FOMA SH702iDに機種変更しました
Premini IIから SH702iD(ピアノブラック)に機種変更してしまいました。 SO902i待ちだったけど、結構良かったので衝動買い・・・。 指紋が付きやすいけど、ホワイトやグリーンは少し色がいまいちなのでブラッ …
Premini IIから SH702iD(ピアノブラック)に機種変更してしまいました。 SO902i待ちだったけど、結構良かったので衝動買い・・・。 指紋が付きやすいけど、ホワイトやグリーンは少し色がいまいちなのでブラッ …
最近体調不良で早めに寝ていたので久しぶりのエントリーです。 昨日から702iDシリーズが発売になってました。 特にFOMA最小・最軽量の「SH702iD」が気になりました。 一見おもちゃみたいでしたが、動作する端末を使っ …
うわさであったSONYハイビジョンハンディカムHDR-HC3が3月3日発売されるようですね。 158,000円です。 欲しいなあ。 1. レンズ周りはスピン目仕上げ 2. 三脚使用中もカセットの出し入れができる上開きのテ …
最近、入学・入社祝い&バレンタインシーズンだからか電子辞書の安売りをしていることが多いので、ちょっと見てみたら辞書も100コンテンツ搭載とかになっているのですね。 SHARP PW-A8400がヨドバシカメラ(24,80 …
FOMAに比べて10倍程度高速(最大3.6Mbps)なHSDPAサービスが今年夏ごろサービス開始されるそうですが、その試作機が公開されています。 富士通、NECに並んでモトローラ製の端末があり、RAZR V3をベースにし …
» NTTドコモ、すべてのFOMA料金プランでパケット定額制を利用可能に NTTドコモは1月31日、パケット定額料金サービス「パケ・ホーダイ」をすべてのFOMA向け料金プランで利用できるようにすると発表した。 …
CES関連でもう一つ面白い記事が。 » 【2006 International CES】ソニー、ロケーションフリー対応の携帯電話を展示 » ソニーのロケーションフリーが携帯電話にも対応– …
久々にLinux Zaurus SL-C860を使っていて、やっぱり標準のNetFrontが使いにくかったので、ちょっと調べてみたら、Opera 7.25なるものがあるらしい。 以前の標準IMを使えないという問題も解決し …
力のいれ具合の割にはあまり人気のないXbox360に比べて、W-ZERO3はかなりの人気ですね。(なぜ両者を比較しているのかは不明) かなりの品薄状態で、予約販売で行列が出たり、ウィルコムショップでも抽選販売になってたり …
Willcom&Sharpから“W-ZERO3”<WS003SH(B)>が発表されました。 PHS(W-SIM)&WLANの両対応(内蔵)で、PHS音声通話もできます。WLANはNTTコムのHOTSP …
Premini II そっくりのデザインのFOMAが出るみたいですね。 写真で解説する「SO902i」 残念ながらPremini II より少し大きいですが、Felica, 300万画素CMOSカメラ搭載らしい。 FOM …
以前紹介したiTunesケータイやWalkmanケータイのレビューがウォール・ストリート・ジャーナルの記事にあったのでご紹介。 [WSJ] iTunes携帯とウォークマン携帯を使ってみた MotorolaのiTunes携 …
WILLCOMの新機種が出るそうですね。(まだ噂レベルですが) WX310K NEWS:DIMEにウィルコム情報! 私もかなり長い間PHSを使っていたのですが、去年ドコモのPHSを解約し、今年ザウルスSL-C860で使っ …
Motorola E790 SonyEricsson W600i SonyEricsson W800i Nokia N91 先日の記事ラジオケータイ vs iTunesケータイへのトラックバックで知りましたが、iTune …
Sony Ericssonから世界初TV/FM/AMラジオチューナ搭載ラジオケータイRADIDENが発表されましたね。 Premini→Premini IIと使っている私としては気になるところで、デザインはPremini …
全国ロケ地図のコードを流用して、携帯版全国ロケ地図を作成しました。 ふと時間があるとき「このあたりにロケ地なかったかな」とか、うる覚えの位置を再確認したいときとか、デートの話題作りにとかに活用して下さい。 携帯版全国ロケ …
だいぶ前に行った、ユニバーサルデザインシンポジウムで紹介のあった 文部科学省研究PJ成果「スローなユビキタスライフ」という小説を読んでみた。 http://udit.jp/ud/report/8mg/index.html …