
鹿島神宮の御手洗(みたらし)池に着いたときはちょうどお昼時。お腹が空いたので御手洗池の横にあった一休(ひとやすみ)さんで、ひとやすみ。

季節のお蕎麦「けんちんつけそば」(1,000円)を注文。

サービスの一口御飯。

けんちんつけそば。

そばは御手洗池の長命の湧き水名で打った、二八蕎麦だそう。

つけダレには野菜がいっぱい入っています。白菜、大根、人参、しめじ、えのき、ごぼう、油揚げ、こんにゃくと具だくさんで、暖かくほっとする味わいですね。最後は蕎麦湯でいただけます。

気になった地酒「みたらし池」も頂きました。

蕎麦を肴に飲むのも良いですね。

御手洗池の湧水を使ったみたらし団子や三色団子、抹茶セット、湧水コーヒー、長命の甘酒、鮎の塩焼きなど色々あるので、食事だけでなくおやつにも良さそうです。長命の湧き水で作った食パンなんてのも売ってます。
ごちそうさまでした。