Parallels Desktop 16.5 正式に M1 Mac対応
Parallels Desktop 16 for Mac が M1 Macに対応しました。今までM1 Mac対応のテクニカルプレビュー版を使ってみていましたが、アップデートでそのまま製品版になりました。製品版ということで …
Parallels Desktop 16 for Mac が M1 Macに対応しました。今までM1 Mac対応のテクニカルプレビュー版を使ってみていましたが、アップデートでそのまま製品版になりました。製品版ということで …
家で複数台のノートパソコン(MacBook、ゲーミングパソコンなど)を同時に使っていたりするのですが、マウスを持ち替えて操作したり線が絡まったりなど面倒だったので、ワイヤレスマウスが欲しいなと思っていました。3ヶ月ほど前 …
購入したM1 MacBook Airは1TBのSSDにしたのにいつの間にか、残容量が少しに。動画編集などもできないので、大掃除してみました。まずは、何が容量を圧迫しているのかを調べます。アップルマークから「このMacにつ …
M1 Macでは今までもIntelバイナリ版のPhotoshopがRosetta 2でサクサク動いていましたが、PhotoshopのアップデートでApple M1にネイティブ対応。Apple曰く1.5倍高速になったそうで …
ノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホン ag WHP01KをM1 Macbook Airに接続して音楽を聴いているときに、BluetoothオーディオのCODECがaptXになってるか確認しようとしたのですが、以前 …
M1 MacBook Air 13インチ用に良いカバーかケースがないかなと探していたところ、付けたまま使える合成皮革製ジャケット「JKT-MBA13-B」(バード電子)を見つけたので買ってみました。 パームレスト部分と画 …
M1 MacBook Air、毎日快適に使っていますが、M1 MacでWindows 10ってどのくらい動くのだろうかと思い、Parallels DesktopのM1対応テクニカルプレビュー版とWindows10 on …
文系なのに情報系でプログラミングの勉強をしていてたりする上の子はMacBook Airが欲しいとか。Appleが久しぶりにアーキテクチャ変更して、驚きのパフォーマンスを叩き出し、完成度の高さも見せつけたApple M1搭 …
下の子のiPhone 6sがそろそろ限界ということで買い替え。iPhone SEをおすすめしたけど、iPhone 12 miniにしたいとか。まあ、iPhone 12の中では最安なので良いかなと、購入方法を検討して、Ap …
今までMacでの動画編集はiMovieを使っていましたが、Final Cut Proでのマルチカム編集に挑戦。GUNDAM FACTORY YOKOHAMAで撮影した実物大ガンダムが動く演出3回分の4K動画をマルチカムに …
昨年、イベントで当選し利用している「ウイルスバスタークラウド」。ちょうど1年くらい使っているのでその感想とオンラインイベントでトレンドマイクロさんから教えてもらった情報などを書きたいと思います。1年で期限が切れるので継続 …
10月発売されるiPad Airが話題ですが、本業の方で少し前にiPad Pro 11インチ(第2世代)とApple Pencil(第2世代)、Apple Magic Keyboardを導入したので、使ってみました。 i …
最近Windows PCを使う機会が多くて、少し久しぶりにMacBook Proを触ってみると、なんだか違和感を感じました。 タッチパッドのクリック感がなかったり、キーボードの打鍵に違和感があったり。見た目でははっきりは …
1ヶ月ほど前に誕生日祝い?で購入したノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン「Apple AirPods Pro」。同じくノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホンの「SONY WF-1000XM3」が欲しいな …
写真現像ソフトの2つ目は、 米国Skylum社のMac/Windows対応写真編集ソフトウェア「Luminar 3」。 Skylum社よりレビュー用にライセンスコードを頂いて使っています。こちらもほぼLightroom同 …
8/13にParallels Desktop 15 for Macがリリースされました。WindowsアプリケーションをmacOS上でシームレスに利用できてとても便利なParallels Desktop。去年のParal …
最近あまり扱いが面倒なBlu-ray/DVDなどの円盤メディアを使わなくなってしまいました。そんな円盤メディアを自由自在に扱えるトータルソフトウェア「Leawo Prof. Media for Mac」のライセンスをレビ …
先日のイベントで日本ポステック様よりいただいたノートPCスタンド「MOFT」。クラウドファンディングで2000%以上の支援を達成した人気商品です。ノートPCの画面を持ち上げて、画面を見る姿勢を改善するスタンドです。 本当 …