SONY リニアPCMレコーダーPCM-M10 音楽録音には録音レベルつまみが便利


みんぽすよりリニアPCMレコーダーPCM-M10と専用キャリングケーススピーカーCKS-M10をお借りしました。
リニアPCM96kHz、24ビット録音まで可能となっている商品で、音楽練習用のコンパクトなPCMレコーダーとしてどれだけ使えるか興味がありました。

10432-393-162308



ボディはコンパクトで、録音、再生などのボタンがわかりやすく並んでいます。

マイクはこのように上部左右に付いています。そのためか録音したいかなりまわりの音までひろってしまいますね。ステレオ感はありますが。あと屋外だと風切り音がしたりします(オプションでウインドスクリーンAD-PCM2が用意されています)。

4GBのフラッシュメモリーを内蔵しているので、それだけでもかなり録音可能ですが、micro SD/micro SDHC/MemoryStick Micro(M2)を追加すればさらに録音可能です。

会議などの人の声はオートゲインで録音すればよいのですが、音楽だと途中でゲインが変わるのは問題なのでマニュアル録音になります。
この切替は裏面のスイッチで可能です。さらに受信感度(高・低)のスイッチもあります。

最も気に入ったのがこの録音レベルのつまみ。マニュアルで録音レベルを調整するのにこのアナログ的なつまみが非常に便利です。

録音ボタンを押すと録音待機状態になります。このときディスプレイ上のインジケータに左右の音量が表示されるので、なるべく大きくかつオーバーしないようにツマミを回して調整する感じになりますね。-12dBやOVERのランプも付いているので分かりやすいです。録音レベルを調整して、再生ボタンを押せば録音、停止ボタンで終了という感じで簡単です。
もう一点良かったのは、本体でフォルダ分けされていて録音するフォルダを選べること。いちいち聴いていって目的のファイルを探さなくても録音時にフォルダを上手く使い分けることで見つけやすくなります。

裏面にネジ穴が付いているので、三脚にセッティングできますし、有線リモコンが付属しているので、遠隔からの録音も可能です。

電源は単3電池2本ですが、ACアダプタも付属しており、コンセントから電源をとることもできます。

底面にちょっとしたスピーカーが付いていますが、録音した音楽の確認には使えない感じです。やはりヘッドホンを接続する必要があります。

複数人で確認したいときはこのキャリングケーススピーカーCKS-M10を。

真ん中の窪みにPCM-M10を入れて持ち運んだり、ラインアウト端子に接続してスピーカーとして使うことができます。

電源もないので、パッシブスピーカーになりそんなに大きな音は出ませんが、最初の写真のような形に立ち上げて聴くことができます。

また、窪みの下の部品を持ち上げれば。

録音時の台として使うこともできます。よく考えられてますね。
さて、ちょっと録音してみたサンプルをアップしておきます。折角なのでリニアPCM96kHz、24ビット録音してみたので、ファイルサイズが大きいですが。
雀の鳴き声(WAV:5.4MB)
スズメが鳴いていたので録音してみました。まわりの喧騒や風切り音もひろっています。
ピアノ演奏(WAV:366MB)
昨日のピアノ発表会での妻の演奏(10分強)です。スメタナの「マクベスと魔女たち」という曲らしいです。こんな感じで録音できます。
先にも書いたように音楽録音は録音レベルの設定が難しいです。でも、リニアPCM96kHz、24ビット録音であれば、多少録音レベルが低くても十分な分解能を持つので、あまりシビアに調整しなくてもオーバさえしなければ、あとでソフトでノーマライズすればOKです。
MacでもUSB接続してWAVファイルをコピーして、Adobe Sound Boothでカット&音量調整など簡単にできました。そうしてiMovieで動画にしてYouTubeにアップしたのが下記になります。先週の子供たちのピアノ発表会での演奏です。

このリニアPCMレコーダーPCM-M10は音楽演奏記録・練習用としてはよく考えられており良さそうだと感じました。
Amazon: SONY リニアPCMレコーダー M10 ブラック PCM-M10/B
Amazon: SONY スピーカー付キャリングケース CKS-M10/B

10432-393-162308
saya: