
OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.001 sec (1/800),f/4.5,ISO200,0 EV,
[original]
茨城守谷ドライブツアーでは、なかなかマニアックな守谷も紹介していただきました。
守谷市では、鬼怒川が利根川に合流しているのですが、そこは度々洪水に見舞われている地で、通称「剣先」というらしいです。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.001 sec (1/800),f/5.0,ISO200,0 EV,
[original]
ここには乳牛がいっぱいいます。1,500頭ほど飼育されているそうですが、戦後に満州から引き上げてこられた方々が開拓されたとか。
以前はもっと点在していたのですが、洪水の影響で少し高台になっているところに集約されたそう。放牧されている牛も見ることができます。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.001 sec (1/800),f/5.0,ISO200,0 EV,
[original]
牛舎にも牛がいっぱいで、人の気配に気付くと顔を出して来ました。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.01 sec (1/100),f/1.8,ISO200,0 EV,
[original]
守谷市の名産品「ミルク工房もりやの飲むヨーグルト」もこちらの乳牛の牛乳を使っているそう。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.001 sec (1/1000),f/5.6,ISO200,0 EV,
[original]
巨大な牧草のロールがたくさんあり、どうやって運んでるんだろうとか話していたらこんな運搬機がありました。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.001 sec (1/1000),f/5.0,ISO200,0 EV,
[original]
さらに歩いて鬼怒川と利根川の合流地点に向かいました。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.001 sec (1/1000),f/5.6,ISO200,0 EV,
[original]
鬼怒川方面をパノラマ撮影した写真ですが、とても広い草原が広がっています。電線などもないので、凧揚げとかし放題な感じですね。
鬼怒川の対岸にはアサヒビール茨城工場が見えました。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.003 sec (1/400),f/10.0,ISO200,0 EV,
[original]
こちらは利根川方面。同じく青々とした草原が続いています。川が増水すると浸水するとか。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.003 sec (1/400),f/10.0,ISO200,0 EV,
[original]
先に見えるのが合流地点。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.001 sec (1/1000),f/5.6,ISO200,0 EV,
[original]
その合流地点のかなり手前に利根川から0.0kmという標識がありました。何で先っぽじゃないんだろう?

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 0.001 sec (1/1000),f/5.6,ISO200,0 EV,
[original]
ちなみにその裏を見ると、海から97.0kmの文字が。海と言っても東京湾までは直線距離で30km弱なので、利根川が海(銚子)からここまで97kmということですね。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
ちょっとした散歩でしたが、広々とした空間と青い空は良いですね。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 1/4000 sec,f/1.4,ISO125,0 EV,
[original]
同じく電柱がない、といってもこちらは最新の街「ビスタシティ守谷」。全区画で太陽光発電の導入と売電が可能な日本で初めての街だとか。

OLYMPUS IMAGING CORP. E-M10,LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4,50 mm(35mmF), 1/2500 sec,f/1.4,ISO200,0 EV,
[original]
中心を高い松並木が通っています。江戸時代からの銚子街道の松並木を保全しているそう。
ピンバック: ご当地ブロガーTorishinさんと一緒に行く茨城守谷ドライブツアーに参加してきました | Digital Life Innovator