
4Kチューナーと4Kモニターで4Kテレビも良いけど、いまどきは「TV」より「YouTube」という調査結果もあるように、ネット動画を楽しみたいという人も多いですね。製品プレゼントキャンペーンで当選したBenQ EW3270UとFireTV Stick 4Kの組み合わせで4Kネット動画を楽しみました。

4Kのネット動画を楽しめる端末としては、FireTV Stick 4K以外にもAppleTV 4Kなんかもありますが、コストパフォーマンスはFireTV Stick 4Kのほうが圧倒的に高いですね。セールで更に安くなっているときに購入しました。

Fire TV Stick 4Kの付属品は、Alexa対応音声認識リモコン、リモコン用乾電池、USBケーブル、HDMI延長ケーブル、電源アダプタ。

スティックはとてもコンパクトですね。microUSBで電源接続する必要がありますが、HDMI端子に接続するだけで使えるのは便利。他の端子と干渉したりする場合はHDMI延長ケーブルで接続します。

FireTV Stick 4Kのリモコン(左)は昔のFireTVのリモコンよりさらにコンパクトに。電源や音量ボタンが追加されています。
電源や音量ボタンはテレビのリモコンコードを送る仕様なので、残念ながらBenQ EW3270Uに接続する場合は使えないです。

リモコンのホームボタンを押してペアリングします。あとはWi-FiやAmazonアカウントの設定を行います。

機能制限も設定できます。


4KUHDのコンテンツを含めたAmazon Prime Videoはそのままでも楽しめますが、

各種ネット動画はアプリをインストールすることで楽しめるようになります。AmebaTVやDAZN, dTV, GYAO!, U-NEXT, NetFlix, Hulu, niconico, FODなどなど色々楽しめますね。

GoogleとAmazonの戦い上、YouTubeのアプリはなかったりしますが、Firefox for Fire TVを使えばYouTubeの視聴が可能です。

Firefoxを開くとホームにYouTubeがあるので、選んでアカウント設定等すれば、

リモコン操作しやすいインターフェイスでYouTubeを楽しむことができます。

ちゃんと4K画質での再生も可能でした。

YouTube.comというアプリを入れれば、FirefoxやSilkのYouTubeにダイレクトに接続できます。
FireTV Stick 4Kと4KモニターBenQ EW3270Uで手軽に楽しむ4Kネット動画も良いですね。
BenQ 31.5インチ 4K HDRアイケアモニター EW3270U
[LocketsAmazonItem asin=”B079QRQTCR”]
[LocketsAmazonItem asin=”B07BQWD83J”]