
友人にお誘いいただき、大宮に11月1日にオープンしたばかりのお寿司屋さん「寿司 六花」で会食。

寿司 六花は、大宮駅東口からすぐの旧中山道沿いのCOMO大宮ビル3Fにあります。
白木のカウンター席と個室の小さなお店です。カウンター席で頂きます。

おまかせ握り(上)コース(12,000円)を頂きました。
お品書きかとおもった立派な紙はマスクケースでした。

プレミアム生ビール 熟撰で乾杯。
とても泡が細かくまろやかです。

松茸の一番出汁
秋を感じさせる松茸の香りでほっこり。

先付
蛸の柔らか煮、無花果と柿の白和え、クリームチーズと雲丹
無花果と柿の味わいも良く、彩りも豊かでイチョウと紅葉の葉でさらに秋を感じますね。
クリームチーズと雲丹にはキャビアが添えられさらに器が最中になって器ごと頂けます。

そして握り。こちらの鮪は大間奥戸の本鮪を使っているそうですが、その中トロからスタート。

中トロ
しゃりは赤酢の美濃三年酢を使っています。とろけて鮪の旨味が溢れ美味しい。

淡路 墨烏賊
カラスミと塩が振りかけられています。見た目も味も良いですね。

鱸の昆布締め
昆布の旨味が効いています。

北海道 メヌケ 刺身
旬のメヌケをお刺身で。脂の甘みと旨味、食感が良いです。

三重 作 雅乃智 純米大吟醸
早速、日本酒を。すっきりなめらかで香りが良い日本酒です。

イサキ

身がしまっていて甘みがあります。

千葉 釣り鯵
鯵も脂がのっていて美味しいですね。

厚岸 つぶ貝
コリコリの食感が楽しいつぶ貝を塩・レモンで味付けしてあります。

鰆の煮付け
甘辛い味わいでほっこりします。

愛媛 石鎚 純米吟醸
深い米の味が感じられます。

鮪の漬け
とても味わいの良い鮪の漬け。振り柚子で爽やか。

石川 カマス 炙り

皮の炙りの風味とレアで濃厚な身が絶妙です。

イクラの小丼

キャビアと金箔がのっています。旬のいくらたっぷりで良いですね。

雲丹

軍艦ではなく、海苔にのせていただきます。まったりたっぷりの雲丹とパリパリの海苔がとても美味しいです。

蟹 茶碗蒸し
蟹の身がたっぷりはいっています。

フランスシャルドネワイン樽貯蔵 刻の一滴 芋焼酎
飲んだことのない芋焼酎を見つけたのでロックで飲んでみました。とても上品で飲みやすい芋焼酎ですね。

大トロ
大トロは甘くとろけます。やっぱり大トロ良いですね。

江戸前穴子

とても柔らかで甘みのある穴子。塩山椒がアクセントになります。

トロたく

まったり沢山のトロと沢庵の食感、胡麻の風味が良いです。

蒸し玉子
焼きではなく蒸したなめらか食感の玉子。

蜆の赤出汁
蜆がたっぷり。

みかんのシャンパンゼリー
甘み控えめですっきりな味わい。
新鮮な魚が大将の腕でさらに美味しくなっており、とても充実したお寿司のコースでした。
[LocketsGurunavi shopid=”gdty418″]