東京スカイツリータウンに未来社会を創る科学技術が集結 Society 5.0 科学博

東京スカイツリータウンで開催中の「Society 5.0 科学博」。Society 5.0は「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)。狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において提唱された我が国が目指すべき未来社会の姿」(内閣府)ですが、そんな「2030年の未来社会」を体験することができるという科学技術を集めた展示が行われているので、散歩がてら行ってきました。
ちなみにサイバー展示で、仮想空間(動画)で展示を体験することもできます。

1F ソラマチひろば (STAGE1) Society 5.0のはじまり

しんかい6500

ダジック・アース デジタル地球儀

ロボットトラクター

田植機

自動運行バス

1F団体ロビー(STAGE2) 科学技術のフロンティア宇宙と海洋
はやぶさ2
再突入カプセルも展示されていますが撮影禁止

分離カメラ(DCAM3)

ミネルバⅡ-1A

ミネルバⅡ-1B

ミネルバⅡ-2

ルナクルーザー

きぼう

国際宇宙ステーション

日本初の民間月面探査プログラム HAKUTO-R
ispace Lander (1/5スケール)

Astroscale 軌道上デブリ除去衛星 ELSA-d

NTT 農機レベル3自動走行

NRI OMO OnBoard

NEC 量子暗号技術

海上技術安全研究所 自律型無人探査機 航行型AUV1号機

深海探査機「江戸っ子1号365型」

海底地震計

漂流フロート

北極域研究船

4Fスカイアリーナ特設パビリオン(STAGE 3) Society 5.0の未来像 5つの社会課題を解決する展示

会話ロボット EMIEW

ミライ

アトムになぞらえて展示されている技術を紹介

各種センサ

01. 新「人生 100年時代」へ。 ―心地よく豊かな(安心な)くらし。―

装着型サイボーグHAL

バイタルセンサ

人工関節

大腸内視鏡

体外式膜型人工肺

02. 広がる社会参加への可能性。 ―自分らしさを表現できるくらし―

モーションセンサー

スマートシューズ

陸上競技用AM義足Rami

対話型AI自動運転車イス

LiDAR

空飛ぶクルマ

03. 未来を強くする社会基盤。 ―しなやかで、安心・安全なくらし―

インシデント分析センター NICTER
対サイバー攻撃アラートシステム DAEDALUS
サイバー攻撃統合分析プラットフォーム NIRVANA 改

航空機搭載合成開口レーダPi-SARのアンテナポッド

フェーズドアレイ気象レーダー模型

地域分散ネットワーク NerveNet

飛行型災害対応ロボット

索状型災害対応ロボット

キャタピラ型災害対応ロボット

次世代型インフラ点検
画像計測車両MIMM
レーザー打音検査装置

熱流センサ

04. 地球との調和と対話。 ―ヒトと地球にやさしいくらし―

炭素強化繊維複合材料(CFRP)を使用した蓄圧器

水素を液体にする技術

アンモニア燃料電池

アンモニア燃焼試験用バーナー

風力発電機

自律分散型の水循環システム
水道いらずの手洗いスタンドWOSH

04. 進化する技術と明日を。 ―新しいモノづくりが支えるくらし―

3D積層造形

手のひらパワーレーザー

しなやかタフポリマーで作られたクルマ

世界初のレベル3市販自動運転車 Honda SENSING Elite

高度運転支援システム搭載車 SUBARU LEVORG

この他にも3D映像やパネルでの展示もあり、様々な科学技術に触れることができ、仕事でも関連することをやっているので大変勉強になりました。子どもたちも多かったですが、良い刺激になると思います。

東京スカイツリータウンでのSociety 5.0 科学博は7/28までの開催です(企業展示は7/19まで)。

サブ展示として、東京スカイツリーの展望回廊でも「Society 5.0への軌跡」の展示があります。こちらとサイバー展示は9/5までです。

ちなみに東京スカイツリータウン8Fにある千葉工業大学の展示スペースではさらにロボットを見ることもできます。
シアターではJAXAやJAMSTECの各種コンテンツが上映されます。

saya: