20250215_113529

小村井香取神社 香梅園梅まつりを訪れたあと押上方面へ。先日作成した「すみきっさ」で近くの喫茶店を見てみたところ、工事業者の作ったカフェ「現場喫茶」という面白そうな喫茶店を見つけたので行ってみました。

Screenshot_20250215_111510_Chrome

https://digitallife.tokyo/x/sumikissa

20250215_111842

現場喫茶は押上駅から徒歩5分くらいのところにあります。
おむつ台あり、お手洗い貸していますとの貼り紙があるように、子ども連れの親にも居心地の良いように配慮されているようです。

20250215_111848

月・火が定休日で、営業時間は9:00-18:00ですが、土日祝は時短営業されていたり、店休日があったりするので、行くぞという方はXなどでチェックしておいた方が良いかも。

20250215_112203

お品書きは見積書風。飲み物のほかは、スイーツやおにぎり、カレー、パンなどがあります。協力会社も書かれていますね。

20250215_112555

カウンターの上はパイプなどで組まれ、黒板などもあり、工事現場感を演出。
スタッフは現場監督風…ではなく、若い女性です。でも、ボンタンを履いていたりするのは芸が細かいですね。

20250215_112320

インテリアには工事現場で使う機材などが並んでいます。

20250215_112446

20250215_112332

工事に関する書籍などもあり勉強できます。

20250215_112432

奥の方には浮かんでいる鉄骨の枠。

20250215_112416

これはトリックアートで、撮影を楽しんでという遊び心のようです。

20250215_112659

セルフサービスの水のコップは鈴木君の「ご安全に!」ビンコップ。

20250215_112213

1,100円で販売されています。

20250215_113546

現場カレー(チキン)クラフトビールセット(2,050円)を注文。
スコップ型のお皿とスパナ付きのフォーク・スプーン。

20250215_112731

クラフトビールはブルックリンソラチエース

20250215_113550

現場カレーは結構スパイシーで美味しかったです。

20250215_115004

実は本業で建設や土木のDXなんかをやっているので、建設業の紹介ビデオみたいなのが流れていて勉強になったりも。

20250215_115327

ビールもドリンクに含まれ、おかわり110円で、喫茶・ラテ系どれでもOKとのことでしたので、カフェラテを頂きました。
ラテアートに本日の現場なんて書かれてました。

現場感のあるユニークな空間でゆっくりできるので、興味ある方はぜひ。

関連ランキング:喫茶店 | 押上駅とうきょうスカイツリー駅曳舟駅