初のグローバルキャビン体験 出島の湯 ドーミーイン長崎新地中華街

長崎出張の宿は、長崎ランタンフェスティバルの長崎新地中華街会場すぐの「出島の湯 ドーミーイン長崎新地中華街」。といってもグローバルキャビン(カプセルルーム)の宿泊です。長崎ランタンフェスティバルの影響で指定価格内のホテルがほとんど空き無しで、カプセルルーム初体験です。

ドーミーインといえばの夜鳴きそば無料サービスを頂きました。懇親会でかなりしっかり頂いたあとでも食べれるあっさりで海苔たっぷりな醤油ラーメン。

グローバルキャビンは鍵でなくてリストバンドを渡されて、そこに書かれている番号の下駄箱、ロッカー、キャビンを利用します。
下駄箱に靴を入れて、館内はスリッパで移動します。

ドアやロッカーの開閉はリストバンドでできるようなっています。
ロッカーにはタオル・バスタオル、館内着が入っていますので、着替えてロッカーに荷物をおいて、大浴場へ。

大浴場は大きな湯船があり、ゆっくりできました。サウナもあります。
シルキーバスというのもあり、すべすべした乳白色のお風呂は、とても肌触り良く保温性に優れていました。
湯上がりサービスとして、夜はアイス、朝はヤクルトのサービスがあります。

マンガがたくさん置いてある休憩室がありました。

キャビンは上下に並んでいて、入口はカーテンのみです。

中には電源、ライト、空調、鏡などがあります。

テレビもあります。

チェックイン時に頂いた、水と青森県産りんごゼリー。
シルキーバスの保温性のせいか暑くてなかなか寝付けませんでしたが、音などは問題なく寝ることができました。(朝に少しいざこざのような声が聞こえましたが)

朝食はビュッフェスタイル。品数が多く、皿うどん、角煮、鯵南蛮、棒々鶏なども楽しめるのが良いですね。

蟹飯やカステラなんかも。お腹いっぱいになり、昼食抜きでも大丈夫でした。

浴場やサービス、朝食がとても良いので、寝るスペースにこだわらなければ、ドーミーイン長崎新地中華街のグローバルキャビンはコスパ高くて良い選択肢ですね。


saya: