HTC サポーターズ クラブの企画で、HTCグローバルレポーターとして、新フラッグシップスマートフォンHTC U11の台北での発表会に参加、また東京で開催されたHTCファンイベントにも参加してきました。
HTC U11で一番魅力に感じたのはやはりエッジセンスによる握って写真を撮影できるところ。さらに搭載されたカメラの性能も良さそうでした。
写真は商品発表会で、HTCスマートフォン&コネクテッドデバイス プレジデント チャーリン チャンさんが握って写真撮影しているところ。
HTC U11の本体下部側面には8つの超薄型ひずみゲージ(圧力センサ)を搭載しています。
このセンサーはスリープ中も動作していて、握って特定のアプリを起動することができます。
製品担当 バイスプレジデント ナイジェル・ニュービー・ハウスさんも握ってシャッター。
片手で握るだけで、カメラを起動して、もう一度握ってシャッターを切れるので、シャッターチャンスを逃しません。
長く握るとGoogleアシスタントが起動して、音声でGoogle検索したりできます。
これは思った以上に便利でした。
グローブをしたままでも握れるので、スキーなどのスポーツでの撮影でも便利に使えそうです。
防水対応しているのも良いですね。
握る操作の圧力レベルは設定で変更できます。
この圧力センサ、エッジセンス以外のアプリでも利用できたりするのかな?
付属のカバーは側面が空いていてエッジセンスに影響を与えないように鳴っていますね。
握って、カメラ起動、シャッターを行ったり、ビデオをオン・オフしたりしてみました。
握って動作するまで少しだけ遅れがありますが、シャッター時のブレを防いだりするためかな?
ちなみにこのHTC U11のカメラはDxOMark Mobileのスコアでスマートフォンで史上最高の90点をマーク。
DxOMarkは第三者のDxOが運営しているサイトでカメラ、レンズ、携帯電話で撮影した画像・映像を広範囲に分析評価して公開しています。
ちなみに2位は89点でGoogle Pixel(HTC製)、88点はHTC 10など。
かなりHTCのスマートフォンのカメラは評価が高いのですね。
カメラの特長は、起動が早くオートフォーカスが早い。またメインカメラのF値は1.7で明るく、夜景なども綺麗に撮影できます。
カメラ機能に関しては、センサーのノイズのテストや様々なホワイトバランスの中で色が感覚的に適切に再現されるようにアルゴリズムを作り込んだり、ジャイロセンサーによる光学手ブレ防止機能を搭載したりと、カメラ機能の技術開発についてもお聞きすることができました。
発表会場には、HTC U11で撮影した写真も展示されていました。
フロントカメラは1600万画素、F2.0で150度のワイドレンズ搭載です。
この最強カメラとエッジセンスの連携、ぜひ使ってみたいですね。
ピンバック: HTC U11をミッドレンジにしたHTC U11 life (X2)とデザインを進化させたHTC U11+ #HTCサポーター | Digital Life Innovator