
ヤマハ発動機さんからのお誘いで、「マリンカーニバル 2019 in アーバンドック ららぽーと豊洲」にプレスとして参加させていただきました。開会式や会場を回ったり、メディア向けボートクルージング体験を楽しんできました。

メインステージのうみかぜダンスでスタート。

かわいいダンスを披露されていました。
メインステージでは、みぃちぃトークショーやタヒチアンダンス&フラダンスショーなども開催されます。

2019ミス日本「海の日」 高橋梨子さん

釣りママタレント 石崎理絵(みっちぃ)さん

一般社団法人 日本マリン事業協会 柳弘之 会長から開会宣言がありました。

シーサイドデッキには特設の巨大なプールが置かれ、ゴムボート・SUP・カヌーのパドリング体験ができるようになっています。

時間帯によってはウォーターローラーの体験も。

陸上を走る「小型ヨットスキッパー体験」なんてのもあります。

超リアル体感釣りゲーム

お菓子釣りゲーム

チーム美らサンゴ

塗り絵缶バッジを作ろう

うみぽすー自分だけの海のポスターづくり
LEGOの組み立て体験というプログラムもあります。

水上バイクや

ボートの展示もありますね。

もちろん乗ってみることも可能。

ららぽーと豊洲から発着するリムジンボート体験乗船というのもありますよ。

メディア向けボートクルージング体験はこちらの大きなボートで、2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて変貌する東京ウォーターフロントをクルージング。

船内にこんな立派な部屋があってエアコン完備。

操縦席

出港


豊洲市場


建設中の2020年東京オリンピック・パラリンピックの選手村


晴海客船ターミナルの機能は船の科学館の海側エリアに建設中の大型客船を受け入れ可能な東京国際クルーズターミナルに移転するそうですね。


2019ミス日本「海の日」 高橋梨子さん、釣りママタレント 石崎理絵さん、2016ミス日本「海の日」 杉浦琴乃さんも一緒に乗船。


水陸両用バスKABA


海上保安庁 測量船 昭洋


お台場海浜公園も2020東京オリンピック・パラリンピックの会場になりますね。







楽しい体験クルーズはあっという間に終わり、ららぽーと豊洲へ帰港。
マリンカーニバル 2019は、アーバンドックららぽーと豊洲シーサイドデッキで7/6-7/7の2日間開催されています。天気はいまいちで残念ですが、子供も楽しめる様々な体験プログラムがあるので、親子で夏を先取りしてみては?
ピンバック: 豊洲でお肉ランチ 味処いちむら 豊洲 | Digital Life Innovator