M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO をお借りして #雨の日マクロ フォトウォーク #新宿中央公園 #新宿御苑

OM SYSTEM PLAZA で、ネイチャーマクロフォトウィーク2024というイベントで、無料機材貸し出しをやっていたので、M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 MACRO IS PROをお借りして …

新橋駅前個室で鰹と牛タタキの葱まみれ わらやき道場 別邸

新橋駅前のニュー新橋ビル3Fにある「わらやき道場 別邸 新橋駅前店」さんのゆったりした個室で飲み友達と飲み。 ザ・プレミアム・モルツで乾杯。 お通しはきんぴらごぼう。 味玉ポテトサラダ 650円半熟卵が良いアクセント。 …

#むーぷり #プエラの絶対値 KAMEIDO CLOCK presents EARLY SUMMER LIVE 2024 2024.6.19 #カメクロライブ

6/19にカメイドクロックカメクロコートで行われた「KAMEIDO CLOCK presents EARLY SUMMER LIVE 2024」。むーぷりとプエラの絶対値の2組の合同ミニライブが行われました。2組ともとて …

7年の歳月と100名の社員をかけ生み出したWOW!な新体験 #ぺんてる 次世代油性ボールペン #FLOATUNE

本日発表、6/27発売のぺんてるの新ボールペン「FLOATUNE」体験発表会に参加してきました。 製品戦略本部 本部長 高垣 克己 AIの発展やデジタル化の中で、アナログの良さや人間らしさにこだわるぺんてるが、五感に訴え …

劇団 #AlwaysThankyou / #AlwaysLoveyou #カメクロライブ 2024.6.16 #オルラブ

劇団Always Thankyouは、スターダストプロモーション第三事業部の女優志望が集結して結成した劇団。Always Loveyouは劇団Always Thankyouの舞台を盛り上げる為、活動する際の名称。6/16 …

TEAM BEYOND もっと近くへ!パラアスリート 写真撮影ワークショップ #パラ撮り #ポートレート

TEAM BEYONDは、パラスポーツを通じて、みんなが個性を発揮できる未来を目指すTOKYO発のチーム。TEAM BEYONDの「もっと近くへ!パラアスリート 〜写真撮影ワークショップ〜」というイベントに参加してきまし …

#アイオケ 野音Blu-ray「マジで!?アイオケ2 冬の寒さをぶっとばせ!本気魅せます!!」発売記念 #カメクロライブ

アイドルオーケストラ〈アイオケ〉はボーカル6名、ヴァイオリニスト、サックスプレイヤー、トランペッター、パフォーマーの10名で構成されたアイドルオーケストラユニット。2024年1月13日の日比谷野外大音楽堂でのワンマンライ …

おしゃれで創作料理が楽しいビストロ居酒屋 大衆バル 29man 船橋

とても久しぶりな元職場の同僚からお誘いいただき、船橋で飲み。残念ながら主催の方は体調不良で不参加でしたが、懐かしい方と飲むことができました。 京成船橋駅すぐの少しディープな裏路地の2Fにある「大衆バル29man」さんへ。 …

大迫力の #呼子大綱引 大人綱 大綱引きを観てきました

呼子大綱引は、豊臣秀吉が肥前名護屋城に陣を構えていたころ、将兵の士気を高めるために、加藤清正と福島正則の陣営を東西に分け、軍船の綱を用いて引かせたことから始まった伝統的な祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 …

佐賀といえば呼子のイカ 河太郎 いか活造り定食 Whale Brewing クラフトビール

呼子といえばイカ。上司からも呼子のイカは並んでも食べろと言われましたので、並びに行くことに。 イカの活き造り発祥の老舗「河太郎」さんへ。日曜は10:30オープンで10:15ころに行きましたが、すでに57組目。1回目に入れ …

呼子朝市 と 鯨組主中尾家屋敷・節句飾り展

6/2は呼子へ。この日はちょうど呼子大綱引だったので。呼子大綱引については別記事で書きますが、毎日行われている呼子朝市や節句飾り展が開催中だった鯨組主中尾家屋敷へ行きました。 呼子の朝市は、大正時代から開かれているといわ …

玄海の幸を満喫 佐賀 玄海町 漁家民宿 要太郎

佐賀での宿は玄海町にある「漁家民宿 要太郎」さんに。玄界灘の漁師料理を堪能しました。 宿から浜野浦の棚田までは3kmくらいなのですが、宿の方が車で送迎してくださいました。 食事は食堂でいただきます。 グレードアップ2食付 …

佐賀 玄海町 夕日に染まる #浜野浦の棚田

名護屋城跡のあとは、浜野浦の棚田へ。4月中旬の水張りから5月上旬の田植えまでの棚田の水面に映る夕日が有名ですが、6/1でもまだ苗の間の水面に反射する夕日がきれいでした。 前日は夕日が見れなかったようですが、この日は見れて …

佐賀 名護屋城跡 と 名護屋城博物館

唐津に引き続き行ってみたかった名護屋城跡へ。名護屋城は豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築かれた城で、当時大坂城に次ぐ規模を誇った城。 名護屋城博物館には、名護屋城に関する資料はもちろん、朝鮮半島 …

祝オープン #ディズニーシー 新エリア #ファンタジースプリングス

本日、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」がオープンしました。「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーターパン」などのアトラクションが楽しめます。家族で行きましたので、写真と動画で紹介します。 …

佐賀 唐津観光 唐津城 旧高取邸 旧大島邸 旧唐津銀行

福岡から唐津はJRや高速バスで行けますが、行きは高速バス「からつ号」で宝当桟橋まで行きました。西鉄天神バスターミナルから1時間半弱ですね。 唐津城 宝当桟橋からすぐのところに唐津城天守閣があり、城内橋を渡って行くことがで …

福岡 博多 中洲屋台 と 実物大νガンダム

5/31は本業で久留米出張へ。そのまま週末は博多・唐津・玄海など楽しんできました。 久留米での懇親会は、「焼とり 鉄砲本店」さんで、久留米名物のやきとりを楽しみました。ちなみに久留米でやきとりといえば、豚バラだそう。飲み …