OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,30 mm(35mmF), 0.017 sec (1/60),f/4.0,ISO3200,-1.3 EV,[original]
妙了寺の桜の後、最後に訪れた桜の名所は「わに塚の桜」。推定樹齢約330年、幹周り3.6m、樹高17mのエドヒガンザクラです。真っ暗闇の中にライトアップで浮かび上がる一本桜の姿は神々しさすら感じられました。
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,24 mm(35mmF), 0.4,f/4.0,ISO3200,-0.3 EV,[original]
とても人気のスポットで多くの人が訪れています。少し離れたところにある駐車場は満車で少し待ちました。
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,34 mm(35mmF), 0.125 sec (1/8),f/4.0,ISO3200,-0.3 EV,[original]
駐車場から歩いてライトアップされている「わに塚の桜」へ。
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,108 mm(35mmF), 0.02 sec (1/50),f/4.0,ISO3200,-1.3 EV,[original]
周りが真っ暗で塚の上にあるので、島の上に咲いているかのようですね。
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,48 mm(35mmF), 0.017 sec (1/60),f/4.0,ISO3200,-1.3 EV,[original]
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,24 mm(35mmF), 0.02 sec (1/50),f/4.0,ISO3200,-1 EV,[original]
GoPro HERO7 Black,15 mm(35mmF), 0.083 sec (1/12),f/2.8,ISO2246,0 EV,[original]
写っていないですが、桜の周りは三脚で本格的に撮影している人やスマホで自撮りしている人などいっぱいです。
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,28 mm(35mmF), 0.025 sec (1/40),f/4.0,ISO3200,-1 EV,[original]
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,24 mm(35mmF), 0.025 sec (1/40),f/4.0,ISO3200,-1 EV,[original]
水仙がいっぱい咲いているところもあり、まるで桜の木に集う子どもたちのよう。
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,56 mm(35mmF), 0.067 sec (1/15),f/4.0,ISO3200,-1 EV,[original]
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,94 mm(35mmF), 0.033 sec (1/30),f/4.0,ISO3200,-1 EV,[original]
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,24 mm(35mmF), 0.025 sec (1/40),f/4.0,ISO3200,-1 EV,[original]
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,46 mm(35mmF), 0.05 sec (1/20),f/4.0,ISO3200,-1 EV,[original]
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,24 mm(35mmF), 0.025 sec (1/40),f/4.0,ISO3200,-1 EV,[original]
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,56 mm(35mmF), 0.02 sec (1/50),f/4.0,ISO3200,-1 EV,[original]
こちらの水仙も印象的でした。
これで盛りだくさんの山梨桜巡りは終わり。このあと夕食にほうとうを食べに行きました。
ご一緒した皆さん、特にツアーの企画および長時間ドライバーをしていただいたこぶさん、ありがとうございました。
おまけでこの日にGoProで撮影した動画の早送りも付けておきます。
ピンバック: 山梨に来たらやっぱりほうとうだね 甲州ほうとう 小作 双葉バイパス店 | Digital Life Innovator