日本のまつりと職人技が光のアートに ホテル雅叙園東京 アートイルミネーション 和のあかり×百段階段展 2017


目黒のホテル雅叙園東京で2017年7月1日(土)から8月27日(日)まで開催される「アートイルミネーション 和のあかり×百段階段展 2017」の先行内覧会に参加させていただきました。
東京都指定有形文化財「百段階段」に「祭り」「アート」「職人」の3ジャンルの出展者による「和のあかり展」がコラボした人気のイベント(今年で3年目)です。


百段階段は通称で、1935年に建てられた雅叙園で現存する唯一の木造建築。「昭和の竜宮城」と呼ばれ「千と千尋の神隠し」で湯屋のモデルとなった豪華な装飾の7部屋を99段の長い階段廊下が繋いでいます。


階段には1段ずつ石巻こけしが置かれていました。


布団で寝ているこけしもあったりして可愛いです。


廊下の天井には扇が描かれていますが、これは末広で縁起が良いから。


階段が実は99段しかないのも、奇数を陽の数とし陽の極である9が重なる9月9日は大変めでたい日(重陽の節句)としたように、縁起を担いで99段になっているのだとか。


大変インパクトがあるのが、「漁樵の間」にある青森ねぶた(竹浪比呂央氏作)。
青森ねぶたは本来、お祭りが終わると解体されるそうですが、こちらに展示されているのは本物のねぶたを取っておいたものだそう。


動いてはいないものの近くで観ることができ、とても迫力があります。


特別にパフォーマンスもして頂けました。


こちらは山口県「柳井金魚ちょうちん祭り」の金魚ちょうちん。


百段階段の外のパブリックスペースにある「招きの大門」にも沢山の金魚ちょうちんが飾ってあります。


「招きの大門」には秋田県「秋田竿燈まつり」の提灯や、


長崎県「長崎ランタン」も。


日本各地の祭りで使われる和のあかりが集結していて面白いですね。


「草丘の間」には、早川鉄平氏作の切り絵作品。


様々な動植物の切り絵がライトアップされており、床は芝生になっています。


座って鑑賞したりすることもでき気持ちが良いですね。


早川鉄平氏自ら解説して頂けました。


早川氏は滋賀県米原市、奥伊吹の山間の集落に住んでいるそうで、このような動物に出会うのが日常なのだとか。


「静水の間」には伝統工芸品とアート作品が沢山展示されていました。


この組子の影の模様の美しさには驚きました。


「星光の間」の草木のあかり(川村忠晴氏作)、あかりアート(弦間康仁氏作)


草木のあかりは草木の自然そのままの美しさをライトアップでさらに美しく表現。


あかりアートは光で様々なユニークな表現をしています。


「清方の間」は九谷焼(上出惠悟氏作)。


笛吹をモチーフにユニークなアレンジ。


このお皿のイメージと合わせて、


動画でユーモア溢れる展示をされています。


「頂上の間」は風鈴やいけ花、陶芸、提灯、吹ガラス、錆和紙の融合による壮大な作品が展示されています。


提灯は複雑な形でありながらちゃんと畳めるし、音に反応して灯りが点灯・消灯します。


いけ花は、秋を感じさせる「走り」の展示。


天井には江戸風鈴が多数。


その下には、錆和紙による枯れ葉の表現。


こんなうちわがあって、回すと江戸風鈴の美しい音色が楽しめます。


「十畝の間」には鬼瓦(栄四郎瓦)と銭湯絵(丸山清人氏作)


いぶし銀の瓦は、高温で焼き上げるときに自然と出る銀色で、塗装されたものではないとか。


銭湯のペンキ絵の名人丸山清人氏が初めて屏風に描いたものだそう。


エレベーターホールにはすみだ水族館とのコラボで「竜宮城のアクアリウム」。立派な金魚が展示されています。


期間中、すみだ水族館の年間パスポートとホテル雅叙園東京のファミリークラブカード、それぞれの提示で両施設の無料入場が可能だそうです。


エレベーターホールには天球儀(中里繪魯洲氏作)。


(この写真はプロのカメラマンに撮影していただいたもの、そんなサービスがあるチケットもあるそう)

日本の伝統のまつりや伝統工芸の職人技、さらにそれをアートに昇華させた作品群など見どころ満載でとても楽しめました。
和のあかり展で展示されている作品を中心に紹介しましたが、それぞれの部屋の彫刻や天井画など百段階段オリジナルの装飾も見ごたえがあります。
興味ある方はぜひ観て下さい。

アートイルミネーション「和のあかり×百段階段2017」

■開催期間 2017年7月1日(土)~ 8月27日(日) 会期中無休
月~木曜日 10:00 – 18:00(最終入館17:30)
金・土・日・祝 10:00 – 20:00(最終入館 19:30)
■入 場 料
大人 ¥1,500, 学生 ¥800(要学生証呈示), 小学生以下無料

saya: