日本科学未来館 リニューアルされた常設展はゲーム感覚で未来への課題・環境問題・災害などを学べる

日本科学未来館で企画展「GAME ON」を楽しんだついでに、リニューアルされた常設展も観てきました。


未来逆算思考
50年後の子孫たちに残したい地球を選んで、その理想の地球を未来に届けるというゲーム。


送るルートを設定して地球を投げるとそのルートに従って動いていき、無知や欲望といった障害物に当たるとポイントが減って、0になるとそこで止まってしまいます。25年後以降は見えないのも難しいです。


子孫からの手紙が届いたり、


どんな障害で、理想の地球が未来に届かなかったのかなども分かります。
ゲームを使って、上手く興味をもたせて見せていますね。


100億人でサバイバル
様々な災害に備えるために、災害を理解し、生き延びる術を考える


ピタゴラ装置で災害を見せることで、単なる文章や映像よりも興味をひきやすいですね。


より詳しく知るためにはタブレットを使った説明もあります。


地球環境とわたし
「循環」の視点から地球環境と「わたし」の関係性をとらえ直すという展示
これは球が転がって行き、映像が投影され、クルクルと循環する物質について見せてくれます。


これもピタゴラ装置風な循環を示す模型


自然エネルギーを得る、貯める、使う技術の組み合わせを選ぶゲーム


エネルギー源を発見する望遠鏡
などなどゲーム感覚でいろいろ知ることができます。


さらに2つの違う意見のどちらを支持するか選んだり、


自分の考えを書くことなどで、環境問題について考えられるようになっています。
(このペンタブレットがなかなか上手く描けないのはイマイチでしたが)


ジオ・コスモスも


ジオ・スコープや


ジオ・プリズムを通して、遊びながら知ることができます。


ランチは7Fのレストラン「Miraikan Kitchen」で頂きました。


7Fからの景色。

この他にも展示や体験がいろいろあります。
展示のテーマも観せ方もとても興味深く、今回はあまり時間がありませんでしたが、じっくり観たくなりました。

saya: