OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,24 mm(35mmF), 0.013 sec (1/80),f/6.3,ISO200,0 EV,[original]
初島を楽しんだ次の日は、下田へ行くことに。去年は城ヶ崎海岸まででしたからね。
まずは宿から来宮駅へ。
熱海七湯 大湯間歇泉
samsung SC-54B,26 mm(35mmF), 0.01 sec (1/100),f/1.8,ISO50,0 EV,[original]
宿のすぐ近くにあったのが大湯間歇泉。世界的にも有名な自噴泉だったそうですが、1923年に止まってしまい、今は5分毎に人工的に湯を噴出されているそうです。
湯前神社
samsung SC-54B,26 mm(35mmF), 0.003 sec (1/350),f/1.8,ISO50,0 EV,[original]
大湯間歇泉のすぐそばにあるのが湯前神社。ちょうど秋の例大祭のようでした。
samsung SC-54B,26 mm(35mmF), 0.006 sec (1/180),f/1.8,ISO50,0 EV,[original]
「病を除く効果がある温泉がある」と神様からのお告げがあり、祠を立てて神を祀ったのが始まりの神社で、熱海の温泉を守っています。
samsung SC-54B,26 mm(35mmF), 0.01 sec (1/100),f/1.8,ISO125,0 EV,[original]
來宮神社
OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,24 mm(35mmF), 0.01 sec (1/100),f/6.3,ISO200,0 EV,[original]
坂道を登り、来宮駅近くにあるのが來宮神社。古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。
OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,24 mm(35mmF), 0.017 sec (1/60),f/6.3,ISO1000,0 EV,[original]
OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,24 mm(35mmF), 0.008 sec (1/125),f/6.3,ISO200,0 EV,[original]
本殿裏に推定樹齢2000年以上の大楠(天然記念物)があります。
OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,24 mm(35mmF), 0.017 sec (1/60),f/6.3,ISO800,0 EV,[original]
OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,30 mm(35mmF), 0.017 sec (1/60),f/6.3,ISO5000,0 EV,[original]
OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,36 mm(35mmF), 0.017 sec (1/60),f/6.3,ISO640,0 EV,[original]
OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,46 mm(35mmF), 0.017 sec (1/60),f/6.3,ISO500,0 EV,[original]
稲荷社
OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,24 mm(35mmF), 0.017 sec (1/60),f/6.3,ISO5000,0 EV,[original]
第二大楠
OM Digital Solutions OM-1,OLYMPUS M.12-200mm F3.5-6.3,30 mm(35mmF), 0.002 sec (1/500),f/6.3,ISO200,0 EV,[original]
来宮駅から伊東駅へ。