ブログ開設20周年 振り返りと感謝
ふと気づけば、今日2025年6月18日で、このブログが開設からちょうど20周年を迎えました。初回投稿を振り返ると、2005年6月18日に何気なく始めたものだったのですが、まさかこんなに長く続くとは夢にも思っていませんでし …
ふと気づけば、今日2025年6月18日で、このブログが開設からちょうど20周年を迎えました。初回投稿を振り返ると、2005年6月18日に何気なく始めたものだったのですが、まさかこんなに長く続くとは夢にも思っていませんでし …
大阪・関西万博2025については、海外パビリオン、国内パビリオン、ショーなど紹介しましたが、その他気になった点を書いておきます。 万博の入出場について 大阪・関西万博の入場ゲートは東ゲートと西ゲートがあり、東ゲートは地下 …
機動戦士Gundam GQuuuuuuXと同じ鶴巻和哉監督・榎戸洋司脚本で25年前に制作されたOVA作品「フリクリ」。GQuuuuuuXのインタビューやレビューでも度々話題に上がっているので、観たいなと思っていたら、ちょ …
上野恩賜公園竹の台広場では、先週の広島ふるさと祭りに続き、1/16-19の間、「おでん&地酒フェス」が開催されています。1/18に行ってみましたが、かなり多くのおでんと地酒の屋台が立ち並び、とても多くの人で賑わっていまし …
昔使っていたGalaxy Note8。久々に見たらバッテリーが膨らんでパンパンになっていました。 裏蓋も外れてしまっています。このまま放置して発火したりするのも嫌だなと思いつつも、もちろん不燃ゴミとして出すことはできず。 …
寝室の蛍光灯シーリングライトが暗くなってしまったので、LEDシーリングライトにリプレイス。昔はシーリングライトって同じような形のものが多かったですが、今はLEDシーリングライトもいろいろな形のものが出ているのですね。 コ …
先月も今月もANAで出張に行ったりしてますが、そんなANAの機体工場見学「ANA Blue Hangar Tour」に参加してきました。ANA Blue Hangar Tourは、ANAの安全運航を支える整備部門を紹介す …
先日のAmazonプライムデーで安くなっていた「SwitchBot ハブ2」を購入しました。スマホやスマートスピーカーでエアコンやライトなどをコントロールできるスマートリモコンですが、今まで使っていた中部電力のここリモが …
TBS公式オンラインショップで4/15まで11,900円引きで販売されている「SIXPAD Powersuit Abs(シックスパッド パワースーツアブズ)専用コントローラーセット」を購入しました。新規登録でさらに5%オ …
新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします! 辰年にちなんで、建仁寺の双龍図を構成そのままに生成AIで少しリアルにしてみました。 今年も年末年始を京都でゆっくり過ごしています。運動不足なので散歩す …
台所に備え付けの直管蛍光灯ランプが点滅するようになりました。シーリングライトはほぼLEDに交換していますが、備え付けの蛍光灯はどうしよう?と思いましたが、やはり蛍光灯用の機器がそのまま使えるLEDランプがあるのですね。 …
随分前、寒かった時にエアコンを付けても全然温まらず。よく見ると運転ランプとタイマーランプが点滅していました。フィルター掃除などしてみても変わらず… 富士通ゼネラルのエアコン故障診断サイトで、AS-XS56J2Wの運転ラン …
最近、地震が多くて心配ですよね。地震や台風などの災害で停電になった時の備えとして、ポータブル電源やソーラーパネルを用意しておくのも良いですね。ポータブル電源はこれからのキャンプシーズンでアウトドアでも活躍しそうです。ただ …
バッテリーが2度ほど逝ってしまいつつも使っていたDyson SV07でしたが、またジャパネットチャレンジデーで安く販売されていた「Dyson Micro 1.5kg HEPA」にリプレースすることにしました。Dysonコ …
仕事の関係で基礎年金番号を確認してくださいという依頼がありましたが、確認方法を見ると、どこにあるんだっけ?という書類ばかり。確認できない場合は「ねんきん定期便」を用意して、ねんきんネット専用番号に電話して、書類を郵送して …
新型コロナ第7波で急速に感染者数が増えていますが、その流行の最先端に乗ってしましました。ということで罹患体験を記録しておきたいと思います。 DAY1朝に突然38度の発熱(前日少し喉がイガイガするとかはありましたが)。前日 …
マイナポイント第2弾の一部が6/30より始まったので、忘れないように申込してみました。マイナンバーカードは作成済みで第1弾のポイントはもらっているので、健康保険証としての利用申込みと公金受取口座の登録です。まずはマイナポ …
東京ミッドタウン日比谷周辺で4/29〜5/8の期間開催されている「HIBIYA FESTIVAL 2022」。本格ステージを屋外で無料で楽しめるステップショーというのをやっていたので、立ち見席に並んで鑑賞しました。 塩ち …