DELL Intel Core Ultra シリーズ2搭載 DELL Plus & Alienware 新製品発表会 #デルアンバサダー

プレス発表があった2/18当日に同じ内容の新商品発表会がデル・アンバサダー向けにも行われました。CESでXPS、Inspiron、Latitudeなどのブランドをシンプルにして、一般向けブランドをDell、法人向けブランドをDell Pro、ワークステーション向けをDell Pro Max、、さらに、メインストリーム向けをPlus、ハイエンド向けをPremiumと名付けることなど発表していました(ゲーミング向けはAlienware)が、その中で新商品が発表されました。

確かに、デルは色々なブランドがあって少しわかりにくいし、XPS以外は認知も低かった気がします。
シンプルになって、分かりやすくなるのは良いですね。

今回は、Dell Premiumの発表はなかった(Q2発表予定)ですが、Dell Plusからは,14/16インチのクラムシェルタイプと2-in-1タイプのノートPC、AlienwareからはハイエンドのArea-51とDell Gを引き継ぐAuroraのデスクトップタイプが発表されました。すでにCESで発表済み(発売中)のDell PlusのタワーPC、Dellからは24/27インチのオールインワンタイプも紹介されました。

Dell 14 Plus(DB14250)

Dell Plusの14/16インチノートPCは共通点が多く、Intel Core Ultra シリーズ2搭載のCopilot+ PCでバッテリー駆動時間が長く、Wi-Fi7, Bluetooth 5.4, USB 3.2 Gen 1 Type-A、USB 3.2 Gen 2 Type-C、Thuderbolt 4.0、HDMI2.1、オーディオジャックを搭載しています。ディスプレイはQHD+(2560×1600)非光沢パネルです。

Dell 16 Plus(DB16250)

16インチモデルはキーボードにテンキーを搭載しています。

シンプルな外観でコストパフォーマンスが良い感じですね。アルミシャーシながら少し重量はありますが、Intel Core Ultra シリーズ2搭載でIntel EVO認定も受けてこの価格帯だと売れそうですね。

Dell 14 Plus 2-in-1(DB04250)

14インチの2-in-1モデルは、価格帯は変わらず、ディスプレイをFHD+(1920×1200)の光沢パネルにしつつアクティブペン対応にして、タブレットスタイルで使用可能なモデル。

Dell 16 Plus 2-in-1(DB06250)

さらに、16インチの2-in-1モデルは、高輝度MiniLED QHD+(2560×1600)でアクティブペン対応のディスプレイ搭載。少し価格帯は上がっています。少しPremiumな感じがしますが、Plusにラインナップされています。

デルのノートPCのブランドがシンプルになって、画面サイズ(キーボード)とクラムシェルタイプか2-in-1かでかなり選びやすくなっていますね。もちろん、さらにカスタマイズ可能でこだわりポイントを強化することができます。

DellタワーPlus(EBT2250)

XPSのタワー型PCは、Dell タワー Plusになりました。

Dell 24/27 オールインワン(EC24250/EC27250)

オールインワンタイプは、Dell 24 / 27 オールインワンへ。

Alienware Area-51

ゲーミングPCはAlienwareブランドのまま。ハイエンドのAlienware Area-51が復活。
オーバクロック対応で簡易水冷式のIntel Core Ultraプロセッサ搭載で、80リットルの筐体で拡張性十分。電源なども余裕があります。
R’X5090搭載の最上スペックにすると約125万円になります。

正圧エアフローという加圧したエアフローで、強力なファンながら静音性を向上。

パーツにはQRコードが付いていて、アップデート、メンテナンス、カスタマイズ方法などのビデオが見れるそう。

Alienware Aurora

Alienware Auroraは、36リットルの容量で、リーズナブルな価格設定に。

これは前機種の参考展示。

Inrel Core Ultra 200V シリーズ

Intel Core Ultra シリーズ2についての説明もありました。前も説明あったので、詳しくは書きませんが情報量たっぷりのスライドを載せておきます。

Intel Core Ultra 200S シリーズ

Intel Core Ultra プロセッサー シリーズ2 使ったことがないので、使ってみたいな。

カスタマーサポート

サポートサービスも少し名称が変わり、Dell Premium Support Plus / Dell Premium Support からDell Care Premium / Dell Care Plusへ。
新しくAlienware Elite Care / Alien Care が販売開始になりました。

Alienware Elite Careは、ゲーミング設定の最適化などのゲーム関連のサポート、ノートPCのバッテリー保証延長サービスっも行われるそうです。

宮崎カスタマーセンターの正社員によるカスタマーサポートで、60名ほどがゲームのサポートができるそう。

今までゲーム関連はベストエフォートだったのが、正式メニューになっています。過去のAlienwareも取り揃え、対応できる体制を整えているそう。ゲームできる環境も用意してあり、eスポーツのチームなどもあるそうです。

キャンペーン

2/21からデルの新生活応援セール・年度末決算セールが始まります。今回の新商品は対象になりませんが、様々な割引などがあります。

抽選でQuoカードPayが当たるキャンペーンも。

さらにデルアンバサダー新規登録キャンペーンも行われています。
今回の新商品発表会だったりパーティのようなイベントに招待があったり、体験モニター、特別購入プランなどがあったりしますので、まだ登録していない人で新規登録してみようという方はぜひ教えて下さいw(招待すると双方にDell Rewardsポイントがプレゼントされます)

saya: