今日、東京オペラシティでStartMacモニターとその友人向けにMacworld 2008報告会がありました。
まずは当然MacBook Airのプレゼンテーション。茶封筒からMacBook Airを取り出すパフォーマンスかと思いきやさらにA4の封筒が。MacBook AirはそのA4の封筒から取り出されました。
MacBook Airは最も薄いフルスペックノートブックで、サブノートで妥協されがちなディスプレイ、キーボードを妥協していない。作りも頑丈でねじれの力を加えてもびくともしない。とのこと。
Remote Disk機能のデモもありました。付属のDVD-ROMに入っているソフトをMacやPCにインストールして、DVD/CD共有を設定すると、MacBook Airのリモートディスクにマシンが表示され、DVDを入れるとMacBook Airに自動的にマウントされます(少し時間がかかりますが)。
MacBookファミリーの棲み分けは、性能重視ならMacBook Pro, 価格重視ならMacBook, モバイル重視ならMacBook Air。
Time CapsuleもTime Machineのバックアップ先に自動的に表示されるので、選べば無線で繋がっているすべてのMacのバックアップを非常に簡単に取ることができます。MacBook Airも家に持ち帰れば何も接続せずにバックアップが取れます。バックアップは任意の時点でのリストアはもちろん、新しいマシンへの環境移行にも使えます。
iPod touchのアプリ追加の話もありました。でも、アップデート有料なのは・・・。
プレゼンの後は「写真部」の紹介。StartMacモニタがきっかけで写真の同好会が発足したらしいです。こういうところがMacらしいですね。
その後は、実際に製品に触れてみることができました。
MacBook Airのパッケージは非常にコンパクトですが重量感があります。電源アダプタの他に、Micro-DVI-DVIアダプタ、Micro-DVI-VGAアダプタ、インストールDVD、小さなマニュアル、クリーニングクロスが入っていました。
MacBook Airですが、本当にA4封筒にすっぽり収まります。
電源アダプタもだいぶコンパクトになっています。これはうれしいですね。
軽いので片手でも簡単に持て、確かに力を加えてもビクともしません。
また実物を見ると思っていたより質感が良いですね。薄いせいか軽くてもそれなりの重量感を感じられ、プラスチック製のような軽くても安っぽい感じは無いです。
キータッチは少し浅いような気がしましたが、打ちにくくはないです。
触っていたMacBook Airを確認してみるとCPU 1.6GHz, 80GBのタイプでしたが、あまり遅いという感じはありませんでした(あまり色々操作を試したわけではないですが)。
iPhotoの写真のサムネイル画面でピンチアウト/インで少しレスポンスが遅い感じはありましたが。
マルチタッチは面白いですね。今までの機種も二本指でのスクロールとか実現していたのだから、ファームアップ等でマルチタッチにできないのかな(それとも戦略的にしないのか?)。
MacBook Air SuperDriveもとってもコンパクトですね。
Time Capsuleは802.11nのWi-Fiベースステーションにもなりますが、市販の11nアクセスポイントのようなアンテナだらけの野暮ったい感じがまるでないシンプルなデザインですね。電波の届き具合等はどうなんでしょう?
また、友人がアップルの人にRAIDか質問したところ、分からないという返事だったらしい(マーケティングの人だからね)。バックアップ目的のNASとして考えると、信頼性が気になりますがどうなんでしょう。
どちらにしてもNAS+802.11nアクセスポイントとしては、コストパフォーマンス高いですね。あと、メディアサーバ機能があったらもっと良かったのですが。
会場には100人近くの方がいました。マシンは4台だったのであまり触れなかったですが、まだAppleStoreや量販店等で触れないので貴重な経験でした。
今使っているノートがPowerBook G4なだけに、MacBook Airはかなり魅力的なのですが、問題は価格ですね。あまり持ち出さないだけにMacBook Proの方が良いかなとか。
(おまけ)赤ちゃんとMacBook Air。妙にマッチしています。
The brilliance of multi-touch. Macworld 20008報告会
Macworld 2008 報告会に行ってきました。まずはiMovie ’08で…