
とあるポイント交換対象商品になっていた「IO DATA 1TB ポータブルHDD カクうす(HDPT-UT1K)」。ちょうど、4Kチューナーに付けるハードディスクが欲しいと思っていたので入手しました。こちらの商品は新4K衛星放送対応を謳っているのも安心。

ケーブルが2本入っていますが、USB3.0の短いケーブルとUSB2.0の長めのケーブルでどちらか一本接続すればOK。PC/Mac用にはUSB3.0の短いケーブルを、TV録画用にはUSB2.0の長めのケーブルを使えるようにという配慮ですね。
マニュアルも各社のTVへの接続方法やPC/Macとの接続、フォーマットの仕方まで丁寧にかかれています。さすが日本製です。

本体はとてもコンパクトで軽いです。カーボンな外観も格好良い。バスパワー(USB給電)でUSB 3.1 Gen 1(USB 3.0)対応です。
USBコネクターの左側の少し角が落ちている部分にさり気なくLEDがありアクセス状態も分かりますが、緑がUSB2.0、青がUSB3.0と色分けもされてます。

東芝の4KチューナーTT-4K100と接続しました。4K放送録画の場合はUSB3.0のケーブルを使った方が良いみたいです。電源はUSBから給電されるので別途接続の必要ないのも良いです。

USBを接続してしばらくすると「新しいUSBハードディスクが見つかりました」と出るので、通常録画用に登録します。

「このハードディスクを初期化します。」で「はい」を選びます。初期化はやっているのかわからないくらい一瞬でした。

登録名は変更したければ変更できますが、特に必要なければ「いいえ」で。

最後に「はい」を押せば完了。

番組表から録画予約したい番組を選択して、「録画予約」や「連ドラ予約」するだけで予約完了。

BS4K放送って、見たい番組をリアルタイムに見るのは難しいので、録画して好きな時間に見れるようになるのは嬉しいですね。いろいろ予約してみました。

BS4Kだと、1TBで約64時間録画が可能です。
録画リストボタンを押してすぐに再生できます。

TK-4K100の場合はUSB2.0接続になるようですが、全く問題なく4K放送が録画・再生できました。HDDの動作音もほぼしません。
やっぱり4Kでしっかり作られた映像はとてもキレイですね。NHK以外も頑張ってほしい。
これでより新4K衛星放送を楽しめそうです。
[LocketsAmazonItem asin=”B07731FT5J”]