#チェコ親善アンバサダー 2023 に認定していただきました #チェコへ行こう
去年に引き続き、チェコ親善アンバサダー2023に認定して頂き、認定証と名刺が届きました。ありがとうございます!WBCで話題になったチェコですが、今年もチェコについて興味を持ってもらえるべく発信していけたらと思っています。 …
去年に引き続き、チェコ親善アンバサダー2023に認定して頂き、認定証と名刺が届きました。ありがとうございます!WBCで話題になったチェコですが、今年もチェコについて興味を持ってもらえるべく発信していけたらと思っています。 …
チェコ共和国大使館にあるチェコセンター東京で、3/31〜5/31の期間、ダヴィッド・チェシーンスキー写真展「DIFFERENT BEAUTY」が開催されています。チェシーンスキー氏によるSDGsに関連した環境問題や社会問 …
大谷翔平やヌートバーなどスター選手が集まった侍ジャパンが大活躍中のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)、盛り上がっていますね。そんな日本代表以外にも注目を集めているのがWBC初出場のチェコ代表。日本戦で選手をリス …
先日はチェコ政府観光局主催のチェコ親善アンバサダーのクリスマス会に参加してきました。久しぶりにお会いする方も多く、中には最近チェコに行かれた方もいらっしゃって、チェコの話などでとても盛り上がりました。 会場は「BULVÁ …
9/30-10/2の期間、下北沢で開催された「チェコフェスティバル2022 in 東京」。最終日は東京にいましたので、少しですが観てきました。 今年のチェコフェスティバルは、下北沢 reload&ADRIFTで開 …
チェコ親善アンバサダーで絵はんこ作家のあまのさくやさんが出版されたチェコに学ぶ「作る」の魔力を読みました。先日、お会いしたときに、チェコに関する本を書かれているという話は聞いていたので楽しみにしていました。 「チェコ人の …
チェコ親善アンバサダーでURQUELL TiMZを運営されているお友達のnoccoさんが、チェコ料理店「だあしゑんか」さんで、4日間限定でピルスナー・ウルケルを注いでいるというのを聞いて、最終日、ホヤフェスのあとでしたが …
Veselé Velikonoce はチェコ語で、Happy Easterの意味。今年は4/17がイースターです。 イースターはイエス・キリストの復活を祝うお祭りで復活祭とも呼ばれます。チェコでは毎年この時期には各地でイ …
チェコ共和国大使館が「日本で探すチェコの足跡」というマップを公開しました。なかなかチェコには行けないですが、日本国内でも色々チェコに関わる施設や建築物、お店などがありますね。行ったことあるお店も紹介されていますが、意外と …
2022年もチェコ親善アンバサダーとして認定していただき、認定証と名刺が届きました。ありがとうございます!チェコ政府観光局公式マスコットシールやパンフレット(アルフォンス・ムハの足跡をたどる旅)も一緒にいただきました。 …
チェコ政府観光局よりお城EXPO2021のチケットを頂いたので行ってきました。私はお城好きで中学・高校時代には青春18きっぷで全国各地のお城をめぐったりしていましたが、お城EXPOは初めて知りました。今年で6回目の開催ら …
チェコ共和国大使館で開催されたクリスマス会に参加してきました。チェコセンターとチェコ政府観光局との共催で、チェコ親善アンバサダーだけでなくチェコ語講座の受講生さんやチェコセンターのインターンさんも参加されていました。 チ …
チェコセンター東京から案内を頂いたシンポジウム「チェコが生んだ「ロボット」の行方 ロボット工学と人工知能の倫理」に参加してきました。ロボットについては技術的な話はよく聞きますが、ロボットに関する倫理や社会、ロボットの可能 …
10/22-24 渋谷ストリームホールで開催された「チェコフェスティバル2021」に少しですが立ち寄ってきました。チェコに関する様々なステージプログラムがあったり、チェコの雑貨やフードの販売があったりで、かなりの人で賑わ …
最終日になってしまいましたが、チェコ親善アンバサダー友達で絵はんこ作家のあまのさくやさんの個展「チェコに行きたい気持ちをはんこに込めて」展に伺ってきました。 会場は、一軒家カフェ ikkAさん。墨田区向島の水戸街道と桜橋 …
先週に引き続き、チェコ共和国大使館へ。チェコの伝統料理でクリスマス会を楽しんできました。日本でクリスマスにチキンを食べるように、チェコのクリスマスでは鯉と付け合せにポテトサラダを食べるのが定番です。 テーブルには可愛い飾 …
久々に開催されたチェコ親善アンバサダーミーティング。チェコのホームペーパーパペットシアターやホットワイン(スヴァジャーク)の作り方などを教えていただきました。 ミーティングはチェコ共和国大使館とオンラインで開催。私は大使 …
2021年もチェコ共和国アンバサダーとして認定していただき、認定証と名刺が届きました。今年はコロナ禍の中、残念ながらチェコ共和国大使館での認定式とかはありませんでしたが、また関係者の皆さまやアンバサダーの皆様にもお会いし …