Marble-Maple 餃子まつりspecialライブ in #三島楽寿園 #マーブルメイプル
11/30に三島楽寿園で紅葉を楽しんでいたら、餃子まつりというのをやっていました。ステージでは「Marble-Maple」という静岡県掛川市を拠点に活動するアイドルグループが可愛いパフォーマンスをしていましたので、撮影さ …
11/30に三島楽寿園で紅葉を楽しんでいたら、餃子まつりというのをやっていました。ステージでは「Marble-Maple」という静岡県掛川市を拠点に活動するアイドルグループが可愛いパフォーマンスをしていましたので、撮影さ …
さわやか函南店のげんこつハンバーグの後は、三島駅へ。駅前にある「三島市立公園 楽寿園」の紅葉を楽しみました。三島や楽寿園は2年前にも来ましたが、緑と紅葉の季節ではかなり景観が変わりますね。 入園前から見事な紅葉があります …
韮山反射炉に行ったあとそういえば函南に、炭火焼レストラン「さわやか」があるなと、駿豆線大場駅へ。さわやかは静岡県を拠点に展開しているハンバーグレストランで、浜松と御殿場のお店に行ったことがあり、久しぶり。 さわやか函南店 …
伊豆長岡温泉に泊まったので、韮山(にらやま)反射炉へ。明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録されている国内で唯一現存する稼働していた反射炉です。以前行ったときはまさかの月一の休館日でしたが、今回は大丈夫でした。 韮山 …
修善寺の紅葉を楽しんだあとは、伊豆長岡温泉へ。源泉かけ流し温泉の宿「ホテルサンバレー富士見」さんで、温泉とグルメを楽しみました。 ホテルサンバレー富士見は、伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅より徒歩10分ほど。 部屋はシングルルー …
修善寺温泉の修禅寺庭園や桂川の紅葉を楽しんだあとは、紅葉の名所 修善寺自然公園 もみじ林へ。修善寺駅や修善寺温泉からもみじ林は路線バスで行けるのですが、1時間に1本程度しかないためかなり待つことになるので、歩いて行くこと …
人間ドックはいつも通りの問題と運動しましょうということでしたので、運動を兼ねて修善寺へ。ちょうど紅葉の季節ですからね。ちょうど11/22~12/1の期間限定で、通常非公開となっている修禅寺の庭園が期間限定で公開されていま …
11/28より伊豆に人間ドックに来ているのですが、とても良い天気で富士山がよく見えたので、夕食までの間少し撮影しました。 風は強かったですが、空気が澄んでいて冠雪した富士山がとてもきれいに見えました。 よく見える場所ない …
先日は北斎祭りで大型の扇ねぷたを観ましたが、11/23−24には第12回 弘前ねぷた浅草まつりがあり、小型ながら人形型の組ねぷたを含む5台のねぷたが浅草を巡行。11/24の商店街巡行を観てきました。 まるごとニッポン前の …
11/16はすみだを散策。ランチは松屋 本所吾妻橋店で「クジェナパプリツェ」。クジェナパプリツェはチェコの料理で、ニンニクとパプリカ、スパイスが効いたチキンのクリームソース煮。チョコ大使館が監修した本格的かつ松屋がライス …
11/2-4の3連休に開催されていた「チェコフェスティバル2024 in 東京」へ、最終日に少しの時間でしたが行ってきました。初日は大雨のため中止で、2日間の開催となりましたが、晴天に恵まれ多くの人で賑わっていました。去 …
10/26に第19回北斎祭りが墨田区亀沢の北斎通りで開催されました。北斎祭りは、毎年秋の亀沢地区のお祭りで、「すみだ北斎美術館」のある緑町公園は江戸時代、弘前藩津軽家の上屋敷だったことから、青森県弘前市と連携し「弘前ねぷ …
長崎での宿の一つが「矢太樓・矢太樓南館」。楽天スーパーSALEやクーポンを使って、豪華な夕食・朝食付きで8,000円以下で泊まることができました。 高台にありますが、送迎バスもあります。 夜景がとても綺麗ですね。長崎の夜 …
「長崎グラバー園開園50周年記念 マダム・バタフライ ひかり咲く夜 明治夜宴」というのをやっていると知ったので、軍艦島上陸ツアーのあと、夜のグラバー園へ。 ドリンクとのセットプランもありますが、入園は通常料金でできます。 …
軍艦島の周りを巡ったあとは、いよいよ上陸です。軍艦島には長崎市条例で定められた波高、風、視界などの条件を満たさないと上陸できません。出港しても上陸できない場合もあるみたいですが、この日は無事に上陸できました。軍艦島の気温 …
軍艦島デジタルミュージアムで学んだあと、いよいよ軍艦島上陸ツアーの開始です。軍艦島コンシェルジュのツアーでは、軍艦島に向かう途中の船内で長崎の世界遺産や船からの見どころなどを案内していただけます。 ジュピター号乗船は予約 …
9月中旬に長崎出張があり、行ってみたかったけど2年前の長崎出張では行けなかった軍艦島(端島)に行ってきました。いくつか軍艦島クルーズを行っているツアー会社がありますが、軍艦島コンシェルジュさんの軍艦島上陸ツアー スタンダ …
9/15に開催された浅草サンバカーニバル。今年は5年ぶりのアレゴリア(山車)の運行やコンテストがある通常開催ということで、真夏のような日差しの下、約48万の人出で盛り上がっていました。歩道は立ち止まり不可で車道に設けられ …