
こちらもクラファンエキスポ’19 Makuake版で見てきた製品。ファンレス除菌消臭機 Air Success Sです。

Air Success Sは、コロナ放電を利用して空気中の酸素・水からマイナスイオンや低濃度オゾンを生成し、そのマイナスイオンと低濃度オゾンの効果で匂いやカビ・ウイルスを分解・不活性化するというものです。マイナスイオンについては科学的には色々議論もありますが、こちらでは消臭・除菌効果・ウイルス不活性化の試験結果も示されていますね。
写真は構造を説明するための試作品ですが、受電極形状を多重化することにより、同時多重放電が可能になり、大量のイオンと低濃度オゾンを効果的に発生させる特許技術「MRDテクノロジー」がこちらの売りになっています。
ファンもないのにマイナスイオンの風が感じられます。音もほとんど発生しないですね。

このような大型のものや

ポータブル機もあり、医療や介護の現場等で活躍しているそう。

ひねると自動的に電源オン。

マイナスイオンの風が吹き出します。

フィルターもなく、メンテナンスは電極を掃除するだけで良いです。

車載用のものもあります。シガーソケットから電源をとって、ダッシュボードに自然に置いておけます。ソーラーも付いているので停車中も駆動(ただしソーラーで駆動するのは3極中1極のみ)。

車内の匂いが気になる人、特にタバコを吸う人などに愛用されているそう。

[LocketsAmazonItem asin=”B00C3DQI3A”]

サンプルとしてエアーサクセスミニを頂きましたので、実際に試してみました。

とてもコンパクトな本体です。


スライドさせるとUSBコネクタが出てくるので、電源としてUSBポートに接続して使えます。

こちらも電極を外してメンテナンス可能。

USBバッテリーに接続して使ってみました。電気をあまり消費しないので高性能なUSBバッテリーだと電流が流れないので安いUSBバッテリーを使う必要があるとか。

洗濯物のカビ臭さや食事あとの匂いなどが確かに感じなくなる感じがしますね。除菌やウイルス予防も嬉しいです。
[LocketsAmazonItem asin=”B0163LAKPE”]
ピンバック: フレキシブルIoT財布 TIME デスクをワイヤレス充電器に deskHack タッチデスクライト LightStrip #クラファンEXPO | Digital Life Innovator