
7/25に久しぶりに開催された地域ブロガーの会 【2019Summer】 。地域ブロガーさんの話はもちろん、ふるさと納税や地域おこし協力隊とか、ふるさと納税返礼品の試食ができる懇親会など盛りだくさんの内容でした。

会場は新有楽町ビル地下1階の「ふるさとチョイスCafé」。ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」によるふるさと納税と地域のPRを目的としたイベントスペースで、毎週末イベントが行われているそう。今週末(7/26-28)は北海道栗山町のPRイベントが行われています。

1つめのセッションは浦和裏日記の埼玉たまこさんによる読者アンケートを利用した自サイトの分析のお話。

18問の読者アンケートを実施したところ、約1ヶ月で112名もの回答が得られたそう。

満足度は8割が満足という結果に。

アクセスが最大になる夜21時の前の20時に更新するようにしていたが、これは意外と知られていなかったそう。
地域ブログは平日のアクセスが多いとか。

ブログの更新を知るのはTwitterが多いとか。
Twitterには特に力を入れていて、定期的にキーワードで検索して、フォローすることでフォロワーさんを増やすようなこともしているそう。

要望が一番多いのは新店・閉店情報。

新店・閉店情報やイベント情報のようなフロー記事は一時期しか見られないですが、地元の便利ネタや再開発情報のようなストック記事は何度も読まれる記事になる。

でも、要望の多い記事は誰でも書ける記事。差別化できる個性の出る記事を大切にしたい。

このような分析ができる読者アンケートを実施することを地域ブロガーさんに向けておすすめされていました。
詳細な読者属性は企業からの依頼を受けるときにも利用できます。

websurveyやtwitterを使ってアンケートするという方法も。
その他読者アンケートの詳しい分析記事はこちらに書かれていますので、興味がある方は御覧ください。

2つめのセッションは、北海道栗山町の役場のふるさと納税担当 原田恭平さんによる「若者のまちクリヤマへのチャレンジ」。

北海道栗山町は札幌市や新千歳空港から車で1時間のところ。

栗山町の由来になった栗の木は実際は少なくなっているそうですが、栗の商品開発・ブランド化を目指しているそう。

原田さんがふるさと納税担当になったとき、ふるさと納税が落ち込んだため、よりターゲット層に受け入れられる企画を考え、ターゲット層にささるイケメンがPRをすることに。

さっそく役場の同期や後輩のイケメンを連れ出して、メロンのPR写真を撮影。メロン男子としてふるさとチョイスやSNSで公開。



ふるさとチョイスの社員さんや地元の人々に知られたり、メディアで紹介されたり。ふるさと納税の額もV字回復したそう。

夕張メロンは有名ですが、夕張のとなりにある栗山でも同じようにメロンが名産。返礼にはメロン男子のメッセージ付きブロマイドが付くのだとか。

メロン男子が栗山町のふるさと納税のパンフレットの表紙を飾っています。

さらに地域おこし協力隊の起業支援として「若者のまちクリヤマプロジェクト」というのをやっているそう。

若い人たちのニーズを聞き出し、

にぎわいとなりわいを創出することで若者のまちを実現。


ふるさと納税でガバメントクラウドファンディングを行い、目標の200%達成。

時計店を改装し「Café&Bar くりとくら」をオープン。

さらに「宿泊施設 くりとまる」を併設。

若者が集まり、移住してもらえるまちづくりを目指しているそうです。
なかなかユニークな取組で、これからの地域創生のモデルになりそうな取り組みですね。

セッションのあとは懇親会。懇親会ではふるさと納税の返礼品にもなっている日本各地の特産品を試食できました。

乾杯は、茨城県境町 さかい河岸ブルワリー クラフトビール

北海道栗山町 栗山メロン
これがメロン男子のメロンですね。とっても甘くて柔らかくて美味しいです。

大分県臼杵市 有機野菜のサラダ
野菜の旨味がしっかりします。

新潟県柏崎市 無洗米コシヒカリ
ペットボトルや瓶に入っているコシヒカリ。やっぱおむすびが美味しいですね。

兵庫県朝来市 岩津ねぎコロッケ 但馬牛入り

鹿児島県いちき串木野市 ソーセージ3種類

北海道上士幌町 ミルクジャム(プレーン、ラムレーズン)

大分県臼杵市 ジンジャーシロップ&パウダー

このジンジャーシロップで作ったジンジャーエールはかなり強力なジンジャー味。

大阪府阪南市 浪花正宗
日本酒も頂いたり。

千葉県富津市 江戸前のり佃煮
三重県松阪市 松坂牛しぐれ煮
北海道根室市 鮭明太

この鮭明太がしっとりピリッとしていて昆布が入った食感も良く、最高の肴でした。ご飯とも合いますが、日本酒が進んでしまいました。担当者からその開発の苦労話なんかも聞かせていただいたり。有楽町の北海道どさんこプラザでも販売しているそうです。

これらの名産品をおつまみにしながら飲み、地域ブロガーのみなさんとお話でき、とても楽しかったです。
主催の皆様、参加の皆様、ありがとうございました。