを最新版にアップデートしたiMacと接続します。iTunesで登録やあらかじめ作っておいたiPod touch用プレイリストとの同期の設定を行い、ライブラリの同期をします。 itunesipodtouch.jpg
かなり待たされましたが、13GBくらいの転送が完了しました。いくつかの動画が転送できないとアラームが出ましたが、MPEG Exporter TNGで作成したVGAサイズのH.264は問題なく転送(再生)できました。
IMG_5022.JPG
IMG_5023.JPG

メニューはiPhoneよりかなり少なくなっています。(早く3rdパーティアプリが自由にインストールできるようになって欲しい。)
写真を表示してみましたが、ピンチ(2本指での拡大/縮小動作の総称)、ドラッグ(写真を移動させるときのグググ)など気持ちよく動きますね。
IMG_5024.JPG
IMG_5025.JPG

音楽も一覧やカバーフローでのフリック(スクロールさせる時のスリスリ)が気持ちいいです(特にフリックの強弱で慣性が変わるのと、押さえればすぐに止まるところなど)。カバーフローの順番が変わらない(プレイリスト順にならない)点と歌詞表示ができない点は良くないですね。改善して欲しい。
IMG_5026.JPG
IMG_5012.JPG

動画は綺麗に再生できますね。音楽と違って表示される方向が決まっているみたいですが、左右や上下の余白を埋めるように拡大することもできます。ただ少し液晶の黒浮き(特に少し角度がついたとき)が気になります。
IMG_5020.JPG
IMG_5018.JPG

無線LANはブロードバンドルータとFONに繋いでみました。ブロードバンドルータはステルス設定、MAC認証になっているので、少し接続に苦労しましたが、何とか接続できました。
MACアドレスの確認は設定>一般>情報>Wi-Fiアドレスで確認できます。 無線LANの設定で、ネットワーク名、セキュリティパスワードの入力などは英語キーボードにした方がやりやすいです。設定>一般>キーボード>各国のキーボードで英語をオン(I)にすると、日本語、英語キーボードを切り替えることができるようになります。英語の方が間隔が広く打ちやすいですね。タッチがちょっと敏感すぎて、よく入力間違いしてしまいますが、そのうち慣れるのかな。
無線LANの設定ができるとiPodの横に電波強度のアイコンがでて、ネットワーク接続できるようになります。Safariでのブラウジングは快適ですね。特に全体がかなり縮小されるものの一覧できて、拡大したい部分をすぐに拡大できる(しかもフォントがMac同様綺麗)というのが良いです。あとはFlash対応してくれれば・・・。Javascriptももう少し完全にして欲しい。
Gmailはちゃんと表示できましたが、Google Mapsが操作が競合して使えないのは問題ですね。とりあえずGoogle Mapsアプリを追加して欲しい。
IMG_5027.JPG
IMG_5016.JPG

無線LAN接続していればYouTubeも専用アプリで再生することができます。ただし、現状なぜか速度がでず快適に再生はできませんでした。(ブロードバンドルータでもFONでも)
IMG_5010.JPG
IMG_5019.JPG

今使っている初代iPod nanoと比較してみました。やはり大きいですが、厚さはほとんど変わりませんね。
表面はとても頑丈なガラス製なので指紋が付くことを除けば保護は必要なさそうですが、裏面は傷が付きやすそうで気になりますね。指紋もすごく残ります。早くフィルムやケースが出て欲しい。

ところで、Windows(日本語版)のiTunesだとiPod touchのロックが解除できない不具合があるみたいですね。Macや英語版XP, Vistaの英語設定等を使えば解除できるらしい。
100%発生する不具合(しかも使えない)が残っているなんて品質管理はどうなっているのか?と思ってしまいますが、秘密主義が裏目に出たのでしょうか。

iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 21:21 Permalink | コメント (2) | トラックバック

2007年9月21日

GyaOがSilverlight採用でMac対応に

GyaOはWindows Media PlayerのDRMを使っているせいでMacで視聴できないのですが、Mac対応して欲しいという声をUSENは意識していたようです。2008年初頭に登場する予定の「バージョン1.1」からDRM対応とのことなのでまだ先ですが、Silverlightに移行してMacにも対応するらしいです。
映画予告編紹介サイトを構築し10月ごろに試験配信を始めるとか。
でも最近YouTubeばかりでGyaOってあまり聞かなくなったな。

【REMIX07】USENが「GyaO」をSilverlightへシフト,Mac対応とDRMに期待

ノベルと共同で、SilverlightをLinuxに対応する「Moonlight」プロジェクトも進んでいるとか。

投稿者 saya : 21:48 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年9月16日

Adobe CS3 Production Premium

ちょっと前ですが、Adobe Creative Suite 3 Production Premium Macintosh版を購入しました。パッケージ内容を比較したところ、Production Premiumが一番良いかと。
通販で13%ポイント還元で購入しましたが、届いたパッケージは8kg以上。重さの原因はマニュアルでした。紙のマニュアルが付いていなくても良いので、もっと安くしてほしい。
IMG_4793.JPG
インストールでもちょっとしたトラブルが。トライアル導入していたPhotoshop CS3ベータ版がコンフリクトしていて、Photoshopが導入できない。ユーティリティ/Adobe Installersを使ってアンインストールすれば良かったのですが、間違ってゴミ箱に突っ込んだためコンフリクトが解消できませんでした。Adobe CS3Clean Scriptを見つけてようやく解決。
アプリケーションDVDは5枚組でインストールにもものすごく時間がかかりました。(途中フリーズしているのかと思うほど)
cs3.jpg
とりあえずまだPhotoshopしかまともに使っていませんが、intel iMacで快適に使えますね。
これからいろいろ活用していきたいと思っています。

Apple Store(Japan)Creative Suite 3 Production Premium Macintosh版

LicenseOnline Adobe製品ストア

投稿者 saya : 19:54 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年9月15日

iPod touch用動画変換と楽曲のカバーの自動取得

米国でiPod touchが販売開始されたみたいですね。すでに分解レポートなんかも上がっています。
早く日本でも発送されないかな。

というわけで、iPod touchに動画を入れるためにMacで動画ファイルを変換してみました。商品、シェアウェア、フリーなど多くのソフトがある模様ですが、MPEG Exporter TNGというフリーソフトを使ってみました。変換にはffmpegを使うので、別途iSquintなどをダウンロードしてその位置をMPEG Exporter TNGで設定します。
初めに出力フォーマット(iPod H.264 ffmpegがお勧め)、出力先を選んで、あとは動画ファイルをドラッグアンドドロップすればOK。iPod用の設定であれば、iTunesの登録までやってくれます。複数のファイルを一気に放り込んで後は処理を待っていれば良いだけ。1ファイル毎にファイル出力、iTunes登録を音声(英語)でアナウンスもしてくれます。MPEG2やDivXから変換しましたが、問題なくかなり綺麗に変換できました。
TuboyJuegoとの連携で、YouTube動画の自動変換も出来るそうです。

あと、カバーフローをちゃんと体験できるように、アルバムアートのない楽曲のカバーを取得しました。カバーの取得には、Sing that iTune!Album Art WidgetなどのWidgetを使えば、演奏中の楽曲のアルバムアートを自動検索してくれるので便利です。片方しか取得できない楽曲もあるので2つを併用しました。

iTunesがかなり整理されましたので、あとはiPod touchの到着を待つばかりです。

# こんなページもありますが、まだクラックは成功していないようですね。

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 23:56 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年9月13日

iMacでデュアルディスプレイ

VAIOにDELLの20インチワイドディスプレイを接続し使っていたのですが、最近VAIOを余り使わなくなったので、iMacをデュアルディスプレイ化しました。

IMG_4799.JPG


デュアルディスプレイ化といっても全然難しくなく、Apple miniDVI-DVIアダプタを購入し繋ぐだけ。何の設定もせずにデュアルディスプレイになりました。ディスプレイの設定をみるとちゃんと認識されています(画面の回転も可能)。
写真を表示したりするとDELLのディスプレイの発色も何か良くなったような感じです。(VAIOの設定がまずかったのか?)
Exposéもデュアルディスプレイに合った効果になったり、スクリーンセーバのスライドショーは2画面ともスライドショーしたり(ちょっと画質が悪くなりますが)面白いですね。
そして何より画面が広く使えるのがよいですね。
Parallelsを使うにも便利。
VAIOの方はアナログRGB接続の方に追いやられましたが、簡単に切り替えて使うことができます。

アップルコンピュータ Apple Mini DVI-DVIアダプタ M9321G/B

Apple Store(Japan) デル株式会社

投稿者 saya : 22:43 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年9月11日

USB2.0カードリーダライタADR-MLTM2W

iMacやMacBookってカードスロットがないので、デジカメの写真はUSB接続で転送していましたが、人のデジカメの写真や携帯、ビデオカメラの写真などを読み込みたいときやSDカード等を直接読み書きしたいときちょっと不便です。
それで以前すごく安かったマルチカードリーダーを買ったのですが、相性が悪いのかなかなか認識しなかったりフリーズしたりしたので使ってません。
今回、サンワダイレクトからUSB2.0カードリーダライタADR-MLTM2をモニタとして頂きましたので、早速試してみました。

白色を選んだのですが、iMacとマッチして良い感じです。非常にコンパクトかつケーブル一体型なのでMacBookなどと一緒に持ち運ぶのにも便利。

IMG_4797.JPG
IMG_4798.JPG


コンパクトなのに、SDHC, SD, miniSD, microSD*, MemoryStick (Pro), MemoryStick (Pro) Duo, MMC, RS-MMC*等多くの規格に対応しています。*はアダプタが必要ですが、miniSDやMS Duoなどはアダプタ不要というのは良いですね。miniSDは裏向けに挿すというのが説明書を読まないと分からなかったですが。
SD, microSD(+miniSDアダプタ), MemoryStick Pro Duoで試してみましたが、すべて問題なく認識しました。(ドライバのインストールは不要)
読み取り速度も速く、直接カード上の写真や動画を見てもストレスなく見ることができます。
ただ、スロット内の端子はちょっときつい感じでカードが傷つかないか心配になりますね。
ランプの点灯でちゃんと差し込めたか、アクセスできているかが認識できます。
Macに正式対応しているだけあって、安心して使えそうです。

投稿者 saya : 22:57 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年9月 6日

マルチタッチスクリーン搭載iPod touch登場

03_large20070905-1.jpg
電話機能抜きのiPhoneとでも言うべきiPod touchが発表になりました。

iPhoneと同様にマルチタッチ対応の3.5インチ全面液晶インターフェイスを装備しており、指によるクリックやスクロール、Cover Flowによるアルバムジャケット選択といった機能を持ちます。また無線LANにも対応しており、標準搭載のSafariを使ってインターネットアクセスが可能です。YouTubeの動画再生もサポート。
また、iPod上から直接楽曲の購入が可能な「iTunes Wi-Fi Music Store」も提供開始されました。
8GBと16GBのモデルが用意され、それぞれ36,800円、48,800円です。Apple Storeでの出荷予定日は 現状「9月28日までに出荷」になっています。

iPhoneが当面発売されない日本にとってはヒット必至でしょうね。iTunes利用者に配られていたApple Storeクーポンも今日ならぎりぎり利用可能のようです。私も思わず注文してしまいました。(すでに注文が殺到しているみたいですね)

その他、デザインが変更されCoverFlow対応、動画再生機能をサポートした新型iPod nano、HDD容量が増えて名前が変わったiPod classic、カラーバリエーションが追加されたiPod shuffleも発表されました。

Apple Store(Japan)


06_large20070905.jpg03_large20070905.jpg

(追記) iPhoneとiPod touchの機能の違いは電話、SMS、Bluetooth、カメラ、スピーカー、Mailアプリ、Google Mapsアプリ、お天気アプリ、株価アプリ、メモが省かれた点みたいですね。デバイスに関係のないアプリが省かれたのはなぜなんでしょう(値下げしたiPhoneとの差別化?多国展開のため?)。特にGoogle Mapsアプリは評判が良いだけに残念。ソフトウェアアップデートで追加されることを期待しています。iPhoneより薄くなっている点、イヤホンジャックが普通になっている点は良いですね。
あと、超小型HSDPA(or PHS) - WiFiルータなんてどこか出さないかな?

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 06:18 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年9月 2日

3D Connexion SpaceNavigator PE & ControllerMate

3D ConnexionSpaceNavigator PEを買いました。

IMG_4720.jpg
IMG_4721.jpg


PE(Personal Edition)は、非商業用途に限られますが3Dマウスなのに1万以下という魅力的な価格設定になっています。ずっしりと重く高級感があり、ノブ状のコントローラを傾けたり押したり引っ張ったりねじったりという操作が可能です。ブルーのライトも綺麗ですね。
Mac OS Xにも対応しています。こちらでドライバーのダウンロードが可能。
3dconnectionset.jpg3Dconnexion 3Dマウス SpaceNavigator PE (Personal Edition) SNPE
早速Google Earthで使ってみましたが、片手で上空を自由に飛び回れますね。少し慣れが必要ですが、アナログに操作できる感じが気持ちよいです。(フライトシミュレータモードは操作が難しいので、こちらの方が直感的で簡単。UFOに乗っているかのような気分です。)
その他、対応ソフトはこちらのとおり。残念ながらMacでは対応ソフトが少なく、Google SketchUp, Adobe Acrobat, Adobe Photoshop, QuickTime VRといくつかの3Dソフトしかありませんが、Google Earthだけでも十分楽しめます。
# SecondLifeはJoyStick Flycamで操作できるらしいですが、ちゃんと理解していないためかうまくいきませんでした。

そんな中、Mac OS X用ですがControllerMateなるソフトを見つけました。様々な入力装置の挙動をGUIでカスタマイズできます。これを利用して、SpaceNavigatorをマウスとして使う設定をしてみました。
ControllerMate.jpg
上記設定で上下左右のパンでマウスカーソルを移動するだけでなく、ロールで左右のスクロール、ズームで上下のスクロールが可能です。さらにボタン1にコントロールキーを割り当てて、ボタン1を押しながらズーム操作することで、画面のズームができます。(下記のようなマウスの設定をした場合ですが)
zoomset.jpg

SpaceNavigator+ControllerMateの組み合わせで、色々な用途に活用できそうです。動画編集とかメディアコントロール(音量、カバーフローなど)にも使えないかな。
操作の気持ちよさというのは重要ですね。

投稿者 saya : 00:05 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年8月20日

JetPhoto StudioとGoogle Earthで登山トラックログ確認

鞍馬山びわ湖バレイではGPS(geko201)を付けていたので、JetPhoto Studioでトラックログを抜き出してGoogle Earthで写真と共に表示してみました。(最新版のJetPhoto Studioはトラックログも表示できるようになっているみたいです。)
Google Earthで鳥瞰図表示すると山を越えたルート等が確認できますね。(たまに変な位置データが混じっていますが)
kurama.jpg
貴船から鞍馬へ(鞍馬山)
biwako.jpg
びわ湖バレイ(蓬莱山・打見山)

鳥瞰図といえば、経済産業省とNASAは2008年12月、人工衛星から撮影した全地球の3次元地形データを無償で公開するそうです。下記にて一部サンプルデータを公開しています。カシミール3D等で使えるみたいです。
» ASTER全球3次元地形データ

投稿者 saya : 00:13 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年8月19日

iPhoto'08と.MacでWebギャラリー

京都から東京へ帰ってきました。

帰省で取りためた写真をiPhoto '08へインポート。イベント機能は便利ですね。インポートした単位にイベントを作成したり、日付単位に分割したり、結合したりということが直感的に簡単にできます。名前を付けたりするのが面倒なので、全然付けていなかったのですが、イベントに名前を付けるぐらいなら面倒でもないし。イベントのサムネイル画像に使われる写真を替えるの上部に表示されている写真にドラッグ&ドロップすれば良いだけですね。
イベントのサムネイル画像の上でマウスを動かすだけで中身がざっと確認できるのも便利です。ここで右クリック&キー写真を設定でもキー写真の変更ができます。
iphoto08.jpg
.Macに入っていれば、Web公開も非常に簡単になりました。特に今回、.Macの容量が10GBに増えたことである程度容量を気にせず大量の写真をアップロードできますね。
イベントを選択して、ウェブギャラリーのアイコンを押しオプションを設定するだけで、自動的にウェブギャラリーが生成されます。限定公開用のアカウント設定をしたりもできますね。
アップロードの速度がそれほど速くないのと、連続してウェブギャラリーを生成しようとすると不安定になる(強制終了して立ち上げ直すと問題なくなる)のが気になりましたが。
iphoto082.jpg
ウェブギャラリーではよくあるグリッド表示ですが、下のスライドバーでサムネイルの大きさが変更できます。iPhotoではおなじみの機能ですが、Webブラウザでも快適に動きますね。
iphoto084.jpg
こちらはモザイク表示です。一枚だけが大きく表示されます。
iphoto083.jpg
さらに回転トレイ表示です。iTunesのカバーフロー表示に似ていますが、画像が斜めにはならないです。こういう表示やスライドショーがWebブラウザで見ることができるのは良いですね。
スライドショーにはKen Burnsエフェクトが欲しかったな。
上部のアイコンにはダウンロード、iPhotoに登録、アップロード、送信、メールなどがあります。
「iPhotoに登録」をすれば同期もできるようです。いままであった写真の共有機能をインターネット経由でも実現するような感じです。
今まで写真の共有にCANON iMAGE GATEWAYを使っていましたが、簡単にアップロードするため専用ソフトを使いiPhotoと2重管理になっていたのと、容量が100MBしかないため頻繁に写真を削除しないといけないのが不便でした。.Macウェブギャラリーに乗り換えようかな。

» ウェブギャラリーのサンプル(ガンダムEXPOの写真)

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 19:36 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年8月12日

Mac新製品発表会とサプライズ

昨日、東京オペラシティのAppleセミナールームに行ってきました。現在のStart Mac体験モニターのミーティングで新製品発表会を行うので、以前の体験モニターにも参加のお声がかかった形です。かなり多くの方がいらっしゃってました。
参加者の紹介のあと、新しいiMac、iLife、iWorkのプレゼンとデモがありました。何が新しいのか短時間で非常に分かりやすく説明がありこれだけでも参加した価値がありました。

IMG_4035.JPG
IMG_4044.JPG


iMacのアルミフレームは一体成形で継ぎ目が無く、表面に出ているネジはメモリ増設用のフタに1本だけしかない。カメラやマイクは余り意識しないようにデザインされている。とか今までのPCの拡張性や機能のアピールとは違うデザイン重視の発想ですね。iMacのキーボードは本当に薄かったです。
iLife '08は今までのiLifeをより洗練させようと言うAppleのこだわりを感じました。特にすごかったのがiMovieで、一から作り直した全く別物という感じでした。動画編集ソフトと言えばこうするという既成概念を取り払い、多くの動画を管理し簡単に編集するにはどうすればよいかというのを考え直し作り上げたインタフェースという感じで、
デモでも数分で動画を編集して見せていました。YouTubeにも簡単に投稿できます。
iPhotoは写真の分類をある程度自動で行ってくれる機能の追加やインタフェースの改良がありましたが、目玉は.Macとの連携の強化。iPhotoの写真をWebギャラリーで公開できるだけでなく、iPhoto風のインタフェースがWebで再現され、Macユーザ以外でもそのエクスペリエンスを得ることができます。Webギャラリーに友人が写真を投稿したり、それが自動的にiPhotoにシンクしたりするらしいです。
GarageBandのMagic GarageBandは、音楽のジャンルを選んで、楽器を選んで行くだけで、あるていどオリジナリティーを持った音楽を作成できる機能でした。もちろんさらに作り込んでいくこともできますが、そのまま使ってもOK。確かにこれならだれでも数分で動画のBGM等を作成できますね。
iWork '08はやはりスプレッドシートソフトのNumbersが目玉。やはりAppleだけに作成する文書にこだわっています。

製品紹介のあと、モニターの作品コンテストの結果発表がありました。前回モニターの私としては作品自体が見れると良かったと思います。
そのあと、暑い中お集まり頂いたと言うことで…と突然iLifeとiWorkのお持ち帰りを発表されて、会場は驚きと拍手に包まれました。さすがサプライズのアップルですね。(参加できなかったモニターには後日発送されるそうです)
アップグレードの価値は十分あるかなと思っていたところなので、うれしかったです。ぜひ色々使ってみたいと思います。

IMG_4074.jpg
IMG_4043.JPG


そのあとは懇親会へ。今回のモニターは前回とかなり違うやり方のようですね。

Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 11:11 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年8月 8日

新iMac、iLife'08、iWork'08登場

自動更新バナー
噂どおり新しいiMac, iLife'08等が発表されましたね。

新しいiMacは20インチと24インチ。アルミ&ガラスのデザインで薄さが際だってますね。本体もそうですがキーボードが非常に薄い。MacBook風のキートップですね。



同時にiLife '08も発表されました。
iPhoto'08はイベント別に写真を整理する機能や.Macとの連携でオンラインギャラリーを作成することができるようになっているそうです。今までもiWebでiPhotoからアルバムを作成可能でしたが、面倒でしたので、使い勝手が良くなっていると良いと思います。
iMovie'08では、ビデオを自動的に整理したりインタフェースが改良されたりで、動画作成がより簡単にすばやくできるようになっているらしい。これも使ってみたい。AVCHDにも対応。
GarageBand'08は、Magic GarageBandという機能で自分の演奏に自動的にバックバンドを付けることができるらしい。いまいちよく分かりませんが試してみたい。
また、iWork '08には表計算アプリケーションNumbersが追加されました。
あと、Mac miniもCore 2 Duoにアップグレードされました。iLife'08が付属しています。

StartMac体験モニター事務局からメールがありました。これらの新製品の紹介のモニターミーティングが8/11にあり、前回モニターも対象とか。楽しみです。

投稿者 saya : 21:10 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年7月 6日

iPhone アクティベーション クラック

iTunesでアクティベート(AT&Tとの契約)しないと何もできないiPhoneですが、発売から1週間もたたないうちに、AT&Tのプランに未加入でiPhoneをアクティベートする方法が発見されました。
クラックしたのはDVDのコピー防止(CSS)をクラックした(DeCSS)ことで知られるJohansen氏(通称DVD Jon)。
彼のブログ”So sue me”に方法は記載されていますが、ローカルでアクティベーションセンターの通信を模したサーバを立ち上げ、そことiTunesを通信させる事でアクティベートを可能にするみたい。
すぐに対策されると思いますが、日本でどうしても使いたいという人には朗報かも。端末は米国のApple Storeで普通に購入可能らしいし。
#というか原価安いんだし、電話機能だけアクティベーション対象にすれば良いのに。

(追記)こんな情報

投稿者 saya : 22:17 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年7月 1日

iPhone分解写真など

米国でiPhoneが発売され色々話題になってますね。
分解写真も出ていますが、やはりバッテリーがかなりの部分を占めるみたいですね。
Think Secretの分解写真
ifixitの分解写真
すぐに傷つきそうなガラス面が実は耐久性が高いというのは意外。
iPhone、耐久性テストで驚愕の成績
やっぱり機能というより快適で直感的なインタフェースが魅力ですね。
快感をあじわえる「iPhone」- ファーストインプレッション
iPhone HDビデオツアー:アニメーションエフェクト編
早速オフィスアプリも登場。
iPhone向けのオフィスアプリ「iZoho」が登場

投稿者 saya : 10:22 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年6月21日

iPhone & YouTube

発表通りAppleTVでYouTube対応がなされたようですが、同時にiPhoneでもYouTube対応するそうです。それだけだとあまり驚かないのですが、YouTubeはこれに合わせてH.264でのビデオエンコードを開始しているという。iPhoneの発売時点で1万本、秋までにすべてのビデオをH.264対応にするとか。

ドコモも株主総会で「ドコモが提供しているW-CDMA方式への対応を期待しており、可能であればドコモにも入れたい。アップルとの話し合いになるが、重要なものとして検討していきたい」と意欲を見せたそうです。今度こそ本当に実現して欲しいものです。

iPhoneを日本で使うためのミニブログ署名運動なんてのもあるらしい。

投稿者 saya : 21:38 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年6月13日

Parallels Desktop 3.0 for Mac

Parallels Desktop for Macのライセンス購入をしたとき、クリスマス1年間無料アップグレード特典付(with free upgrades)で購入しました。
先日Parallels Desktop 3.0 for Macがリリースされたのに、メールが来ない(事前オーダ限定割引のメールばかり来る)ので、ちょっと心配になってましたが、今日シリアルナンバーを記載したメールが届きました。
早速をインストールしてみました。(現時点でBuild 4128になっていました)
起動すると今までのVMイメージは3.0用に変換されParallels Toolsも自動でインストールされます。
今回のアップグレードの目玉は3D機能のサポートですが、dxdiagで確認するとDirect 3Dは不可になっています。
一度VMを終了し、Edit - Virtual MachineでVideoを選択してEnable DirectX supportにチェックを入れると使えるようになりました。
parallels31.jpgparallels32.jpg
速度測定等はいろいろなサイトで行われているので特に行っていませんが、ソフトでエミュレートされているらしくそれほど速くはないみたいですね。安定もいまいちらしい。
あとWindowsのドライブが[c] winxpという風にマウントされ、Macで直接参照することができます。
その他、Mac側のファイルをWindowsアプリで開いたり、その逆を行ったりすることができるSmart Select機能なんかもあります。個人的にはあまり必要性を感じませんが面白い機能(実装面でも)ですね。

投稿者 saya : 22:28 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年6月12日

Safari on Windows

#久しぶりに残業続き+風邪が長引いて、なかなかエントリーを書く時間がないです・・・。

» ラウンドアップ:アップル、WWDC 2007を開催--Leopard、iPhone、そして・・・Safari

SafariのWindows版が出るそうですね。
Safari 3の英語版バブリックベータがwww.apple.com/jp/safariで、Mac用だけでなくWindows PC用に公開されています。製品版は10月から無償ダウンロードできるらしい。
スピードを一番の売りにしているようですが、MacのSafari 2よりFirefox 2の方が軽いような気がするのは気のせいかな。
SafariってMacで使ってこそそのフォント等の美しさが魅力だと思ってましたが、WindowsではやっぱりMacのようには表示されないでしょうね。そもそも今は日本語表示も未対応らしいです。
やはりiPhone用のWebアプリケーション開発環境として普及を狙っているのでしょうか。

ともかく何気なくSafariを常用しているので、Safari非対応のページが減ってくれたらうれしいです。

投稿者 saya : 23:47 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年6月 6日

LEDバックライト搭載新MacBookPro発売

MacBook Proがアップデートされました。CPUのクロックアップとメモリ2GB(最大4GB)になったり、グラフィックカードの変更(NVIDIA GeForce 8600M GT)、Santa Rosaへ移行があったりとマイナーなアップデートですが、目玉は15インチモデルのLEDバックライトの搭載、17インチモデルのBTOオプションの高解像度ディスプレイ(1920×1200)ですね。
すでにApple Storeで発売中。

Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 00:10 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年5月31日

Apple TV YouTube対応、iTunes Plus、iTunes U

6月半ばよりApple TVでYouTubeを見る事ができるようになるらしいです。Apple TVがiTunesで購入したコンテンツ以外のネット上のコンテンツを見る事ができるようになれば価値が高くなりますね。160GBのHDもオプションで選べるようになるとの事。
» YouTube、Apple TVに登場

iTunesのアップデートもあり、iTunes PlusやiTunes Uに対応しました。
iTunes Plusは話題のDRMフリーの楽曲提供で、従来より高音質の256kbps AACで200円もしくは270円で提供されるとの事。最初に提供されているのはEMIの曲になりますが思ったより邦楽の曲もラインナップされていますね。
» アップル、iTunes Plusを発表

iTunes Uは米国著名大学のコンテンツを無償提供するものらしいです。面白そうです。
» アップル、iTunes Storeに「iTunes U」を開設

Apple Store(Japan) itunesplusu.jpg

投稿者 saya : 23:33 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年5月23日

シイラ2.0 for Mac

Mac OS X用ブラウザにシイラというのがあるというのを知り、早速試してみました。
UIにこだわって作られているだけあり、Macらしく美しくかつ実用的な作りになってます。
1ヶ月ほど前にシイラ2.0リリースとのことで、PageDock、透過パネル、シェルフ、フルスクリーンなどの新機能が追加されたらしいです。
PageDockはサムネイル付きタブですね。以前からあるらしいTab ExposeはExpose同様、Webページを一覧することが出来ます。
その他、ページプロファイルの表示や他ブラウザのブックマーク利用などいろいろな機能にこだわりを感じます。Safariをいろいろ拡張したようなイメージで良さそうな感じです。

shiira.jpg

投稿者 saya : 23:30 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年5月15日

MacBookアップデート

米国時間5/15に新MacBook/MacBook Proが出るという噂がありましたが、やはり新MacBookが発表されました。といってもCPUやメモリ、HDのアップデートだけのマイナーチェンジのようです。残念。
MacBook

投稿者 saya : 23:20 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年5月12日

StartMac体験モニター第2弾当選者発表

テクノラティ タグ :
StartMac体験モニター第2弾の当選者が発表されましたね。

当選された方おめでとうございます。
今回は応募総数が発表されていますが、14,347分の50ですか。すごい倍率ですね。

また、同時にモニターの記事や掲示板、過去のレビューを再編集したリンク等を用意したポータルサイトStart Mac Squareが立ち上がっていますね。
右のようなブログパーツも用意されています。

Windowsユーザ視点でのMacのレビューを楽しみにしています。

Macをはじめよう。Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 09:57 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年5月 9日

Adobe Creative Suite 3の予約受付開始


Adobe Creative Suite3製品群の予約受付が開始されましたね。何と言ってもMac版がIntel Macにネイティブ対応したUniversalバイナリなのでそのスピードが期待できますね。
Adobe Photoshop CS3 ベータ版を使っていただけにようやく発売って感じです。

右はAdobeスゴロクCS3(発売記念のスペシャルコンテンツ)のブログシール。
ゲームは様々なデザイナーの作品が出てきて単純だけど面白いですね。

いろんなパッケージがあって構成が分かりにくいので表で。
Photoshop CS3
Photoshop CS3 Extended
Acrobat Professional 8
After Effects CS3 Professional
Contribute CS3
Dreamweaver CS3
Encore CS3
Fireworks CS3
Flash CS3 Professional
Illustrator CS3
InDesign CS3
Premiere Pro CS3
Soundbooth CS3
※パッケージには含まれるが上の表に載ってない製品もあります。


Adobe CS3

投稿者 saya : 21:56 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年4月17日

Final Cut Studio 2発表

アップルがFinal Cut Studio 2を発表とのことです。7月上旬発売予定。

Final Cut ProSoundtrack ProMotionCompressorを大幅アップグレードし、カラーグレーディングとフィニッシングのための「Color」を新たに追加。
Final Cut Studio 2には、非圧縮HDクオリティーの映像をSDのファイルサイズで実現するProRes(プロレズ) 422フォーマットと、複数のビデオフォーマットとフレームレートを1本のタイムラインに記録できる機能が追加されたらしい。

使ってみたいけど・・・プロ用なので高いですね。

投稿者 saya : 21:21 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年4月10日

iLife '06 コンテスト

ゴールデンウィークに全国のApple StoreでiLife '06 コンテストが開かれるそうです。腕に覚えのある方はぜひ。
限られたモニタの中だけでもすばらしい作品が多かったので、どんなユニークな作品が登場するのか期待です。

ところで、iPod販売台数1億台突破だとか。ウォークマンですら1億台到達に13年半なのに5年半で1億台とはすごいですね。

投稿者 saya : 23:20 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年4月 9日

USB HUB cube

IMG_3473.jpg
最近iMacに接続するUSB製品が外付HDD, BatteryFree Mouse, GPS用USBシリアルコンバーター, iPod nano接続用USBコード, USBキーボード、デジカメ接続USBケーブルと多くなってきて、いちいち背面のコネクタを差し替えるのが面倒でした。

そこでUSBハブを探していたのですが、ZUMREEDのUSB HUB cubeがヨドバシカメラ錦糸町店で980円で売っていたのでそれを購入(もちろん白色)。
給電が必要な機器が多いのでバスパワーで大丈夫か心配でしたが、問題ありませんでした。
(写真は白飛びしてますが)4ポートのうち2つはスイッチが付いているので必要のないときは切っておくことができます。

投稿者 saya : 23:02 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年4月 8日

Macモニター修了パーティ

昨日はMacモニター修了パーティが開催されました。
思っていたよりも多くの方(50名ほど)が参加され盛大なものでした。子供も連れて行った方が良かったかな。
Apple TVのデモなんかもありました。初めてApple TVの実物を見たのですがやはり小さいですね。ハイビジョンデジタルカメラで撮って編集した映像がハイビジョンのまま見ることができるのは良いですね。
モニター有志のiLife作品の紹介はかなりハイレベルで、作者のみなさんの気持ちがこもっていてそれが伝わってくるようでした。見習わないと。
最後にAppleのスタッフのみなさん、ありがとうございました。

IMG_3458.jpg
IMG_3462.jpg

IMG_3463.jpg
IMG_3464.jpg

投稿者 saya : 09:08 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年4月 5日

8コアMac Pro発売

Appleは8コアのMac Proを発売しました。

Apple StoreのBTOで2基の3.0GHz クアッドコア “Clovertown” プロセッサ(最速のクアッドコア Intel Xeon)搭載モデルを選べば、8コアになります。
試しに8コアにすると約50万〜、さらに750GBのハードディスクドライブを4台で3TBのストレージ、16GBのメモリにしてみると、約130万になりますね。

投稿者 saya : 07:35 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年3月31日

Mac体験モニターまとめ

今日でMac体験モニターの最終日ということで、少し感想をまとめてみます。
以前からPowerBook G4を使っていたため、Intel iMacが今までとどう違うか、特にIntel Macの性能や安定性やWindowsとの共存が実用的かとか、が一番興味がありました。
結果から言うと想像以上のパフォーマンスで、すべてMacでできてしまい、今まで使っていたWindows PCをほとんど使わなくなりました(もう妻の専用マシンになってます)。

・Intel MacはWindowsも動くので、動かしたいソフトでMacで動作させることができないソフトは特にない。特に、Mac OS X+Parallelsは強力で、同時にMac OSとWindowsを実用的な速度で動かす事ができ、iMac1台でほとんど用がすむようになりました。
・はじめはデジカメからの写真の取り込み、音楽の管理、動画の編集等は、Windows PC (Sony VAIO PCV-RZ65)で行っていたのですが、今はすっかりiMacで行っています。
・Parallelsを使うのは、Internet ExplorerやWindows Media Player、Microsoft Officeを使わないといけない場合や、Windows用ソフトしかないようなデバイス付属ソフトなどです。
・パフォーマンスも強力で、ハイビジョンの動画編集は今まで持っていたMacやPCではリアルタイムに編集結果をプレビューできなかったのですが、iMacではリアルタイムの取り込み、リアルタイムプレビューでの編集が可能でした。
・ただiMovieで1時間くらいのハイビジョン動画を取り込むときに決まって途中でフリーズしてしまい、あとでゴミ箱からシーンを救済しなければいけなかったのは残念でした。今後安定性があがるのを期待しています。
・iTunes, iPhoto, iMovie, iDVD, GarageBand, iWebなどのiLifeの製品群も改めて色々いじってみると面白い機能や便利な機能、テンプレート等が色々あり、気楽に作品を作ってみるには良いですね。逆に自分の思い通りに変更したくても融通の利かないところもあります。(そういった場合には、Final Cut Pro, Aperture, Logic Proなどのプロアプリケーションを使えという事でしょうが。)
Adobe Photoshop CS3のベータ版も使っていますが、非常にパフォーマンスがあがっていると思います。製品版の発売に期待します。Leopardもぜひ試してみたいですね。
・あと、Mac OSは新しくOSをインストール等した場合、旧環境からアプリケーションや設定を含め、簡単に移行できるのが良いですね。.Macを使ったシンクロなんかも便利です。
・ProCareは結局モニター期間内に使う事ができませんでしたが、ぜひ使ってみたいと思っています。

色々書きましたが、一番はやはりMac OS+Windowsの環境ですね。
ちょうどBoot Camp 1.2ベータが出て、Vistaに対応したということで、試してみました。
すでにBoot Camp1.1.2でVista Ultimate自体はインストールしてあったため、ドライバCDを作成し、ドライバのみ更新しました。セットアップは何の問題も無く終了し、デバイスマネージャーで確認すると全て問題なく動いているようです。(以前、無理矢理XPのドライバを入れた苦労が嘘のようです。)
普段はMac OS X+Parallelsを使っているので、滅多に立ち上げないんですけどね。再起動でなく、レジューム状態で切り替える事ができれば使い勝手が良くなるんですけど・・・。

またCrossOver Mac英語版も発売になったようですね。Wineもここまで来ましたか。Windows要らずは魅力的ですが、安定性や対応ソフト面で制約がありますね。使いたいソフトが決まっており対応リストにあるのなら良い解かと思います。

でも、はるちー備忘録blogさんがウィンドウズをパックにしたMacが欲しいという記事を書かれていたように、ParallelsやWindowsのインストールは詳しくない人には難しいかと思います。プレインストールで販売すればかなりの売りになると思いますが、そういうサプライズは無いですかね。Mac OS X+Classic環境、Wii+Virtual Consoleのように、レガシー環境から新環境に移行させるには常套手段だと思います。

Macをはじめよう。Apple Store(Japan) Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)

投稿者 saya : 16:14 Permalink | コメント (0) | トラックバック

2007年3月27日

次期StartMac体験モニター募集開始

「StartMac体験モニター」第二弾として50名の募集が始まっています。
募集は4/15まで。

StartMac体験モニターで、単にiMacが頂けたというだけでなく、Appleの方の話を伺えたり色々なMacユーザの方々と知り合えたりと良い体験ができたと思います。(Blogでどれだけ貢献できたかは・・・^^;)

また、今回と募集条件に違いがあり、下記が追加になっています。

  • ふだんWindows PCを使用している方。(現在、Macを使用していない方)
  • アップルが指定するブログパーツをご自身の所有するブログに掲載いただける方。(お使いのブログサービスがブログパーツに対応していない場合は、この限りでは有りません。)
  • 掲載記事のPingをアップルが指定するサイトに送信いただける方。

    Windowsを使っている人に限定するのはマックユーザを増やし、口コミを広げる上でも良いと思いますね。(体験して色々感想が出るのもそういう人でしょうし。)
    ブログパーツはどんなのになるのでしょうね。興味があります。
    今回は記事の投稿はメールで事務局に連絡するというやり方でしたが、Pingで送信するのは今回をふまえての改善ですね。(ただBlog限定って感じですね。)

    Blogを書いている人はぜひ応募してみてください。

    投稿者 saya : 23:46 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2007年3月25日

    MacのOSは平気?

    セキュリティ
    Mac OS Xはウィルスの心配がないとCMでもアピールしていますが、本当に大丈夫でしょうか?

    Mac OS Xのウイルスが無いわけではないし脆弱性もほとんどないとは言いづらい。

    » Symantec 報告書で『Windows』のセキュリティ対応は高評価

    確かにWindowsに比べると脅威は圧倒的に少ないので、不安を煽っているだけとも取れなくもないですが、平気というのも神話に過ぎないと思います。Windowsの方がウィルス対策が組織的にちゃんとできていると見ることもできます。

    ぜひ、MacがOSレベルでのウィルス対策を実現して欲しいと思います。それもできるだけ性能劣化しないように。
    WindowsもVistaでDefenderを組み込んできたりしていますが、ウィルス対策まで組み込むと多数ある既存セキュリティソフトベンダからの批判をかわせないでしょう。
    Macの場合、あまりセキュリティソフトが売れてないでしょうし、セキュリティソフトベンダと協力してOSとして組み込むことも可能でしょう。デフォルトでOSに組み込むことができれば、Windowsに対して本当の意味で「MacのOSは平気」と言えるのではないでしょうか。

    投稿者 saya : 10:16 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2007年2月24日

    Real Mac - Macユーザが拡大するには?

    ということで、ちょっとMac拡販アイデアをまとめてみました。
    思いつきで書いており根拠とかあまりないですが・・・モニターをやっていて、ProCare等の充実度、Macユーザの思い入れ、モニター同士の交流等を強く感じたので。

    » Real Mac (PDF)


    Keynoteを初めて使ってみました。PowePointと比較すると位置決め支援とかテーマのセンスの良さとかが良かったです。試行錯誤で操作しているからですが、オブジェクトの編集・回転、フォントの変更などに戸惑いました。(インスペクタやフォントパネルで編集するというのに気付くのに時間がかかった・・)
    PDFに書き出すと1.5MB?フォントを埋め込んでいるから大きいのかな。
    Flashにも書き出せるのですが、文字等が崩れてしまいました・・・
    当然PowerPointにも書き出し可能です。(Windowsでは無いフォントは置き換えられますが)

    投稿者 saya : 19:45 Permalink | コメント (2) | トラックバック

    2007年2月22日

    MacBook ThinはAppleの日本戦略のために必要

    去年から超薄型12インチMacBook Pro (MacBook Thin?) の噂が良く出ていますが、AppleInsiderにも記事がありました。(下記は超適当な訳)
    iPhoneも何度も噂になっていたので、あながち単なる噂とも言えないですね。
    記事によると日本狙いみたいですね。まあ私の15インチPowerBook G4はその重さのため滅多に持ち運ぶことがないため、軽量、薄型のMacサブノートが出れば是非欲しいところです。本当に6/11-15のWWDC2007で出てくれば良いですね。

    AppleInsider: Apple to re-enter the sub-notebook market

    プロジェクトに精通している人によると、この新しい小さなMacBookは今年中頃に開催されるWWDC付近の出荷日を目指して開発中とのことです。このMacBookはAppleが近年出したどのポータブルMacよりも軽くコンパクトになり、同様に小さなディスプレイを持ちます。
    (略)
    同時にこの新MacBookモデルはオンボードNANDフラッシュのような、今までのAppleのノートブックでなかったようないくつかの特徴を持つと予想されます。計画では電源の効率やブート時の起動速度の向上のため、ソリッドステートメモリーを利用する最初のMacBookになるとされています。しかし、この特徴は最終チェックで決定していません。

    アップルにとって、この小型MacBookはノートブックの中でニッチを満たす以上のことをしなければなりません。実際マネージメント層は、この新モデルがコンパクトや最先端エレクトロニクスが大好きな消費者のいる日本で共感を得ることを望んでいます。さらにこの地域のホームコンピューティング市場に悪影響を及ぼす業績低下を補正する役割が望まれています。
    Potential Apple MacBook family
    日本でのアップルの業績は、業界全体の傾向と同様ですが、最近の明白な問題点でした。Macの売上は12月までの2007年度の最初の会計四半期に前年比14%ほど低下していました。この地域の収入はさらに悪く、20%も下がりました。

    「日本市場は世界で最も苦手な市場です」とアップルのナンバー2のTim Cookは最近の会社の電話会議でアナリストに語っています。「しかしそうはいっても、その業績には満足はしません。業績を改善するために進行中の多くの取り組みを行いました。」

    最初の対策として、アップルは「Get a Mac(Macをはじめよう)」テレビ広告の日本版を急ぎ実施し、日本の消費者やメディアの両方から好感を得ています。これらのスポット広告が日本人の意識にMacを再び呼び起こさせ、MacBook miniは日本で本当にもう一度口火を切ることになるでしょう。


    そんなに日本市場の業績は悪いのですか。販売店での露出も増えたし絶好調なのかと思ってました。
    今更ながらアップルのマーケティング担当の苦悩とかが分かってきたような気が。
    モニターとしてもう少し真剣に対策を考えてあげないといけないかな。
    ところで、あのTV広告は好評価なのかな?座談会や周りの反応ではあまり好評じゃなかったと思いますが。でも、確かにあれだけ流せば、Macを思い出させるには有効だと思います。

    この前の座談会のVista vs Mac OS Xは、下記アンチVistaキャンペーンの一環で、3月末に出るかものLeopardへの布石なのかな?
    AppleInsider: Apple to target Vista at retail stores

    MacBook Thinのスペックについては下記に噂が出ています。本当なら魅力的ですね。
    Mac OS Rumors: We've been talking about a "MacBook Thin" since before Apple transitioned its laptops to the Intel platform -- and it looks like the long-awaited Macintel ultra-thin, ultra-portable speed king is heading to market at last!

    投稿者 saya : 00:47 Permalink | コメント (2) | トラックバック

    2007年2月11日

    Macモニタ座談会

    本当は先週の予定だったのですがインフルエンザでダウンしたので、昨日Macモニタ座談会@東京オペラシティに行ってきました。
    北海道や北陸、関西から来られている方もいらっしゃって、熱い意見を色々伺うことができました。

    モニターによるiLifeで製作した作品紹介は、フォトブックやDVD、スライドショーなど、かなり面白い作品で良い刺激になりました。フォトブックも作ってみようかな。

    AppleによるVistaのデモというのも意外性がありました。
    Vistaの機能とMac OS Xの機能の比較(画面はうちのiMac)
    1.ユーザビリティ対決
    vista01.jpg macos01.jpg
    フリップ3Dなど vs Exposé
    2.ブラウザ対決
    vista03.jpg macos02.jpg
    IE7 vs Safari
    3.検索対決
    vista02.jpg macos03.jpg
    デスクトップ検索 vs spotlight
    4.ガジェット対決
    vista04.jpg macos04.jpg
    サイドバー&ガジェット vs Dashboard&ウィジェット
    (メモっていないので適当)
    Appleとしては、Vistaの機能なんてすでにMac OS Xで搭載されているよというつもりかも知れませんが(もちろんそんな言い方はされてませんよ)、座談会のメンバは以前からMacを使用している人たちだったので、すでに大体知っており、何とコメントすれば?状態のようでした。Mac OS Xへの思い入れ(計算機などのウィジェットは使いたいときだけ画面にあればよいとか)が聞けたのは面白かったです。

    MicrosoftもVistaのアピールに困っているのか、フリップ3Dばかりアピールしていますが、普通の人にとっては現状で余り困ってないので、使いやすいと言われても関係ないと思っているんじゃないでしょうか。
    Mac OS Xの使いやすさのアピールも同様で難しいですね。Windowsユーザにとっては違いが目立つだけに逆に使いにくいと感じるのでしょうね。

    同じモニターのBlogサイトとしてたまに拝見しているサイト様の管理人にお会いすることができて楽しかったです。座談会終了後も少しお茶をしたりしながらお話をすることができました。

    投稿者 saya : 18:30 Permalink | コメント (4) | トラックバック

    2007年1月31日

    5色の新iPod shuffle登場


    iPod shuffleがブルー、ピンク、グリーン、オレンジの4色カラーを加え、5色になりました。
    本日より発売。1GBで9800円。

    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 07:16 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2007年1月14日

    iMovie HDで動画編集

    前回の作曲に合わせて動画編集しました。

    imoviehd.jpg

    iMovie HDを立ち上げ、新規プロジェクトを作成します。
    ビデオカメラからクリップを読み込み、良いシーンを選んで下に追加していき、さらにクリップを分割したりして良いシーンを絞り込んでいきます。今回は4秒毎のクリップにしてみました。
    タイムライン表示にして、クリップの下に前回作成した曲を配置します。
    さらにクリップの音を消すために右の一番上のチェックを外しました。

    今回初めてテーマを使ってみました。種類こそあまりありませんが、それぞれの作り込みがすごい。オープニングやクレジットを作成するのに、使う動画や写真をドロップゾーンに設定し、表示するタイトル文字を入力するだけでセンスの良いクリップが作成できます。動画や写真、文字を変更しながらプレビューしても問題なく再生されるのが面白いです。

    さらにクリップ感にトランジションとしてクロスディゾルブを追加。こういった効果やエフェクトなども問題なくリアルタイムにプレビューされます。

    編集途中でもどんどんプレビューすることができます。ハイビジョン動画がレンダリングすることなくプレビューできるのは快適ですね。
    こんな感じで約2分の動画が完成。是非とも公開したいところですが、素材が子供なだけに公開は控えておきます。

    お手軽なのは良いのですが、少し凝った(思い通りの)ことをしようと思ってもできなさそうなことも多い。Final Cut Express HDFinal Cut Pro HDを使えと言うことかな?

    投稿者 saya : 19:33 Permalink | コメント (2) | トラックバック

    2007年1月13日

    GarageBandで作曲

    久しぶりにiMacの体験レビューです。

    garageband.jpg

    Macに付属しているお手軽なデジタルパッケージiLifeの中でも一番使い始めにくいのがGarageBandかと思います。私も何度か使ってみようと思ってましたがちょっと触った程度でした。
    前回の対話会でGarageBandのデモがありましたので、それを参考に動画のBGMを作ってみることにしました。(今まではiTunesの楽曲を付けていたので、公開等は難しかったため)

    まず、立ち上げて新規ミュージックプロジェクトを選ぶと、ファイル名の他にテンポ、拍子、キーを聞かれます。何のイメージも無かったのでちょっと引いてしまいますが、ここは初期設定のままで作成しました。(後で変更できるようです。トラック→トラック情報を表示→マスタートラック)

    初めは、GrandPianoのキーボードパネルが出てくるのですが、弾けるわけもなく、コントロール→ループブラウザを表示で音楽の部品(ループ)を表示します。明るい雰囲気とかリラックスとかいうキーワードで絞り込んでいけるのは便利です。
    色々聞いてみて気に入った物を上にドラッグアンドドロップするとトラックが作成され、その部品が置かれます。右端の上半分をクリックして右に伸ばせば、何回か繰り返すことができます。
    同様に色々な部品を重ねていきます。結構繰り返したり重ねてもうまく聞こえる部品になっているみたいで、適当にやってもそれなりに聞こえるのが不思議です。
    曲を鳴らしながら、どんどん編集してもストレス無く使えるのも良いですね。

    音量の調節はトラック毎に音量を調整したり、トラック→マスタートラックを表示で時系列の音量を調整したりできます。

    前回のデモだけで試行錯誤でやったのですが、1時間もかからずに2分のBGMができました(かなり適当ですが)。とてもお手軽ですね。
    共有→iTunesに曲を送信をすれば、iTunesに作成した曲が登録されます。

    うまく曲を作るにはどのような部品があるのかを知るのが重要ですかね。
    .Macを使っていれば、GarageBand Jam Packのサンプルが無償でダウンロードできます。ぜひダウンロードしておきましょう。

    動画編集につづく。

    投稿者 saya : 23:33 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2007年1月11日

    iPhone発表

    昨日から2日間、下痢と嘔吐で寝込んでましたがようやく回復。ノロウィルスかな?

    indexhero20070109.jpg
    ところで、MACWORLDで噂になっていたiPhoneが発表になりましたね。

    単なるiPod+携帯ではなく、OS Xのサブセットを搭載したスマートフォンのようです。SafariやMailはもちろん、Google MapsのアプリやWidgetsなんかも搭載されているようです。デザインも操作性も良さそうです。
    115 x 61 x 11.6mm, 135gでiPodの30Gとほとんど変わらない大きさと重さ(高さだけ+1cm)ですね。
    非常に魅力的ですが、日本ではいつ発売になるんでしょうね。



    その他、Apple TVやAirMac Extremeが発表になったそうです。
    Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 19:08 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年12月23日

    Parallels Desktop for Mac Update Beta2 (Build 3094)

    先日のParallelsのベータ(Build 3036)に引き続き、ベータ2(Build 3094)が出ていたので、入れてみました。こちらからダウンロードできます。
    変更点は、USB2.0対応、仮想CD/DVDドライブフルサポートの他、Coherenceモードが強化されています。
    Dockに起動中のWindowsアプリケーションも表示されるようになったり、Command-Tabでのタスク切り替えもできたりします。
    どんどん進化していきますね。

    parallelsbeta2.jpg

    また、View→CustomizeでWorking areaのExclude Dockのチェックを外せば、DockとWindowsのタスクバーを重ねることもできました。
    Windows Media Player等の透過Windowの表示では背景が表示されてしまいますが、特に問題ないでしょう。


    VMwareもIntel Mac対応のベータ版を出してきたようですね。気になるところですが、さすがに両方とも入れるのは面倒なので試していません。
    » Fusion Beta Program


    関係ないですが、IEでのこのBlogの表示に(レスポンスの)問題があったため、暫定修正しました。Parallelsを使っていて気がつきました。

    投稿者 saya : 12:24 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年12月16日

    Adobe Photoshop CS3 ベータ版公開

    Intel Macに対応したユニバーサルバイナリのAdobe Photoshop CS3のベータ版が公開されました。Adobe Labsからダウンロードできます。(要無料アカウント登録)
    起動がものすごく早く、3秒くらいで立ち上がる(Intel iMacの場合)のは驚きです。また、かなり大きな画像にフィルタをかけても軽快に動いてくれます。
    まだあまり触っていないので、新機能とかはよくわかりません (^_^;)

    Photoshop CS2やCreative Suite 2のシリアルナンバーを持っていれば製品リリースまで試用できるみたいですが、シリアル持っていなくても2日間は試用することができます。
    製品リリースは2007年春とのことですが、早く出てほしいですね。

    photoshopCS3.jpg

    AdobeBridge.jpg

    投稿者 saya : 11:38 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年12月10日

    Front Rowで予告編&DarwiinRemote

    WiiのリモコンをMacで使うDarwiinRemoteというツールが開発されています。
    » Hirolog
    #Windows用には違う作者のWiinRemoteというソフトがあるそうです。
    darwiinremote.jpg
    早速使ってみましたがMacだとFront RowがWiiリモコンで操作できるのが面白いですね。(Bluetooth標準搭載で敷居も低いし)
    マウスとして使うのはかなり難しそうでしたが。
    WiiリモコンがMacの周辺機器として使われたりして。Apple Remoteと販売価格はほとんど変わらないですし。

    ところで、Front Rowを操作していて気づいたのですが、ビデオで劇場映画の予告編を見ることができるのですね。(iTunesで取り込んでおかないとだめだと思い込んでました)
    ただ、米国の予告編ばかりなので、日本の予告編は再生できないのかということで調べてみました。
    まず、下記サイトで書いてあるようにすることで、日本の予告編を見ることができるようになります。($applecom=""にすれば)
    » http://www.eonet.ne.jp/~ykojima/
    少し危険な方法なので、上記のサイトに書いてあるやり方が理解できない人はやらない方が無難だと思います。
    ただし、これだと現状、せっかくのハイビジョン(720P,1080P)の予告編を見ることができません。
    ということで、ハイビジョンの予告編を見ることができるように、get_current.perlを改造してみました。
    Front Rowで予告編を再生すると全画面で再生されるので、非常に快適です。
    差分ファイルはこちら。(あまり理解せず改造しているのでかなり適当)
    こんなことしなくても見ることができるようにしてほしいなぁ。

    yokoku1.jpgyokoku2.jpg


    投稿者 saya : 13:36 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年12月 7日

    Mac対応USBワンセグチューナー PCTV-hiwasa

    pctv-hiwasap6.jpg
    USB接続型のワンセグレシーバが人気ですが、Windowsしか対応していないということで、PowerBook G4ユーザとしては寂しい思いをしていました。 そんな中、ようやくMac OS X対応のUSBワンセグレシーバPCTV-hiwasaが発売になるようです。 予約録画やキャプチャーも可能。Windows/Mac OS X版は1月下旬発売予定。

    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 22:57 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年12月 4日

    MacとWindowsの壁崩壊

    いい感じさんの記事を見てParallels Desktop for Mac build 3036 Betaがリリースされたことを知り、早速インストールしてみました。
    (すでにParallelsが入っているので、アップグレードですね。β版なのでインストールは自己責任で)
    なんと、WindowsのアプリケーションウィンドウやタスクバーがParallesのウィンドウ枠を飛び出し、Macのウィンドウと共存できます。
    下は、Windowsのタスクバーを右に持っていき、Internet Explorer 7などを表示してみた例。
    GyaOなんかも問題なく見ることができます。
    ドラックアンドドロップでファイルやフォルダをやり取りもできます。非常に便利です。
    その他、色々改良点があります。詳しくはこちら

    parallels2.jpg

    まず、Parallelsが動いている場合は、ゲストOSを終了して、Parallelsも終了します。
    ここからParallels Desktop for Mac Beta Build 3036 Betaをダウンロード。
    開くとインストーラが入っているので、ハードディスクを指定してインストールします。
    アプリケーションフォルダにParallelsフォルダができており、その中のParallelsを実行。
    普通にWindows XPなどを起動すると、Parallels Toolsのアップグレードを要求されますので、Actions→Install Parallels Toolsでインストールして再起動します。
    これだけでアップグレード完了です。

    ウィンドウを共存させる(Coherency)には、右の下から3つ目のウィンドウが4つ並んで少し飛び出しているようなアイコンを押せばOK。(View→CoherencyでもOK)


    (追記)15日間の試用ライセンスで使っていたのですが期間が切れてしまいました。
    ということで、ライセンスを購入。
    日本語版はApple Storeで13%OFFの16,500円でパッケージ販売していますが、(メニューやマニュアルだけの話なので)日本語にこだわらなければ、Paralles.comでライセンス購入した方がお得。$79.99(約9,600円)で今なら1年間メジャーアップデートが無料になります(12/23までの特典)。
    これからどんどん進化が期待される製品ですので、アップデート無料はうれしいですね。
    "Extended Download Service"というのは買った製品のダウンロードを1年間保証するというものらしいですが、1年間アップデート無料なので最新版をダウンロードすれば良いため必要ないですね。ゴミ箱を押せば削除する事ができます。
    購入すれば、メールでライセンスキーが送られてきますので、Help→Activate Productで設定すれば試用版がそのまま製品版として使えます。

    投稿者 saya : 00:12 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年11月26日

    iMacでDVD制作

    iMaciMovie HD 6iDVD 6を使って、DVDを作成してみました。 といっても先日編集したハイビジョン動画を再編集しただけですが。

    まずiMovie HDでの動画取り込みですが、PowerBook G4 (1.5GHz) では、1/2〜1/4のスピードでしか取り込めなかったのですが、Intel iMac (2.16GHz) では等速で取り込む事ができます。
    動画の再生もストレス無くでき、編集もしやすいです。

    iMovieで編集したプロジェクトはiDVDに共有して、DVDを作成する事ができます。
    かなり洗練されたテンプレートが揃っており、簡単にプロみたいなDVDを作成する事ができます。
    ただし、DVD化するエンコードにかなりの時間がかかってしまいます。
    2時間半くらいの動画をエンコードするのに、PowerBook G4では約2日くらいかかりましたが、iMacでは、1日くらいでした。(正確に測定した訳ではありませんが)
    ほとんど計算処理なのでもうちょっと早くなるかと思っていたのですが、だいたい2倍速くらいですかね。

    Apple Store(Japan)
    それにしても処理の大部分がAudioの変換処理で、その間iDVDが無応答になるのが気になりますね。ハングアップしてしまったのかと思います。

    また、AudioもLPCMになってしまうようで容量を食ってしまいます。2時間半だとDVD+R DL(2層)に書き込まないと入らない状態でした。
    iDVDは簡単なのは良いのですが、音声CODECや画質の調整ができない点が不満です。(もしかしたらできるのかもしれませんが、よく分かりませんでした)

    投稿者 saya : 22:23 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年11月23日

    Windows on iMac

    IMG_2137.jpg
    いきなりWindowsな使い方で恐縮ですが、Windows Vista RC1のプロダクトキー取得が11 月 30 日までということで、Boot Camp 1.1.2beta を使った、Windows Vista RC1のインストールを行ってみました。

    #本当はRC2をインストールしてみたかったのですがすでにダウンロードが終わっていました・・・。RC1も終わってますね。
    以下、手順のメモです。
    1.ファームウェア、Mac OS Xアップデート
    これは初回起動時に完了済
    2.Bootcamp 1.1.2 public betaのダウンロード&インストール
    上記リンクよりダウンロードし、インストーラを起動してインストール
    3.Boot Campの実行
    アプリケーション→ユーティリティ→Boot Camp アシスタントを起動
    指示に従って、ドライバCDを作成、パーティションを作成(32GB)
    Windows VistaのインストールDVDを挿入して再起動
    4.Windows Vistaのインストール
    自動的にインストールが始まります。
    パーティションを間違いなく指定、あとは指示に従ってプロダクトキー等を入れていきます。
    特に問題もなくあっさり起動します。
    Vista beta2からRC1ではインストール時の設定等細かいところでかなり進化していますね。
    5.ドライバのインストール
    XPならドライバCDからそのままインストールすれば良いのですが、Vistaではインストールに失敗してしまいます。
    なので下記のようにして、個別にインストールします。
    5.1 ドライバCDを挿入
    5.2 CDのフォルダを開いてファイルを表示
    5.3 開いたエクスプローラのアドレス欄をクリックし、D:¥Install Macintosh Drivers for Windows XP.exe /V /aと入力(D:¥はCDのドライブ名)してEnterを押す
    5.4 インストール先の指定まで進み、インストール先でドキュメントフォルダ等を指定します。
    5.5 インストールが終了すると、指定したフォルダにprogram filesとSystem32のフォルダが展開されます。
    5.6 インストールしたいドライバのフォルダを見つけ、インストールします。インストーラが付いているものと、デバイスマネージャから更新するものがあります。

    ここで失敗に気づいたのですが、64bit版のVistaだと音がでません。Realtek High Definition Audioドライバがちゃんと動いているように見えるのですが・・・。32bit版だと大丈夫らしい。
    音が出ないと、Windowsのキラーアプリ?Windows Media Player (GyaO等) を動かす意味がなくなるし・・・
    かと言っても、32bit版でインストールし直すとしても、すでにダウンロードが終了しているし・・・

    performance.jpg
    気を取り直して、パフォーマンスを測定してみると、総合得点が4.7でかなり高いですね。

    Aeroも問題なく動作します。Intel iMacはWindows Vistaマシンとしてもかなり快適に使えそうです。


    parallels.jpg
    Boot Campに続き、Parallels Desktop for Macについても試してみました。

    1.Parallelsのダウンロード、トライアルキーの入手
    ここでトライアルキーの取得と製品のダウンロード
    2.Parallelsのインストール、実行
    上記のキーを使って、Parallelsをインストールします。(なぜか1回インストールしただけではアプリケーションフォルダに表示されず、2回インストール)
    アプリケーション→Parallels→Parallelsを実行
    3.Windowsのインストール
    「Express Windows OS installation (recommended)」を選ぶと、Windowsのキー等を設定すれば、あとは全自動でインストール作業が終了します。とっても簡単。
    ここで、64bit版Vistaはインストールできなかったので、Windows XP SP2をインストールしました。

    これだけでかなり快適にWindows XPが動きます。まだ対応していない3D機能を使わない限り、問題なく使えそうです。
    PowerBook G4のVirtual PCと比較すれば雲泥の差ですね。

    投稿者 saya : 22:30 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年11月22日

    iMac到着!

    IMG_2132.jpg
    予定通り本日AppleよりiMacが到着しました。

    不在連絡票が入っていたので明日かなと思っていたのですが、再配達してくれたみたい。
    iMacはかなり大きな箱です。.MacやAirMac Expressもちゃんと付いてました。
    早速、今まであった20インチモニタを横に移動させ、スペースを空けました。

    IMG_2133.jpg
    セッティングは本体にマウス、キーボード、電源コード、イーサーケーブルをつなぐだけ、非常に簡単です。
    電源コードをどこにさせば良いのかはすこし迷ってしまいましたが。
    大きさ的には20インチディスプレイと大差ないですね。(妻は「本体はどこ?」といってました。)

    IMG_2135.jpg
    電源を入れると、設定画面になります。設定はPowerBookを引き継がず新規に作成する事にしました。Windowsの設定に比べれば色々聞かれますが、難しいところは特にないです。
    立ち上がると早速アップデートが動き最新化されます。

    macinfo.jpg
    CPUは2.16GHz、メモリ2GBでした。
    まずは写真ファイルや音楽ファイル、動画ファイルなどをコピーしました。写真や音楽はiPhotoやiTunesで当然ストレス無く楽しめますが、ハイビジョンの動画ファイルがiMovie HDでストレス無く見れるのは驚きました。(PowerBook G4では切れ切れでの再生だっただけに)
    Front RowとApple Remoteも簡単操作で面白いですね。

    Migty Mouseの両側のセンサが敏感で誤動作してしまうのはちょっと不便。

    IMG_2137.jpg
    さらにBootcamp 1.1.2を使って、Windows Vista RC1なんかも入れてみたけど、これについてはまた別の記事で。

    投稿者 saya : 23:51 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年11月18日

    iMac到着は来週

    Appleより発送連絡が来ましたが、iMacの到着は来週水/木だとか。今週の到着を期待していただけにちょっと残念。しかも座談会まで到着後1週間くらいで宿題もありと結構ハードなスケジュールですね。

    モニター機種がMacBookであることを期待して(Windowsを入れて使ってみようと)予約していたちょいテレが入手できましたが、iMacがくるという事で友人に譲ってしまいました・・。

    ところで、AppleのHPでCMが流れるようになったのですが、突然音声がでるのでびっくりしてしまいます。トップページでいきなり流すのは止めた方が良いと思う。

    投稿者 saya : 16:51 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年11月14日

    StartMac体験モニターオリエンテーション

    先週アップルストア銀座店でStartMac体験モニターのオリエンテーション(説明会&契約)がありました。
    アップルストアに行った事はありますが、エレベータには乗った事がありませんでした。行き先ボタンが無く各階停止というのは面白いけど少し不便な気が・・4Fまで行ってさらに従業員専用との看板を無視して階段で5Fへ。

    オリエンは2部屋に分かれて少し待ちましたが、私の部屋はiMacだという噂が。実際、説明が始まるとその通りでした。それで女性の比率が隣に比べて低いのか!?
    設置場所がないのと前日Core2Duo搭載のMacBookが発表されたので、密かにMacBookを期待していたのですが・・・。まあ動画編集とかしたいと書いていたので当然の選定かもしれません。どこかにスペースを作らないと。

    モニターの内容は期待通り(?)、期間内に所定(10本)のブログ記事を書いたり座談会に出席することで、貸与するiMacを報酬とするというものでした。また、.Mac(1年分)、AirMac ExpressProCare(1年分)も付属するという太っ腹ぶりでした。iMacは20インチでメモリも2Gとか。
    記事内容は正直な感想を書いて欲しいということで、特に縛りはないとか。このあたりは基本を抑えていますね。
    .Macは使ってみたいなと思っていましたが、レンタルサーバも使っているためなかなか手が出なかったところですので、色々トライしてみたいと思います。
    ProCare(9,800円)というサービスは初めて知りましたが、アップルストアで開催されているスクールに好きなだけ参加可能、さらにマンツーマンのプライベートレッスンというか専門家が1回1時間やりたいことに付き合ってくれるらしい。GarageBandの教室でも受けてみるかな。
    こんなサービスがあるなら、知り合いにMacを勧めても良いかもと思いました。
    早くiMacが届かないかな。

    北陸行き等があり記事が遅くなりましたが、先日の記事にトラックバック&コメントありがとうございました。
    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 20:43 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年11月 9日

    MacBookもIntel Core 2 Duo搭載に

    MacBookもIntel Core 2 Duo搭載になりました。最大25%高速化とか。本日より販売されています。

    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 22:15 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年11月 2日

    Start Mac体験モニター

    Appleのブロガー企画「Start Mac体験モニター」に応募していたら、当選通知が来ました!
    4ヶ月間無償でiMacまたはMacBookが使えるらしい。
    ちょうど今のPowerBook G4だと、ハイビジョンビデオカメラで録りためた動画の編集等に不満を感じていたので、Intel Macの実力を色々体験してみたいと思います。

    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 00:01 Permalink | コメント (1) | トラックバック

    2006年10月27日

    Wireless Dock for iPod

    wd_ph.jpg
    iPodをワイヤレスでPC(iTunes)に接続するドックWireless Dock for iPodが11/25より発売される。

    音楽をワイヤレスで飛ばすのでなく、PCとの同期をワイヤレスで行える点が特徴。ノートパソコンだとドックをいちいち接続するのは面倒だし、オーディオの近くにiPodを置いて、充電、同期、再生なんかができるのは便利だと思います。Apple Remoteにも対応とのこと。
    ただ、値段は1万円台後半ですか・・

    » iTunesとiPodをワイヤレス接続--サイレックス、Wireless Dock for iPodを発表

    投稿者 saya : 07:30 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年10月25日

    Intel Core 2 Duo 搭載 MacBook Pro 発表

    Intel Core 2 Duoプロセッサと、より大きくなったストレージ容量、そしてFireWire 800を備えた新しいMacBook Proが発表されました。

    従来の2.16 GHz MacBook Proと比べて最大39%、またPowerBook G4と比べて7倍以上速い・・・とのことです。15インチモデルは本日より、17インチモデルは11月上旬より順次販売開始です。

    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 00:00 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年10月16日

    外付け250GHDD HD-H250U2

    BUFFALO HD-H250U2 USB2.0 外付けハードディスクドライブ
    BUFFALO HD-H250U2 USB2.0 外付けハードディスクドライブ

    PowerBook G4HDビデオカメラで録りためたビデオの編集をするために購入しました。
    ヨドバシカメラで数量限定1万円18%ポイント還元でした。
    (先週yodobashi.comで同じものをキャンペーン価格9,800円20%ポイント還元で購入したのですが、カード番号のミスでキャンセル扱いにされてしまいました・・)

    FATなのでそのままでも使えそうですが、一応ディスクユーティリティで「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」フォーマットでパーティションを切り直しました。全く問題なく使えています。
    動作音もほとんど気にならないです。PCの電源を切ったり、USBを外したりすると電源がOFFになるのは便利です。
    早速、HDビデオを4時間分くらい読み込みましたが、16時間くらいかかりました。140GBぐらい使っているようです。編集も時間がかかりそう・・・。
    CPUの能力不足かUSB2.0の転送力不足か、HD動画の再生が追いつかないのは残念。

    投稿者 saya : 00:05 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年9月26日

    excite ism Apple Wiki

    みんなでつくるAppleの博物館「エキサイトイズム アップルウィキ」が9月25日より開始したとか。
    歴代のMacintoshなど色々懐かしい写真がありますね。

    » 「Apple I」を見たことがありますか?--“Apple博物館”がオープン

    投稿者 saya : 00:00 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年9月13日

    アップル iPodラインアップを一新

    Apple Special Eventで、新iPodが発表されました。
    残念ながら、ワイド画面のビデオiPodは発表されませんでしたが、アルミ筐体のiPod nano, iPod shuffle、ゲームも遊べる80GBビデオiPodなどが発表されました。
    アルミ筐体iPod nanoはiPod miniを思い出させ、シルバー、ピンク、グリーン、ブルー、ブラックの5色で、ブラックは8Gバイトになっている。
    iPod shuffleはクリップタイプになっており、サイズも半分以下になっている。
    新iPod shuffle以外はApple Storeですぐに購入可能になってます。
    cp_top_nano_060912.jpg

    Image

    その他、予想通りiTunesの映画ダウンロードも発表されました。DVD発売と同時にダウンロード可能にするらしい。(ただし米国のみ)
    また、iTVというコンピュータ内のビデオをTVで見るためのデバイス(HDMI対応,無線LAN対応)も開発中で、2007年第1四半期に299ドルで投入予定とか。

    Apple Store(Japan) Apple Store(Japan)
    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 07:09 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年9月 6日

    9/12のApple Special Eventでは何を発表?

    今度の招待状は「It's Showtime」という言葉が載っているそうです。
    » ついに届いた、アップルからの「招待状」--12日にイベント開催へ
    いつもの通り発表内容は不明ですが、下記のような噂がでてきています。
    • iTunes Movie Store
    • 映像が飛ばせる新AirPort Express/AirTunes
    • Core 2 Duo 搭載23インチiMac
    • Core 2 Duo搭載MacBook/MacBook Pro
    • アルミ筐体新型iPod nano
    • iPod携帯iPhone
    • ワイド画面新型ビデオiPod
    これだけ噂があるのもすごいですね。何が発表されるのでしょう?

    と思ったら、iMac全機種にCore 2 Duo搭載、23インチモデルの追加の発表がありました。
    » アップルのiMac、全機種にIntel Core 2 Duoプロセッサを搭載

    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 22:08 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年9月 2日

    自律移動ミュージックプレーヤー miuro

    main_img.jpg
    ZMPのロボット技術を使い、自律移動するミュージックプレーヤー「miuro(ミューロ)」が発表されました。

    自律移動って?と思いましたが、場所をリモコンに登録しておけば、その位置まで移動して音楽を再生してくれるようです。

    miuroは常に周りの画像と様々なセンサー情報により自分の位置を把握しており、移動しながら屋内の見取り図を自動的に作成・更新しています。あなたは、miuroを好きなリスニングポイントに移動させ、リモコンでその場所を登録するだけです。
    あとはリモコンのボタンを押すだけ。miuroは自分で指定したリスニングポイントまでの最適な移動経路を導き出し、各種センサーで予期せぬ障害物も検知し避けながら移動し、目的地へ到達し、音楽を再生してくれます。
    無線LAN+ブロードバンド環境では、携帯で目的地と音楽を指定することもできるみたいで、目的地の写真を携帯にメールで送信することもできるらしい。
    さらに、iPodのドックコネクタを装備しておりiPodのコンテンツを再生できたり、回転やツイストといったダンスもできるそうです。
    ミュージックプレーヤーとしては気になる音質にもこだわっています。
    KENWOODの音質マイスター早川純一氏と共に「原音再生」をテーマに音作りを繰返し、同サイズのオーディオでは、突出した高音質を実現しました。無志向性のウーファーと、ソフトドームタイプのツィータから生まれる聞き疲れしないナチュラルなサウンド。DSP(Digital Signal Processor)による音場制御技術により、音源を持ち上げ、スウィートスポットを大きく拡げました。
    あまり移動する意味が無いような・・
    百聞は一見にしかず。動画を見るのが一番分かりやすいと思います。
    カラーは、White、Black、Yellow、Redの4色。気になるお値段は、10万8,800円。オプションとして、自律移動パッケージ(19,800円)、遠隔コミュニケーションパッケージ(15,800円)、大容量バッテリー(12,800円)、クリアトップカバー(2,800円)などを発売する。(って自律移動や無線LANはオプションなのか)
    デザインもかわいいし面白そうですが、やはり高いですね・・・。
    家庭はもちろん、カフェやブティック、ヘヤーサロン等のショップでの利用(話題作り)を想定しているみたいです。

    » miuro紹介番組を見る

    投稿者 saya : 00:01 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年8月22日

    iTunesムービーストア vs Amazonビデオダウンロードサービス

    iTunesムービーストアが年内に開始とか。しかもタッチスクリーンタイプの次世代iPodと同時発表じゃないかという噂があるそうです。次世代iPodも興味ありますが、当然Macに対応するのでしょうから、iPod用だけでなくハイビジョン(HD)で配信とかしてくれないかな。

    » iTunesムービーストア、年内に開始?

    Amazonのビデオダウンロードサービスのスクリーンショット流出なんて話もありましたが、こっちはやっぱりWindows XPようですね。

    » アマゾンビデオダウンロードサービスのスクリーンショット

    投稿者 saya : 20:30 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年8月 9日

    Apple Cinema HD Display 30 vs DELL 3007WFP

    Apple Cinema HD Displayが値下げされたようですね。デルも対抗してかキャンペーン中。
    30インチ2560x1600(WQXGA)って広そうですね。グラフィックボードが対応しているか注意が必要。

    » Apple Cinema HD Display 30インチフラットパネルモデル

    » デル デジタルハイエンド 3007WFP(30インチワイドTFT液晶モニタ)

    価格はリンク先で確認してください。デルは期間限定のキャンペーンです。

    (追記)デルのモニタはクーポン利用で個人向けの方が安くなったので、リンク先を変更しました。

    投稿者 saya : 00:07 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年8月 8日

    Intel Xeon搭載Mac Pro, Xserve発表

    WWDCでは、予想通りIntel Xeonチップ搭載のMac ProXserveが発表されたみたいですね。これでintelへの移行が完了。
    Mac Proは本日より発売されています。319,800円〜欲しい人はApple Storeへ。
    Mac OS X Leopardも少しプレビューされたが、あまり目新しい点はなし。発売は来春とか。

    投稿者 saya : 07:17 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年7月26日

    Apple Wireless Mighty Mouse

    Mighty Mouseのワイヤレス版Apple wireless Mighty Mouseが発売されたそうですね。

    Mighty Mouseが発売されたとき、ワイヤレスは出ないのかなと思っていたのでようやく、って感じです。でもやはり高いですね。電池の持ちや操作性等気になります。
    Apple Storeでは、その他にも色々Bluetoothワイヤレスマウスを扱っているのですね。Wireless Mighty Mouseの影響か、ボーナスキャンペーンとかもやってるみたい。
    PowerBook G4がスクロールトラックパッドになってから、マウスが無くても余り不便に感じなくなり、すっかりワイヤレスマウスは使ってませんが・・・


    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 22:34 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年7月24日

    Zune vs iPod AV?

    MicrosoftのiPod対抗音楽プレーヤーのブランド名は「Zune」というらしい。Wi-Fi機能内蔵という以外はあまり明らかになっていないようですが、MusicGremlinのような感じでPCを使わずに音楽の直接ダウンロードとかプレイリストの共有とかできるのかな。DRMがどれだけ柔軟かが鍵でしょう。

    » マイクロソフトのiPod対抗ブランドが明らかに--その名は「Zune」

    Microsoft_Zune2.jpg8735_large.jpg


    対するiPodは、新iPodの噂は絶えないですがいつ発表されるのでしょうね?9/4?

    » 米Apple、ジョブズ氏が新iPod発表を示唆

    ipod%20av%20-%20rumor%20-%2002.jpgipod%20av%20-%20rumor%20-%2001.jpg
    ipod%20av%20-%20rumor%20-%2003.jpg4%5B1%5D.jpg
    (噂の映像です)


    Apple Store(Japan)

    投稿者 saya : 00:00 Permalink | コメント (2) | トラックバック

    2006年6月21日

    Aterm WR7600HとAirMac Expressで無線アクセスポイント間通信

    余り使っていなかったAirMac Expressとブロードバンドルータを無線LANでブリッジ接続することができました。これでSC430の設置スペースを寝室に確保。
    WDS(Wireless Distribution System)とかいう用語を知らなかったため、設定に少々苦労したので、個人的なメモを書いておきます。(Aterm WR7600HやAirMac Expressの設定についてはネットにあまり情報がなかったので・・・)

    構成: (インターネット)−WR7600H(ブロードバンドルータ)-(無線)-AirMac Express−SC430

    Aterm WR7600Hの設定
    1. WDS対応のファームウェア(Ver.8.0d以降)にアップデートします。
    2. クイック設定Webの詳細設定−無線LAN側設定(WDS)のWDS対応機器の編集で、AirMac ExpressのAirMac ID(MACアドレス)を入力して「編集」ボタンを押す。
    3. 上の「最新状態に更新」ボタンを押して、入力したMACアドレスのエントリ番号の□にチェックをいれ、「適用」ボタンを押す。
    4. 「登録」ボタンを押し、再起動。

    AirMac Expressの設定
    1. Macでアプリケーション−ユーティリティ−AirMac管理ユーティリティを立ち上げる。
    2. ベースステーションを選択して「設定」を押す。
    3. AirMacタブで、ワイヤレスのモードを「ワイヤレスネットワークを作成(ホームルーター)」を選択する。(ここで「ワイヤレスクライアント」を選択してはまっていた・・・)
    4. WDSタブで、「WDS機能を使用する」にチェック、「リモートベースステーション」を選択する。
    5. ワイヤレスのクライアントがある場合、「このベースステーションでワイヤレスクライアントを許可する」にチェックを入れる。
    6. AirMacメインIDにAtermのMACアドレス(無線)を入力
    7. AirMacタブでAirMacネットワークの名前(ESS-ID)、チャンネル、モード、ワイヤレスセキュリティ等をAtermのものと合わせる。 (ここで「チャンネルを変更するとこのWDS接続は解除されます」とか言われるがOKを押す。)
    8. インターネットタブは、接続方法を「AirMac(WDS)」、MACアドレスをAtermのMACアドレス(無線)にする。
    9. ワイヤレスのクライアントがある場合、「ワイヤレスクライアントコンピュータも許可する」にチェックを入れる。
    10. ネットワークタブは、「IPアドレスを割り当てる」のチェックを外します。(分かりにくい・・・)
    11. 「アップデート」ボタンを押し、再起動。

    こんな感じでよかったはず。(試行錯誤して設定完了後にメモしているので順序や設定方法等正確でないかも)
    ワイヤレスクライアントは、両方から受信可能になるので、受信可能エリアが広がるという効果もあります。(MACアドレスフィルタを使っている場合、両方に登録する必要があります。)

    投稿者 saya : 00:02 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年6月 4日

    世界で999台だけ!iPod nanoにミッキーの刻印

    » 世界で999台だけ!iPod nanoにミッキーの刻印

    » ラナ、ディズニーキャラのiPod nano用クリアケース

    » ファン注目!?「くまのプーさん14インチTV」

    » iPod COLLECTION BY BEAMS

    iPod COLLECTION BY BEAMS

    投稿者 saya : 00:03 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年5月26日

    Nike+iPod Sport Kit

    gearpackage20060523.png
    NikeとAppleのコラボレーションで、Nike+iPod Sport Kitが発表されました。

    シューズに付けたセンサーとiPod nanoにつけたレシーバーで、iPod nanoの画面や音声で経過時間やペースなどを知ることができるというランニング用途のセットです。さらにiTunesと連携してデータを蓄積したり、ネット経由で友達と競争する、といったことまで可能とか。
    注目はレシーバーですね。通信方式は分かりませんが、iPod nanoが通信手段を手に入れれば色々な応用が考えられます。その中でもまずNikeとの連携なんて、アップルらしいですね。

    » 世の中いろんなモノがiPodとつながっていく……ナイキがiPod nanoと連携するランニングシューズを発表!
    nikeipod.png

    投稿者 saya : 00:00 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年5月17日

    iBookの5倍高速、Intel Core Duo搭載MacBook発売

    以前から噂のあったiBookのIntel版の13インチMacBookが発売されました。
    しかも、Intel Core SoloではなくCore Duo搭載です。BootCampでのWindows XPの動作にも良さそうですね。
    色もiPod同様、ホワイトに加えブラックモデルが追加されました。色(と20GBのHDD容量)しか違わないのに2万円プラスなのですね。でも、ブラックモデルが一番売れているとか。商売うまいですね。
    MacBook

    投稿者 saya : 22:00 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年5月13日

    Appleブランド「iPod携帯」はソフトバンクとの共同開発との報道

    » Appleブランド「iPod携帯」はソフトバンクとの共同開発との報道
    » ソフトバンク、アップルと携帯で提携

    NTTドコモ、音楽分野で巻き返し  「iPod携帯」開発へとの話もあったので意外ではないですが、どんな端末になるか興味があります。
    ドコモは今回の新機種でWMA対応したり、そのためMicrosoftが技術協力したりしているので、iPod携帯発売は無いのかな?

    内容はまだ分かりませんが、こんな話もあります。
    » KDDIとGoogleが業務提携

    提携関係は、au by KDDI+Google vs DoCoMo+Microsoft vs Vodafone by Softbank+Yahoo+Apple になるのかな?

    投稿者 saya : 10:35 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年5月10日

    24 (TWENTY FOUR) SEASON 5 on iTMS (US)

    » あの「24」シーズン5が米iTMSに登場!プレビューを見るか見ないかはアナタ次第……
    確かに、24Season5のプレビューを見ることができますね。
    すでに21話まで放送済みで、米国では全て購入可能なのですね。日本でもTVドラマが購入可能にならないのかな。

    24 - 24, Season 5

    24S5.png

    投稿者 saya : 22:29 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年4月29日

    TunesTEXT

    Sing that iTune!で最近歌詞がうまく取得できないので、他のWidgetを試してみました。
    TunesTEXTだと、ちゃんと歌詞が取得できるみたい。サーバの仕様が変わったのかな。TunesTEXTの方は頻繁にアップデートされているみたいですが、Sing that iTune!の方は最近更新されていないみたい。
    TunesTEXTはアートワークの取得はできないみたいなのが残念です。

    投稿者 saya : 21:31 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年4月24日

    17インチMacBook Pro登場

    近々iBookのIntel版(12インチMacBook)が出るのでは?と言う噂がありましたが、突然17インチMacBook Proが発表になりました。来週発売です。
    2.16GHz Intel Core Duo(G4の最大5倍の速さ)、17インチ液晶、二層式SuperDrive、120GBHDD搭載で、15インチの2GHzモデルより4万だけしか高くない349,800円はお得かも。やっぱり高いですが、Windows XPマシンとしても使えるからコストパフォーマンス高いと思います。(販売店ではこぞってBoot CampでWindows XPを走らせてアピールしていますね。)
    PhotoshopのIntel対応もようやく来春との発表があったみたい。

    » アップル、17インチのMacBook Proを発表--PowerBook G4より5倍高速に
    » アドビ、Intel Mac対応「Photoshop」を来春リリースへ

    Image

    投稿者 saya : 23:17 Permalink | コメント (2) | トラックバック

    2006年4月 6日

    アップル、Intel MacでWindows XPの利用を可能にするBoot Campを発表

    先日、とうとうIntel MacでWindows XPのデュアルブートが可能になったことで話題になってましたが、アップル自らインストールを可能にするベータソフトウェアを発表してきました。
    » アップル、Boot Campを発表

    Microsoft Windows XPのインストールディスクを持っているユーザは、本日よりダウンロード提供されるBoot Campを使って、IntelベースのMac? にWindows XPをインストールできるようになります。インスールが完了すると、ユーザはコンピュータを再起動してMac OS? XまたはWindows XPのいずれかを立ち上げることができるようになります。Boot Campは、8月に開催されるアップルのWorldwide Developers Conference(ワールドワイドデベロッパカンファレンス)でプレビューされるMac OS Xの次期メジャーリリース、「Leopard(レパード)」の一機能となる予定です。
    「アップルは、Windowsを販売またはサポートすることについての計画も意向も持っていませんが、MacがIntelのプロセッサを使うようになったことで、多くのお客様がWindowsをアップルの優れたハードウェアで使うことに関心を示されています。Boot Campは、Macへの乗り換えを考えているWindowsユーザに対して、Macをより魅力的にするものであると、私たちは考えています。」と、アップルのワールドワイドプロダクトマーケティング担当シニアバイスプレジデント、フィリップ・シラーは述べています。

    (追記)インストールレポート
    » Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【インストール編】
    » もうみんなMacを買えばいいと思う――Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した

    投稿者 saya : 00:38 Permalink | コメント (2) | トラックバック

    2006年3月23日

    Windows XP on Intel Macが実現

    Intel MacではWindows Vistaも動かない・・・なんて言われていたけど、Windows XPが動いたらしい。(先週のニュースですが)
    きっかけはコンテストみたいですが、すごいですね。
    » CNET Japan: 「Intel MacでWindows XPを動かせ」--コンテストの勝者が決定
    手順は下記にまとまられています。(英語)
    » Windows on Mac Wiki: HOWTO Install Windows XP on your Intel Mac
    早速試して具体的に報告されている人も。
    » はげログ: IntelMacにWindowsXPをインストールする1
    英語版のWindows XP SP2でないとだめらしい。日本語版でもできるみたい。
    その他注意点が多く、まだ素人には壁が高そうですね。
    » Intel Mac/Windows XP

    MacBook ProiMac(intel)campaign_bts

    投稿者 saya : 23:26 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年3月10日

    Intel MacではWindows Vistaも動かない・・・

    Intel MacではEFIがネックになってWindowsを動かせないため、EFI対応のWindows Vistaなら動くのではという話があったが、どうもそう簡単ではないみたい。残念・・・。

    » 「Intel MacではWindows Vistaは動かない」--アップル関係者がIDFで
    「レガシーOS」もサポートしてくれれば、ずっと売れそうな気もします。

    最適化されたエミュレータを待つしかないのですかね。
    非常に回りくどいですが、Windows XP on VMware on KNOPPIX over Intel Macで動かしている例もあるみたいですが。
    » Intel Mac強化計画 〜 Intel MacでVMwareが動いた!!

    dellS&P_234x60

    投稿者 saya : 22:39 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年3月 1日

    Intel Mac mini & iPod Hi-Fi

    今日から3月ということで、(格安プランでの)パケホーダイスタート。深夜0時頃はみんな契約情報を確認していたのか、ドコモのeサイトが非常に重かったです。
    iアプリを色々ダウンロードしたりしました。パケ代を気にしなくて良いのはかなり快適。

    そんな中、米国ではアップルの新発表がありました。

    mm_step1_hero_060228.jpg
    まずFront Row搭載Mac mini Intel Core Solo/Duoが発表になりました。

    やはりFront RowとApple Remoteで家庭のメディアセンターの座を狙っているようですね。

    でも、DVR機能やiPod Dockは搭載されませんでした。価格も高くなってしまったので微妙・・・。

    » 新しいMac mini。Intel Core Duoをついに搭載。
    frontrowfloorplan20060228.gif

    同時にiPod Hi-FiiPod nano レザーケースも発表されましたが、かなり強気の値段設定ですね。
    lm_hifi_front.jpgma135ga_125.jpg

    投稿者 saya : 20:39 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年2月12日

    真Video iPodのうわさ

    タッチスクリーン方式のクリックホイールの特許出願からの憶測か分かりませんが、3.5インチスクリーンとタッチスクリーンを搭載したiPodが春には登場するといううわさが流れています。
    すでに様々な想像図が作られているようです。
    やっぱりビデオを見るなら画面は大きい方がよいし、タッチスクリーンでデジタルのクリックホイールが表示されるというのも面白そうです。
    video_ipod_fake.jpg
    その他、チップメーカーのワイヤレス対応からiPodがWiFiやBluetoothを内蔵するという噂もあるそうです。

    投稿者 saya : 09:44 Permalink | コメント (1) | トラックバック

    2006年2月 7日

    1GB iPod nano発売


    ふとAppleのサイトを見ると、iPod nano 1GBが発売されていました。17,800円です。
    特にデザイン、重さやサイズ等に変更はないみたいです。
    同時にiPod shuffle 512MB,1GBがそれぞれ7,900円、11,900円に値段改定されました。

    (追記)
    いきなり発売、価格改定された理由について下記に面白い分析がありました。
    » アップル1GBテコ入れの理由、iPodに1GB nano投入とshuffle値下げの裏事情

    投稿者 saya : 23:28 Permalink | コメント (1) | トラックバック

    2006年2月 3日

    iPod nano の歌詞表示が便利に

    先日はじめて気が付いたのですが、ipod nanoの歌詞表示の仕様がいつの間にか変更になっています。
    以前は歌詞を表示していても数秒後にタイトル画面に戻ってしまったのが、歌詞を表示したままになってます。
    これは便利です(というか以前のが不便)。また歌詞表示状態ではホイールが歌詞のスクロールになるので、ホイールを触って音量が変わってしまうという問題もありません(いちいちロックする必要がない)。
    iPod nano ソフトウェアを1.1にUpdateしたからでしょうが、Updaterには下記の表示しかないので気が付きませんでした。(バグだったということでしょうか)

    iPod Updater 2006-01-10の新機能:
    ビデオ機能付きiPodとiPod nano用のiPod Radio Remoteをサポート
    ビデオ機能付きiPod、iPod nano、カラーディスプレイ付きiPod、iPod mini、クリックホイール付きiPodのバグ修正

    あと、歌詞の自動取得に便利なSing that iTune!は、(かなり前からですが)アートワーク取得、自動埋め込みも実現しており、設定によっては再生しているだけでどんどん歌詞とアートワークを追加していけます。とっても便利です。(Clutterも使わなくなりました。)
    Valentine

    投稿者 saya : 00:28 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年1月22日

    Intel MacでネイティブWindowsは動かない?

    Intel Mac (iMac Intel, MacBook Pro)で一番期待していたのが、Windowsとのデュアルブートだったりするのですが、簡単には動きそうにない状況みたいですね。現状Windowsが対応していない「Extensible Firmware Interface(EFI)」を採用しており、また独特のハードウェアもありそうとか・・・
    「AppleにWindowsを販売あるいはサポートする計画はない。だが、ハード設計において、Windowsを走らせるのを妨げることは一切していない」とか語っていたので、当然動くと思っていたのですが・・・

    » Intel MacでWindowsが動く可能性

    » Intel Core搭載iMacハードウェアレポート【マザーボード編】
    » Intel Core搭載iMacハードウェアレポート【内部解析編】

    » Windows VistaならIntelベースMac上で動作可能

    » Intel Macで動作するPCエミュレータが登場

    投稿者 saya : 00:34 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2006年1月11日

    Intel Mac 4倍速"MacBook Pro"と2倍速"iMac"が登場

    予想通りMacworld Expo 2006でIntelプロセッサ(Intel Dual Core)を搭載したノートブックMacBookProが発表されました。

    » 「4倍速い」MacBook Proと「2倍速い」iMacがIntel Core Duo搭載で登場

    残念ながらIntel Mac miniはなかったようですが・・・
    それにしてもデザインも仕様もほぼPowerBookと同じで、スピードだけ上げてくるとはやりますね。
    (内蔵カメラが搭載されていたりするようですが)
    ソフトがどれだけちゃんと動くのか、Windowsも高速に動かせるのか非常に興味があります。
    Apple Storeにもすでに載ってますが、出荷は2月みたいです。

    MacBook Proの主な特長
  • 15.4インチワイドスクリーンディスプレイ
  • 1.67または1.83GHz Intel Core Duoプロセッサ
  • 667MHzフロントサイドバスとメインメモリ
  • PCI Express architecture
  • 最大120GBの Serial ATAハードディスク
  • ATI Mobility Radeon X1600グラフィックチップ(最大256MBのメモリ、16レーンPCI Expressスロット)
  • ExpressCard/34スロット
  • デュアルリンクDVI、VGAアダプタ付属
  • FireWire 400ポート1基、USB 2.0ポート2基
  • 光デジタルおよびアナログオーディオ入出力、内蔵マイクロフォンとステレオスピーカー
  • スロットローディングSuperDrive
  • バックライトキーボード、スクロールトラックパッド
  • 54Mbps AirMac Extreme (802.11g)、Bluetooth 2.0+EDR、ギガビットeternetを標準装備
  • Mac OS X Tiger、iLife ’06(iWeb、iWork ’06トライアル版、その他を含む)
  • 投稿者 saya : 07:04 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年12月15日

    PowerBook G4 届きました

    昨日PowerBook G4が届きました。
    整備済み製品と言うことでしたが、外箱を除いて特に気になる点はありませんでした。
    今までの12インチ1.33GHz768MBに比べて、15インチ1.5GHz1GBは予想以上に快適です。
    かなり広く感じるし、体感速度が速い。重さもほぼ変わらない感じです。
    トラックパッドでのスクロールも便利ですね。
    想定外だったのは、USB2.0のポートが左右に1つずつあること。
    通信用と電源補助用のUSBポートを2つ使うHDDケースは、ケーブル長が足りず接続できませんでした。
    仕方がないのでディスクトップPCのUSBポートを併用しながら、既存環境の移行を行いました。
    OSおよびプリインストールソフトウェアのソフトウェア・アップデートが必要だった他は、ほぼ今までと同様に使えました。
    (Windowsの移行もこれくらい簡単にできれば良いのですが。)
    インナーケースとか必要そうだけど、何がいいかな。
    保証書にはiPod nanoの実物大カードが付いていました。

    投稿者 saya : 22:46 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年12月12日

    PowerBook G4 15インチ購入

    昨日のショックから立ち直り、小一時間悩んだ結果、PowerBook G4 15インチを買うことに決定。

    ・半田付けで修理を試みるか?
    さすがに致命傷を与えそうなので、すぐに実行しないことに。
    修理に出すとかなり高そう・・・

    ・Intel PowerBookを待つべきか?
    初めに出るモデルは、まだ不具合等有りそうだし、すぐには踏み出せないだろう。
    Interl PowerBookに統一されれば、PowerBook G4の中古も値上がりする可能性がある。
    (OS9動作機が高かったように)
    逆に今は待ちで価格が安くなっている。

    そこに図ったようにApple Storeから「8周年を迎えたApple Storeからプレゼント。」というメールで、「105,000円(税込)以上のお買い物をすると、10,000円をディスカウントいたします。」というクーポンが。

    さらにApple Storeを見ると、ちょうどこんなのを発見・・・
    Special Dealsの整備済製品で、
    PowerBook G4 15" 1.5GHz/512/80/Combo/AMX/BT [整備済製品] 価格: ¥178,290
    (税・送料込、1年の特別保証付)
    今年2月の型だけど、私の使い方だとこれで十分。(今までSuperDriveだったけど、数回しか焼いたことないし、今までの512MBのメモリも流用できるみたい。15インチになるけど重さも変わらない。)

    というわけで、ボーナスが出た勢いも手伝って買っちゃいました。
    (上記はすべて自分への言い訳ですね・・・)

    投稿者 saya : 00:04 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年12月11日

    PowerBook こわしちゃった・・・

    最近メインで使っていたPowerBook G4のハードディスクが何度か悲鳴を上げて動かない状態に・・・
    完全に故障してしまう前に、HDを交換しようと、100Gの日立の2.5インチHDD(HTS541010G9AT00)(16.1K円)と2.5インチHDケース(0.7K円)、精密ドライバ(+#00)(0.1K円)、六角レンチセット(0.2K円)を買ってきました。
    しかし、PowerBook G4 12インチってHDD交換が非常に面倒。下記を参考に行いましたが・・・

    » macmem.com: PBG4 12インチばらし手順

    うまく、ネジが外れないところとかあってかなり苦労しました。
    もともと中古で改造してあったようで、ネジ山がつぶれていたり・・・
    あと、これが深刻なのですが、電源スイッチのコネクタが基盤から外れました。
    なんとか上から押さえつけてスイッチが効くことを確認し、HDDも無事交換。
    元に戻すときにキーボードのファンクションキーを破損・・・

    ここまでで5時間くらい。それから、OSのインストールして、元のHDDをケースに入れUSB2.0接続で、既存環境を移行。
    Mac OSは他のMacやHDDから環境(ユーザ環境、アプリケーション、通信環境、その他ファイルを選択)を移行できるのは賢いと思いました。
    さらに、アップデートとかしてやっと環境が整ったと思って、電源を切ったら、電源が入らない!!
    やっぱり押さえつけただけではだめみたいでした。ちゃんと直そうと思ったら半田付けとかしないといけないなぁ。

    というところで、半田ゴテも持ってないので、とりあえず終了。しばらくはMac使えないです・・・。

    投稿者 saya : 01:58 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年12月 2日

    Intel Mac miniがDVR機能を搭載して発売?

    こんな噂があるそうです。
    » リビングルームを制するのは新生Mac miniだ!

    Front RowやITunesのビデオ配信の本命はこれだったのか?
    iPod dockも搭載?
    かなり魅力的な話ですので、本当だったら買ってしまうかも。
    iMacやPowerBook説もあるみたいですが、思ったよりIntel Macの発売が近いみたいで期待大です。

    投稿者 saya : 00:38 Permalink | コメント (2) | トラックバック

    2005年11月 6日

    TDWで見つけた iPod nanoデザイングッズ

    TOKYO DESIGNER'S WEEK 2005で見つけたデザイングッズを紹介します。
    BOONDESIGNのFUROSHIKI SHIKI IPOD BAG (ipod nano用) 500円。
    風呂敷を折りたたむようにiPodを包むことができます。ビニール製で折りたたんだ部分がくっつくので、かなりサイズは融通が利きます。カラーは8色。
    つけたまま操作もできますし、意外にディスプレイは綺麗に透過します。
    iPod用はサイズの違うFUROSHIKI SHIKIが2つくっついており、一方はイヤホンケースになります。
    IMG_1096.jpg

    こちらはデザイナー(Wolf氏?)による手作り。2,900円。
    厚いアクリル板がiPod nanoの形に切り抜かれており、そこにiPod nanoをはめ込み、ゴムバンドで止めて使えます。
    そのまま飾っておきたいような感じです。同じくアクリル板と皮(?)を使ったかなり斬新なバッグも一緒に売っていました(こっちがメインですが)。
    IMG_1105.jpg 

    欲しい人は、TOKYO DESIGNER'S WEEK 2005へGO!

    投稿者 saya : 00:02 Permalink | コメント (4) | トラックバック

    2005年10月19日

    Century iArm USB2.0

    IMG_0942.jpg
    IMG_0947.jpg
    iPod nanoの不満の1つに取り扱い・持ち運びに不便な長いUSBケーブルがありました。
    (iPod shuffleではUSBコネクタがついていたので)
    そこで、下記を購入してみました。
    Century IARM-U2 iArm USB2.0
    コンパクトだし通信・充電もOKでした。
    いろいろな角度に曲げたりできて遊べます:-P)
    折り畳んでそのまま持ち運べるかも?

    投稿者 saya : 00:03 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年10月18日

    VideoCast

    Apple iPod 30GB ホワイト [MA002J/A]
    新iPodおよびiTunes6の目玉機能である”動画対応”。
    でも、iTMSで販売されている動画はミュージックビデオ、Pixerのコンテンツ、(映画予告編)・・・
    米国ではAppleとDisneyとの提携でTVの番組が放送翌日に販売されたり、しているようだけど、日本では期待薄。

    そんなわけで、VideoCastでも楽しみましょう。
    macTV VideoCastでは、Apple関連の広告とか映像を配信しています。
    また、下記のような記事もありました。
    iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で
    MTV、ビデオオンデマンド企業を買収--新型iPodで注目のビデオ配信事業を強化

    VideoCastは、PodCastに比べてさらに制作が大変なので、どれだけ流行るかは分かりませんが、様々なコンテンツが出てくれば面白いことになりそうですね。

    投稿者 saya : 20:38 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年10月15日

    iPod nano 4GB ブラック & ホームスター 即納

    品薄状態だったiPod nano 4GB ブラックがamazonで通常24時間以内発送です。
    さらに2,000円ギフト券還元です。欲しいけど入手できなかった人は急げ!

    Apple iPod nano 4GB ブラック [MA107J/A]
    B000A40NGW

    おすすめ平均 star
    starハードディスクからフラッシュメモリへ
    star細かいことなどを
    stariPodの機能をギュっと濃縮!
    starとことんかわいいです
    star全体的な感想

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    ホームスターも在庫復活したみたい。こちらもすぐに売り切れそう。

    B0009F2CR0家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 スターシルバー

    by G-Tools
    B0009E387O家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック

    by G-Tools

    投稿者 saya : 13:37 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年10月13日

    動画対応第5世代iPod発表

    heroshot_ipod_white.jpgこれはすべて想定内? 動画対応「第5世代iPod」登場!
    予想通り、ビデオ対応のiPodが発表されました。QVGAカラーディスプレイ搭載で、30GBと60GBモデルを用意。カラーもiPod nanoと同じで白と黒が用意されてます。
    30GBモデルは30%くらい薄くなっているとか。電池のもちも良くなったみたい。
    動画は魅力的か分かりませんが、薄さともちの良さは魅力的ですね。
    iPod nanoに踏み切れなかったiPodユーザをさらに悩ますことになりそうですね。

    Apple Storeではすでに販売されてます。

    ipod_468-60.gif

    投稿者 saya : 07:22 Permalink | コメント (1) | トラックバック

    2005年10月 7日

    DoCoMo iTunesケータイ

    NTTドコモ、音楽分野で巻き返し  「iPod携帯」開発へ
    とうとう日本でもiTunesケータイが開発されるようですね。どんな端末になるんだろう?
    ROKRみたいな感じでしょうかね。

    ところで、最近、地震雲がBlogの話題になっているようで、少し心配。
    TV特番の影響みたいでちょっと安心。

    投稿者 saya : 23:49 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年10月 6日

    iPod video 80GB 発表?

    アップルから3カ月連続の「招待状」!いよいよ第5世代iPodの登場か!?
    先日のiPod nanoの発表に引き続き、またしても10/12にアップルが何かを発表するらしい。
    このとき(9/7)の招待状は、ジーンズのポケットの写真で、プレゼンでは、ポケットからiPod nanoを取り出すという演出だった。
    今回(10/12)の招待状は、カーテンに"One more thing..."のフレーズ。カーテンというと映画を連想させ、前回も噂になったビデオiPod&iTunes(&AirMac)の発表と見るのが妥当ですかね。

    BBCがビデオiPodの発表を報道!という話もあるみたいですし。
    でも、この写真のiPodは何かデザインのバランスが悪い感じがする。

    iPod nanoも売れているようだし、一気に他社を引き離す策でしょうか。

    投稿者 saya : 21:00 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年9月20日

    LANDISK AV (HDL-AV250) 買ってみました

    以前のエントリーで迷っていたNASだが、結局IO-DATAのHDL-AV250を買いました。 Gigabit Etherはうちの環境ではあまり意味がないのと、バッファローよりアイ・オー・データの方がなんとなく評判が良かったので。 品薄で余り見かけないけど、新宿西口ヨドバシで見かけ、32,800円の20%ポイント還元で購入。

    早速設置すると、ファンレスのおかげか殆ど稼働音がしない。ディスクアクセス時少しHDの音が聞こえるが非常に静かだ。
    映像、写真、音楽などやファイルバックアップなど、ファイル転送を100GBほど行ったが、これにはさすがに時間がかかった。(これでPCのHDがすっきり。)
    まあ、普通に1GB以下のファイルを転送するなら問題のない速度だろう。

    次に、Mac OS Xとのファイル共有を行ってみて驚いた。日本語が文字化けするのである。Windows PCのファイルをSMBで共有しても文字化け等していなかったので、こんな問題があるとは知らなかった。検索するとNASには文字化けする問題があるらしい。AppleShareを使えば文字化けしないと書いてあるが、新米Mac OS Xユーザの私はどうすれば良いかわかりにくかったので、メモがてらに紹介。

    1. サーバ(NAS)の設定
    ・LANDISKの管理者画面で高度な設定→サービス設定→AppleShareネットワークにチェックを入れてOKを押す。
    ・ユーザ設定→新しいユーザ名、パスワード、確認パスワードを入力して、OKを押す。
    2. クライアント(Mac OS X)の設定
    ・Finderの移動→サーバへ接続→サーバアドレスに afp://xxx.xxx.xxx.xxx (NASのIPアドレス)を入力し、接続を押す。
    ・1で作成した登録ユーザの名前/パスワードを入力して、接続を押す。
    ・マウントするボリュームを選択して、OKを押す。
    3. この後は、FinderのネットワークのMy NetworkにLANDISKが表示され、これをダブルクリックすることで、マウント可能になります。

    これで、AppleShareでのアクセスが可能になり、文字化けもしない。但し、ファイルの文字数制限があり、長いファイル名は表示されないようだ。(Gigabitシリーズは文字数制限がないとか?)

    ネットワークプレーヤー(NEXX NDVP-730H)でのコンテンツ表示も問題なし。
    (ただ、Uzuに慣れてしまったので、操作性が・・・)

    あと、今のところDLNA対応機器は付属のPCクライアントしかないのですが、最初はうまく見えていたのに映像ファイルを入れすぎたためかコンテンツが表示されなくなってしまった。(これについては解析中)

    やっぱり、色々問題がありそう。カスタマイズの自由度の高い玄箱や白箱にしておけば良かったかな。
    (LANDISKもハックできるようですが、やっぱりDLNA対応とかなくなるのかな。)

    投稿者 saya : 22:10 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年9月17日

    PowerDesign iPod nano BodyMask Clear

    IMG_0816.jpg
    iPod nanoの使っていてやっぱり気になるのが汚れやキズ。私の場合、胸ポケットにPremini IIと一緒に入れているので、キズが付きそうで、ケースか保護フィルムで良いのがないか探していました。 サードパーティ製品はともかく、純正品も発表されているがまだ発売されていない状況。 100円ショップでキーケースなど何かいいものないかと探したけど、いまいち良いのがない。 今日たまたまLAOX The Mac Storeで見つけたのが、PowerDesign製iPod nano BodyMask Clear(598円でした) とりあえず貼ってみたけど、不器用なので空気が残ったりしていまいち綺麗に貼れませんでした。(写真ではわかりにくいですが) あと、カラースクリーンを少し乱反射するようで、見にくくなるのが不満。 まあ、ケース等が出てくる10月までのつなぎと考えれば良いかな。
    Apple_Store_40x120

    投稿者 saya : 01:12 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年9月11日

    iTunes5 + Sing that iTune! で iPod nano 歌詞表示

    ※以下は、Mac OS X Tigerでの話です。Windows版もありますので、同様のことができるはずですが、試していません。
    iTunes5って、メジャーバージョンアップなのに、前回のバージョンアップほど変わってなぁと思っていたら、ひっそりと歌詞を楽曲に組み込む機能が追加されたらしい。確認してみると、確かに、ファイル→情報を見るで歌詞という項目があります。
    iPod nanoにも歌詞表示機能が追加されているらしい。そこで、歌詞を埋め込むソフトってないかな?と探してみると、"Sing that iTune!"というWidgetを見つけました。

    まず、こんふぁぶログのSing that iTune! (Dashboard Widget)からDownloadして、インストールします(解凍した"Sing that iTune!.wdgt"というファイルをユーザホームのライブラリのWidgetsに置きます)。そして、DashboardでSing that iTune!を追加すると、iTunesで再生している楽曲の歌詞を自動検索して表示してくれます。さらに左下のiマークを押して、Embed Lyrics in Music Filesにチェックを入れると、iTunesの楽曲に歌詞を埋め込んでくれます。
    なので、Widget画面で次々とiTunesで楽曲を演奏していくと、自動的に歌詞がついていきます。楽曲のジャンルによるかも知れませんが、J-POPだとかなりの確率で歌詞が表示されました。
    このあと、iPod nanoを接続すると、自動的に歌詞が付いた楽曲が転送されます。iPod nanoで演奏中に中央のボタンを数回クリックすると、歌詞が表示されます。(バックライト消灯とともにもとに戻ってしまうのがいまいちですが。)
    すばらしい。あっという間にほとんどの楽曲を歌詞付きにできました。
    Clutterでアートワークもかなり追加してあるし、カラースクリーンを有意義?に活用できますね。
    iPod nanoにして良かったと思います。

    ※歌詞データは個人で楽しむ以外の目的で使用しないようにお願いします。

    もう一つついでに見つけたのですが、TeleviというWidgetが公開されていて、Dashboard上に現在放送中のTV番組が表示されます。これもインストールしましたが、便利です。

    フリーウェアの作者の方々および歌詞データの登録者に感謝します。

    投稿者 saya : 23:15 Permalink | コメント (2) | トラックバック

    2005年9月10日

    Impossibly small

    ipodnano_600-120.jpg
    IMG_0803.jpg
    今日、iPod nanoが到着しました。まず、箱のサイズに驚きました。iPod shuffleの箱とほぼ同じサイズです。重さもすごく軽い。
    箱のデザインはさすがアップル、相変わらず良いですね。
    IMG_0810.jpg
    そして箱を開けると想像していたよりも小さくて薄いiPod nanoが。思わず見とれてしまいました。
    iPod shuffleよりも薄いし、重さも感じない。デザインはiPod photoと変わらないけど、これだけ薄いと逆に高級感を感じます。裏返すと小さなゴールドバーのよう。
    サイズは40x90x6.9mmなので、比率的にはモノリスを3割くらい薄くした感じですね。

    IMG_0811.jpg
    液晶画面も小さいけど、結構見やすい。あまり解像度は高くないけど、写真も結構綺麗に表示できます。
    ホイールでの写真を切り替えもスムーズで、気持ちいいです。
    音はそれほど期待していませんでしたが、iPod shuffleより良さそうです。
    転送速度は、iPod shuffleより早い感じがします。4GB転送するにはそれなりに時間がかかりましたが。
    ちょっと気になったのが、両面ともすぐ指紋だらけになってしまう点です。保護ケースやシールがまだ発売になっていないのでどう扱うかが問題です。
    また、ケーブルの取り付け・取り外しが少し堅くて面倒なのが気になりました。ドックが必要かな?
    iPod nanoで音楽を聴きながら外をぶらぶらしましたが、結構良い感じでした。
    早速4Gはどこも品薄状態みたいですね。Appleの独走はさらに加速するかも。
    (SONYも新製品を発表してましたが、これほどのインパクトは感じられないので)

    投稿者 saya : 20:13 Permalink | コメント (2) | トラックバック

    2005年9月 8日

    本当にiPod nano発表!早速買っちゃいました・・・

    どおり、iPod nanoと欧米でiTunesケータイが発売されましたね。

    iPod nanoは、今までのiPodの不満であった「でかい」を解消し、カラースクリーン搭載してきた。iPod miniの立場は?と思ったら、ラインナップから消えている。
    これで、shuffleで出来なかった、Podcastを楽しんだり、聞いている曲の曲名を確認したり、ジャケット写真を表示したりが出来ますね。
    値段が高いのがちょっと・・・ですが、思わず4GBブラックを買ってしまいました。
    今のうちなら、Apple Storeで即納です。いつものように入手困難になる可能性もあるので、欲しい人は急いだ方が良いかも。
    (19時追記: もう4Gの納期が延びだしてます。 私のは出荷完了になっていた。早く届かないかな。
    フラッシュメモリってHDより高いから製造コストは高くなってるのね)

    ipodnano_468-60.gif

    投稿者 saya : 12:56 Permalink | コメント (1) | トラックバック

    2005年9月 7日

    NAS

    ファイルサーバ、AVサーバ用途でNASを買おうか迷い中。
    元々はVAIO PCV-RZ65をファイルサーバ代わりに使っていたのだけど、最近はPowerbook G4がメインになったのと、VAIOの騒音と熱が気になるので、NASでも導入しようかと・・・
    数ヶ月前にも外部公開用サーバを導入しようかと考え、Mac mini、Linuxサーバ、NASで迷ったのだけど、結局安易にレンタルサーバにしてしまった。(価格面と運用の楽さを考えて)

    sambaとwizdができれば良いだけなので、大抵のNASはOKなんだけど、気になるのは、
    DLNA対応のLAN接続型HDD
     やっぱりDLNA対応だろうか?
     - HDL-AV250
     - HS-DxxxGL
    ・NASキット
     色々できそうだけど、安くはない。(余っているHDがあるわけでもなし)
     - 玄箱(KURO-BOX)
     - 白箱(LAN Tank)
    Mac mini
      メモリが512MBになったので、メモリ交換しなくても使えるか。

    最近良く外付HDDが安売りしているのだけど、LAN接続型はあまり安くならないなぁ。

    # 随分前の記事ですが、これもちょっと気になってます。
    # Intel Mac以外でx86対応Mac OSを走らせる手法がネットに公開

    投稿者 saya : 22:36 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年9月 6日

    iPod nano発表!?

    9/7のスペシャルイベントで、2GBのフラッシュメモリとカラースクリーン搭載の「iPod nano」が発表される
    という噂があるようですね。
    こんな画像もあるみたいですが、こちらはどうも昔のネタみたい。
    まあ、もうすぐ分かりますが。

    Appleは製品発表を極秘にする&熱狂的なファンがいるので、色々な噂が流れてマーケティング効果抜群ですね。

    投稿者 saya : 21:59 Permalink | コメント (1) | トラックバック

    2005年8月26日

    Google Talk on Mac

    ichat.png
    Google TalkのMacクライアントはないけど、オープンなプラットフォームに対応しており、iChatでもGoogle Talkが使えます。 IMというと、プラットフォームの違いや相互接続が問題になってましたが、オープンな仕様で接続できるようになると、アカウントが統合できて面白そうですね。音声通話等の発展性にも期待したいです。

    投稿者 saya : 23:58 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年8月 8日

    TUNEWARE TUNECLIP & SHURE E2c

    IMG_0739.jpg

    iPod shuffleを使う前は、iAudio M3を使っていたのだが、通勤電車は地下を走るので、騒音が五月蠅く音楽を楽しめなかった。そこで、イヤホンを遮音性と音質に定評のあるSHURE E2cにしたところ、通勤でも音楽が楽しめるようになった。
    ちょっと装着にコツが要るのだが、ちゃんと装着すると今までより小さな音量で低音まではっきりと音が聞こえ心地よい。
    難点は、外の音がほとんど聞こえなくなるので、アナウンス等を聞き逃してしまうことだ。歩行中につけていると、ちょっと危険かも知れない。
    iPod Shuffleにしてからも付属の白のイヤホンでなく、このE2cを愛用しているのだが、コードが太くて長い、おまけに断線しやすい(らしい)ことが問題であった。
    コードを巻き取るようなものもあったが、あまりつけたくなるようなものでなかったので束ねていたのだが、今日TUNEWAREのTUNECLIPというのを見つけて早速つけてみた。
    細いコードを前提に作られているため少しきついが何とか取り付けられ、デザインも悪くないので重宝しそうだ。

    SHURE E2c, TUNEWARE TUNECLIP, iAudio M3についてはこちら

    今なら、iPodとアクセサリを同時購入するとiPodアクセサリが最大20%お得に。キャンペーン期間は2005年8月31日まで。

    投稿者 saya : 23:28 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年8月 6日

    iTunes Music Store 日本上陸

    待望の日本版iTunes Music Store(iTMS)が8月4日オープンしましたね。
    itms.png
    本命の登場ということで、これからの音楽の流通スタイルが変わるのでしょうね。
    気軽に音楽を入手できて不自由なく持ち運べれば、ファイル交換なんかやるよりもよいので、音楽業界にも良いと思います。
    1曲150円〜ということでアメリカよりも高めですが、日本の業界がまだ吹っ切れていないのか、著作権団体の影響か?
    オリジナルのコンテンツ(パック)があったりするのも面白いし、ポッドキャストの日本版ページもありますね。

    早速、アフィリエイトとかも考えられているみたいです。

    今日(8/6)は、Apple Store 渋谷店のオープンということで、行ってみようかとも思いましたが、この炎天下すごい行列だそうなのでちょっと見送りました。

    iPod white with Color Display

    投稿者 saya : 09:29 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年7月12日

    Podcating Juice & iPod Shuffle

    前回紹介したPodcastですが、早速@niftyがポッドキャスティング用のサイトを立ち上げたみたいですね。

    Podcasting Juice (ポッドキャスティングジュース)
    http://www.podcastjuice.jp/blog/
    バナーをiTunesにドラッグ&ドロップすれば登録できました。

    予想通り、英会話コンテンツなんてのもあります。
    Better English With Catherine
    http://podcast.interfm.co.jp/catherine/

    色々聞いてみましたが、プロはもちろん、一般の人のポッドキャストも結構面白いですね。
    (ランキング上位の人だからか?)

    ところで、iPod Shuffleにポッドキャストを転送してみましたが、結構面倒ですね。
    オートフィルでは転送してくれないので、曲を消去してスペースを空けて、ファイルをドラッグ&ドロップでiPod Shuffleのアイコンへ

    iPod shuffle: オーディオブックおよびポッドキャスト (Podcast) を再生する
    http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300558

    面倒なので更新しなさそう。オートフィルで対応してくれないだろうか・・・
    他のiPodは対応しているのだから難しくはないだろうに。
    まあ、操作ウインドウがなければ不便だろうということで、iPodを買えということかな。

    投稿者 saya : 21:17 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年6月29日

    PodCast

    昨日に引き続き、iTunes4.9の話。
    今回のUpdateの目玉、PodCastを試してみた。
    まず、新設された「ポッドキャスト」の項目を選択し、「ポッドキャストディレクトリ」をクリックすると、ミュージックストアに接続し、コンテンツの一覧が表示される。
    podcast.png
    まず、その充実ぶりに驚いた。
    もちろん英語のものばかりだが、無料で選ぶだけで番組を聞くことができ、新しい番組がリリースされたら自動的に更新される(はず)。

    PodCast自体は新しくないが、iTunes, iPodで標準搭載された意義は大きいと思う。手軽で簡単なので、米国でブレークしているように、日本でもBlogに引き続きブレークするのではないだろうか。
    でも、Blogよりも話術やセンスが要求されるので、おもしろい番組を継続的に作る人であふれるという状況はあまり想像できないが・・・
    プロモーションを兼ねて、楽曲の一部をBGM部品として提供してくれて、GarageBandのように簡単に編集できるようにしてくれれば、障壁が下がるだろうか。

    リスナーの立場とすれば、通勤途中に(ラジオ、携帯の入らない地下で)、ポッドキャストのコンテンツを聞けば、英語の勉強にもなるし、ニュースの視聴時間も短縮できるし、一挙両得ですね。
    語学学習には最適と思われるので、すぐに色々コンテンツが出てきそう。
    米国ではVirgin AtlanticのNYガイドのPodCastが始まったという記事もあったが、旅行コンテンツってのもいいかもね。

    投稿者 saya : 21:24 Permalink | コメント (0) | トラックバック

    2005年6月28日

    iTunes + Clutter

    今日、iTunes4.9のアップデートがあった(Mac OS)ので、iTunes関連の話題を。
    Amazon Webサービスを調べていて、偶然に知ったのがClutterというソフト。
    新しいソフトではないが、iTunesで演奏中の曲を自動的にAmazon Web サービスで検索し、
    ジャケット写真を表示してくれる。もちろん、日本の曲(Amazon.co.jp)にも対応。
    さらにドラッグアンドドロップでディスクトップに配置したり、iTunesのアートワークとして登録したり
    できるので、とってもいい感じ。

    Clutter by Sprote Rsrch.
    http://www.sprote.com/clutter/
    WIndows用クローンもあるみたいだけど、試していない。
    Clutter Clone for Windows
    http://fringe.homeip.net/ClutterClone/

    手軽なので、最近の曲はほとんどアートワーク付きにしてしまいました。
    iPod Photoがあれば、表示できるのだろうか?
    私はiPod Shuffleを愛用してます。あの軽さになれるとHD付きMP3プレーヤに戻れません・・・

    あと、Windowsで作成したMP3ファイル等をMacに持って行くと、iTunesで文字化けしていた問題が
    ありましたが、Tune-up iTunesというソフトで解決できました。
    iTunesのアップデート毎に再設定する必要があるみたいだけど。(というわけで再設定と)
    http://desireforwealth.com/software.shtml

    投稿者 saya : 23:34 Permalink | コメント (0) | トラックバック


  •