先週2/1は第3回すみだファンCLUB交流会がありました。第2回に引き続きですみだの喫茶店・カフェの活用の具体的な企画を考える会で、グループワークがメインの会でした。
議論が白熱してなかなかまとまりませんでしたが、なんとか時間内にはそれらしい形に。
この日はこのあと主催の墨田区観光協会からのお誘いで德勝龍引退千田川襲名披露大相撲に行きましたが、元となるデータがあるのならと、議論中に話していたようなサイトを、簡単に後日一人で作ってみました。
作成したサイトがすみだの喫茶店マップ「すみきっさ」です。データ整備で3時間、サイト作成は生成AIを使って4時間くらいでできました。(超簡単なサイトです)
別記事で書きますが、生成AIすごいですね。大枠は生成AIが作成してくれるのであとはカスタマイズするだけ(これが時間がかかった)でした。
アイコンはこちらやこちらを使わせていただきました。
主にスマホでの使用を考えていますが、使い方は下記です。
・ブラウザでhttps://digitallife.tokyo/x/sumikissa/(上記QRコード)にアクセスする。
・地図はドラッグで移動、ピンチイン・アウトで拡大・縮小できます。
・現在地ボタンを押すと、位置情報を取得して地図を現在地に移動します(移動まで少し時間がかかる場合があります)。
・珈琲のアイコンを押すと店舗情報が表示されます。
・店名をタップすると、GoogleMapに移動します(アプリを入れていたらアプリに)。
・TELをタップすると電話、HPのURLをタップすると店舗のホームページに移動します。
・それ以下の情報は墨田区観光協会 森山さんからの情報です(一部補正しています)。
・タップした店舗の色が変わります(リロードするまで元の色にはなりません)。
これだけのシンプルなサイトですが、よかったら使ってみてください。
個人的にもこれだけ喫茶店があるのにほとんど行ったことがないなと思ったので、ぜひ立ち寄ってみたいです。
2/23には隅田公園そよ風ひろばでSUMIDA COFFEE FESTIVAL 2025が開催されます。こちらもぜひ。
すみだファンCLUBについてはこちら。