今日はみんぽす主催のバンダイナムコゲームスのPS Vita用ゲームソフト「リッジレーサー」と「塊魂ノ・ビータ」のブロガー向け先行体験会に参加してきました。
ゲーム機は色々持っているもののあまりゲームをしない(メディアプレーヤーとして使っていたり・・)ので、リッジレーサーも塊魂ノ・ビ〜タもPS3等の体験版で少し遊んだことしか無くほぼ初心者なのですが、発売前にPlayStation Vitaをじっくり体験できる機会でしたので参加してきました。
品川シーサイドのバンダイナムコゲームズで開発者の話を聞いたりや試遊体験を行いました。
リッジレーサーの開発ディレクターの株式会社セリウスの寺本秀雄氏
今回PS Vita版を開発するにあたり、ネットワークを使ったエンターテイメントのあり方を考え、グラフィックやサウンド、ドリフト感などリッジレーサーの正当進化をしつつもチーム戦の要素を重視したものになるそうです。
それが「プラネタリーグ」で全プレーヤーが選んだ4つのチームに分かれ、24時間毎にミッションが与えられます。1ヶ月単位でポイント累計され順位が決まり、またチームを組み直すのだとか。詳しいことは分かりませんでしたが、ポイントが給料(クレジット?)に影響を与えるのだとか。
フレンドでチームを組むのは敷居が高いし、チームが固定されてしまうと面白くないのでこのようなチームの組み方にしたそう。
ミッションをクリアするために、1位を狙うだけでなく同じチームの車には協力したり、ターゲットのチームを特に妨害したりといったチームプレイが起こることを期待しているようです。さらにチームの情報などはゲーム外でのソーシャルコミュニケーションで盛り上がることも想定しているようでした。
クレジットを使ってどんどんマシンを強化できるようになっていますし、強化マップはツリー状になっていて先は見えないようになっているそうです。
まあ、このあたりはまだ体験できず、今日はレース部分の体験だけでした。
PS Vitaの有機ELを初めてみたのですが、かなり高精細で色も綺麗で、音も良かったです。そのハードを活かすためにリッジレーサーのグラフィックとサウンドもとても良い感じでした。車もかなりリアルで写り込みも表現しているし、遠景はぼけてます。
花火が上がったりもしてました。もちろん音もします。
レースゲームとしてはリアルというよりは走る爽快感にこだわったゲームっぽく、ありえないくらいドリフトしますが初心者でも比較的楽しみやすいのではないかと思います。(といっても体験会くらいの時間ではさっぱりな結果でしたが)
ドリフトのタイプもマイルドからダイナミックまで調整できるようになっています。
ミッションもマニュアルにすれば、背面タッチを使ったシフトチェンジができるようになっています。
メニュー画面はタッチパネルで操作する感じになっていましたが、ボタンでも操作できるようになっていた方が良かったなと思いました。
ネットワークダウンロードに対応しているので、追加コンテンツもあるみたいです。詳細は12月に発表されるそうです。
塊魂ノ・ビータのプロデューサーの中西俊之氏
塊魂ノ・ビータの方は、PS Vitaのハードに合わせて最適化するのに苦労したそう。PS3ベースに開発していたのをPS Vitaに最適化するために結局作り直したり。
操作はPS3同様にアナログスティック2本で操作するモードと、スティック1本で操作、1本はカメラというモードがあり選択できるようになっています。また、タッチ操作で転がしたり、背面タッチで横長に伸ばしたり、縦長に縮めたりできるようにもなっています。
タッチ操作が直感的で簡単かなと思いましたが、実際に操作してみるとタッチ操作だけで上手く操作するのは難しく、スティックを使った方が簡単な感じがしました。
色々なものを巻き込んで塊にしていくのは面白いのですが、マップ配置を作るのはかなり大変らしいですね。特にデバッグが大変なのだとか。
今回、王様が3Dモデル化されました。だらしない王様が格好良くなるストーリーから、オープニングムービーで格好良いダンスを披露しているのだとか。
ゲームを進めていくと、衣装を変えることが出来、オープニングムービーの衣装やダンスも変化するらしいです。3Dモデル化に結構コストをかけているみたいですが、そのあたりのノリはいまいち良く分からず・・。
PS Vita版には早期購入特典としてスクリーン保護フィルタが貰えるそうです。安物じゃなくロゴなども入っていない結構ちゃんとした保護フィルタらしいです。
PS Vitaを使ってみた感想としては、やはり有機ELがとても綺麗なのが印象的、フラットで高級感のあるデザインも良い感じです。ちょっと大きく感じましたが、ゲームをしているとそんなのは気にならなくなります。
開発者の方も仰っていましたが、非常に選択肢の多いハードで、タッチパネル、背面タッチパネル、アナログスティック、ジャイロセンサー、カメラなどインタフェースが多いので、うまく選択して面白いゲームを作れるかが重要となってきそうですね。今回の2本はローンチタイトルなので、まだまだタッチパネルを使ってみた感でしたが、これからもこのハードの面白い使い方の提案を期待したいです。
お土産にポスターやサイン、グッズなどを頂きました。
バンダイナムコゲームズ、セリウス、WillVii、ブロガーの皆様ありがとうございました。
Amazon: リッジレーサー
Amazon: 塊魂 ノ・ビ~タ 特典 画面保護フィルム付き