シャープの進化するGALAPAGOSモノフェローズイベントでお借りしたGALAPAGOSメディアタブレットを使ってみた印象を書きたいと思います。
このレビューで使用されている商品及びコンテンツ購入代金はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)
最初は何もない寂しい本棚になります。ソニーのReaderみたいにサンプル(1章だけ)の本とかいくつか並べてあった方が良かったと思いますが(思わず先が読みたくなるので)。
WiFiを設定したりクレジットカードの情報を登録したら、まずはTSUTAYA GALAPAGOSストアで書籍を購入します。立ち読みも少しできますね。
販売書籍数は2万点以上みたいですが、いくつか読みたい本を検索してみたところ見つからず。まだまだ気になった本をすべて電子書籍で購入出来る状況にはなっていないみたいですね。
GALAPAGOSの特徴的なのが雑誌や新聞を定期購読できるところということで、「週刊ダイヤモンド」と「日本経済新聞」を購読してみました。また、書籍としては「フェイスブック 若き天才の野望 」を購入してみました。
雑誌の定期購読には定期購読割引があったりしますが、途中解約したら割引分も徴収されるようです。
日本経済新聞電子版は紙よりも少し安い4,000円。申し込み月は無料(ただし途中解約の場合は4,000円)のようです。
書籍は購入と同時に配信されますが、雑誌や新聞は定期的に自動配信されます。タイマーで自動取得するみたいで、家のWiFiエリア内に置いておくことで、朝には新聞の朝刊が入っているという感じです。
新聞はかなり前から購読していなかったりするのですが、通勤中にで改めてパラパラとめくって興味がある記事を読んだりすると改めてその価値を感じました。予め端末にすべて入っているので非常に快適に操作することができます。
ただし日本経済新聞のデザインはいまいちな感じ。かなり改ページしないとどんな記事があるのか分からないし、ゴシックフォントの横書きはなんかチープな印象を与えます。新聞文化をもう少し守った方が良いかとw
週刊ダイヤモンドは雑誌らしいデザインで写真や図なども豊富でした。通勤では雑誌を開きにくいのが、この端末で気軽に読むことができて便利ですね。
フォントも綺麗でページめくりも早くて気持ちよい感じです。
ピンチアウトで文字や写真をレイアウトを変えずに拡大することができます。単純拡大でなく、画面からはみ出ない感じでレイアウトしてくれます。
こんなに拡大することもできます。
書籍もフォントが綺麗で自由に拡大縮小できるからか、意外と目が疲れずに読むことができました。少し明るさを落とした方が良いですが。
以前Galaxy Tabで電子書籍を読んだ時はかなり疲れた感じがしたのですが。
あとメールの着信などで気が散らないのも良いですね。電車の中で読んでいたら集中しすぎて乗り過ごしそうになったり。
ただ、やはり書籍は電子ペーパーのReaderの方が読みやすいですね。電車の中で座って読んでいると良く窓からの光が画面に落ちるのですが、そういう場合は特に。
重さもReaderくらい軽いと手が疲れないのですが。
あと、メディアタブレットのトラックボールは少し使いにくいですね。開発の方が言われていたような片手持ちで操作しようとするとやはり不安定になります。結局画面をスライドしています。
そういえば、LYNX 3D等のシャープ製スマートフォンでも「GALAPAGOS App for Smartphone」というアプリで、GALAPAGOSが使えるようになりました。他のスマートフォンでもアプリがインストールできるのに起動すると対象機種ではありませんとか・・。
複数端末で読めるというのを試そうとしたところ、買った電子書籍はすべてスマートフォンでは読めないとか・・(修正)日経関係の新聞/雑誌/書籍はスマートフォンでは読めないとか・・。また定期購読の配信先は1台に限定されるとか・・。もちろんReaderでも読めません。SpaceTownはDRMなんて無かったのに残念。
(ちなみにReader Storeで売られている電子書籍もReaderでしか読めません)
やはりこういう体験が電子書籍に対する不信感を招くような気がします。電子書籍って本と比べてそれほど安い訳ではないのに、ある端末でしか読めないとか、もっと良い端末が出ても持っていけないとか。XDMFなら対応する端末ならどれでもファイルを持ち運んで読めるようになって欲しい。昔と違って著作権ファイルのダウンロードは違法になっているのだから、DRMフリーでも影響が出るほど拡散しないと思うし、現実の本でも貸し借りは良くあることだから。それよりも買っても大丈夫な安心感の方が重要だと思います。
良いクチコミで気になったらすぐに購入して読むという販売機会を逃すのは出版社にとってもマイナスですね。
無料の雑誌を読んでみましたが、LYNX 3Dでも結構サクサク動きますね。
ちなみに日本経済新聞電子版はGALAPAGOSとは少し違う仕組みで、ブラウザで記事全文を制限無しに読めたり、過去の記事を検索したりすることができます。
ファイルのやり取りはiTunesの電子書籍版のようなGALAPAGOS Stationで行うことが出来ます。ただし、PCで書籍を参照することはできません。これもかなり不満ですね。さらにWindows専用でMac版はありません。
PDFファイルやテキストファイル、XMDFファイルを転送したりすることが可能です。
でも、このソフトを使わなくても直接転送できるようにして欲しい。
購入も出来るようです(いまのところ書籍のみ)。
ちなみに「3D世界規格を作れ!」のPDFファイルをメディアタブレットに転送して読んでみましたが、拡大縮小が自由に出来なかったりでかなり読みにくい感じでした。Readerも同じく読みにくかったです。PDFファイルはスマートフォンやiPadの方が読みやすい感じです。
あと一つ気になったのが、普通のminiUSBケーブルでパソコンなどに繋いでも充電されていなかった点。全く無反応になって焦りましたが、付属のACアダプタに接続すれば充電されました。
まだ少ししか使ってませんが、定期配信された書籍を通勤で読むなど、今まで持ち運ぶのが面倒だったので本や雑誌、新聞を読まなかった時間を使って読むことができ、その可能性を感じました。あとは購入したファイルがもう少し自由に扱えるようにして欲しいと感じました。