
群馬でのいちご狩り&慈眼寺のしだれ桜を楽しんだこぶツアー。お土産にと立ち寄ったのは「ガトーフェスタハラダ 本館シャトー・デュ・ボヌール」。 ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」って、良く頂いたりして美味しくて好きなのですが、群馬県高崎市に工場があるのは知りませんでした。その本社工場の横にあるのがこのシャトー・デュ・ボヌールです。ギリシア神殿のような外観ですね。

店内の撮影はできませんでしたが様々な種類のラスクや、チョコ、ケーキなどが売られていました。
その中から「グーテ・デ・レーヌ」と「グーテ・デ・ロワ」生誕20周年記念アートパッケージを購入。
グーテ・デ・レーヌは、群馬限定でガトーラスクとレーズンサンドを掛け合わせて生まれた “女王様のおやつ”。
アートパッケージは中身は 「グーテ・デ・ロワ」 ですが、パッケージに絵画の持つ色彩やタッチ、質感などを表現した20周年記念パッケージです。

訪れたのは日曜日でしたが、日曜以外は無料で本社工場見学が可能となっています。
(新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、4月1日より工場見学一時中止、新規予約受付休止となっています)

もつ煮の永井食堂にも立ち寄りました。食堂はお休みだったのですが、持ち帰り用のもつっ子を求めて次から次へとお客さんが訪れていました。