
妻が京都に来たのだから京都らしいものを食べたい。子供は湯葉が食べたいというので、京都駅付近で調べて京豆冨「不二乃」さんへ。ゆばづくしのお料理を頂きました。

京豆冨「不二乃」はJR京都駅の伊勢丹 11Fにあります。

北野天満宮そばのお豆冨(豆腐)やさん「京とうふ藤野」による、おとうふやお揚げ、湯葉などを使った創作料理のお店です。
人気店なので待ち行列ができており、平日夜で30分ほど待ちました。海外の人も多かったですね。

窓際の席では、京都市内の夜景が楽しめます。

夜のコースは、お楽しみ膳、ゆばづくし、湯とうふ膳などがありましたが、おとうふ屋さんのゆばづくし(4,536円)を選択。

箸袋には送り火などの説明が書かれていました。

豆富ワイン 赤 ハーフボトル
豆富ワインってなんだろう?と注文。京とうふ藤野が監修したおとうふの甘みを程よく引き立ててくれる国産葡萄100%の天橋立ワイン。

酸味が強めですっきりした赤ワインです。

突き出しのおとうふ。確かにおとうふの甘みにすっきりとしたワインが合いますね。

丸茄子と湯葉の涼味あんかけ
湯葉にさわやかなおろしと餡が絡んで良いですね。

湯葉とお揚げの田楽
サクッとしたお揚げの中にとろーりとクリーミーな湯葉。食感も味も良く驚きました。
これは食べたことのない湯葉の楽しみ方ですね。

おばんざい盛り合わせ
・胡瓜と茗荷、湯葉の酢の物
・湯葉おろし
・おとうふのムース
・焼きゆばとうふ
・湯葉のサラダ
・胡麻とうふと引き揚げ湯葉
湯葉やとうふを使った創作料理の数々。どれもしっかり湯葉やとうふがメインとなってその美味しさを味わえるのが良いです。

湯葉と枝豆、コーンのかき揚げ
枝豆、コーンの甘味となめらかな湯葉をサクッとした食感で楽しめます。添えてある塩を付けて頂きます。

豆乳ゆば鍋
豆乳に湯葉が入っているだけのシンプルな鍋ですが、この湯葉の触感と旨味、豆乳の甘みがたまらなく美味しいですね。

お揚げと生姜の炊き込みご飯 吸物 香物
生姜の効いた炊き込みご飯ってのも良いですね。

豆乳お茶菓子
抹茶ムース、ロールケーキ、レアチーズから豆乳ロールケーキを選択。
しっとり上品な甘みで美味しいです。

お抹茶
お抹茶はテーブル横で点てて頂けます。

美味しいお抹茶で〆。
湯葉でお腹膨れるのかな?とか思ったりもしましたが、想像以上にしっかりしたコースで家族全員満足でした。
今度は豆富料理もぜひ頂いてみたいですね。