4年ぶり開催 神田明神 神田祭 神幸祭 2023 #日本三大祭 #神田祭 #日本橋
日本三大祭の一つ、神田明神の神田祭が4年ぶりに開催されていますね。今年の神田祭は少彦名命奉祀150年記念だそうです。メイン神事の神幸祭(しんこうさい)が5/13開催されましたので、日本橋で山車や神輿などの行列を観ました。 …
日本三大祭の一つ、神田明神の神田祭が4年ぶりに開催されていますね。今年の神田祭は少彦名命奉祀150年記念だそうです。メイン神事の神幸祭(しんこうさい)が5/13開催されましたので、日本橋で山車や神輿などの行列を観ました。 …
神代植物公園のあとは、井の頭自然文化園へはしご。深大寺から吉祥寺行バスに乗り、文化園前で下車。入園締め切りの16時直前で焦りましたが、この日(5/4)は閉園時間を18時まで延長していて、締切も17時でした。 井の頭自然文 …
神代植物公園の深大寺門から深大寺(じんだいじ)へ。深大寺は733年、水神「深沙大王」をまつる寺として開かれた、東京で浅草寺に次ぐ古刹だそう。 深大寺の裏手に出ます。深大寺そばのお店には大行列ができていました。 元三大師堂 …
神代植物公園では、ばら園、大温室の他にもいろいろな花が咲いていました。特にしゃくやく園には多様なしゃくやくが咲いていて見頃でした。 しゃくなげ園 セイヨウシャクナゲの花があちこちで咲いています。 しゃくやく園 しゃくやく …
神代植物公園のばら園を満喫したあとは、そのとなりの大温室へ。 噴水の向こうに見えるのが大温室です。かなり大きく、熱帯花木室、ラン室、ベコニア室、熱帯スイレン室、小笠原植物室、乾燥地植物室などのエリアがあります。 熱帯花木 …
5/4のみどりの日、調布市にある神代植物公園に初めて行ってみました。 つつじウィークが5/7まで開催中でしたが、すでにつつじはほぼ終わっていいて、シャクナゲが咲いていました。春のバラフェスタは5/9-28の予定ですが、バ …
今日はみどりの日で、都立動物園、都立庭園等が入園無料。庭園巡りでもしようかと思いましたが、行ったことがない神代植物公園と井の頭自然文化園をはしごしてきました(写真は別記事で載せます)。その帰り、そういえば迎賓館赤坂離宮で …
去年に引き続き、チェコ親善アンバサダー2023に認定して頂き、認定証と名刺が届きました。ありがとうございます!WBCで話題になったチェコですが、今年もチェコについて興味を持ってもらえるべく発信していけたらと思っています。 …
宮島へ行く前に広島駅でランチ。何食べようかと駅ビル内にあるekieを歩いているとお好み焼き店が並ぶエリアがありました。どこも行列ができていましたが、「みっちゃん総本店」に並びました。先に券売機で食券を買ってから行列に並び …
宮島 厳島神社に行ったときには、日没まで時間がありつつも雨だったのであまり歩き回りはせず、クラフトビールや広島レモンハイボール、地酒などを飲み歩いていました。宮島名物あなごめしも頂きました。 宮島ブルワリー 宮島の厳島神 …
岩国フレンドシップデー前日は、宮島近くの格安ホステルに宿泊。ということで、前日は宮島の厳島神社を訪問しました。 宮島口から宮島へはフェリーで フェリーから観る厳島神社 大鳥居は修理工事が昨年12月の完了したところらしいで …
岩国航空基地フレンドシップデー2023は飛行展示だけじゃなく地上展示でも米海兵隊や陸海空の自衛隊の航空機が沢山展示されていました。とても広いエリアに多くの航空機が展示され見て回るだけでかなり歩き、すべての展示を観たわけで …
4/15は山口県岩国市にある岩国航空基地で4年ぶりに開催された「岩国航空基地フレンドシップデー2023」に行ってきました。米海兵隊と海上自衛隊共同で開催される航空祭で、自衛隊だけでなく米海兵隊のF-35BやF/A-18, …
4/9の錦糸町から日暮里までの散歩。江戸吉原おいらん道中や文京つつじまつりはすでに紹介しましたが、まだまだ満開の桜(ソメイヨシノではなく八重桜、鬱金桜、一葉桜など)や夕やけだんだんなども楽しめました。撮影した写真などを載 …
根津神社の文京つつじまつり2023が4月1日~30日の期間で開催中。2019年はGWに観に行きましたが、今年はすでに見頃を迎えているとのことで、4/9に行ってみました。 錦糸町から午後からぶらぶら歩いて行ったので、到着し …
今日は良い天気だったので、錦糸町から根津神社(日暮里)まで散歩しました。ソメイヨシノ以外の桜が意外に多く咲いていて撮影などしていたので撮影などしながらブラブラしていたのですが、浅草寺の北あたりに来たときにとても人が集まっ …
北東京で桜だけでないお花見、4つ目のスポットは都立浮間公園。こちらでは、都市農業公園同様、チューリップと桜のコラボが楽しめます。 ソメイヨシノとチューリップは浮間ヶ池の西側(板橋区側)に広がっています。 風車が可愛いです …
北東京で桜だけでないお花見、3つ目のスポットは北区立荒川赤羽桜堤緑地。こちらでは、芝桜と桜のコラボが楽しめます。芝桜といえば、GWの羊山公園の芝桜の丘とかも有名ですが、東京でこんな一面の芝桜を楽しめるのですね。 足立区立 …