
Amazon Prime会員だと月額780円(会員じゃないと月額980円)のAmazon Music Unlimitedを使っていたのですが、今まで月額1000円の追加料金が必要だった「Amazon Music HD」へ追加料金無しでアップグレードできるようになりました。
「HD」はCD音質(16bit/44.1kHz)で7500万曲、「ULTRA HD」はハイレゾ音質(最大24bit/192kHz)で700万曲あるそう。

Apple Musicもロスレスオーディオなど追加料金無しで利用できるようにした影響かもしれませんが、嬉しいですね。

「HDの追加料金を除く、月額980円(プライム会員の場合は780円)で、会員登録が自動更新されます。」のメッセージがいまいち分かりにくかった(HDの追加料金を除いた価格?)ですが、「HDの追加料金なしで」の意味ですね。

HDやUltra HDを楽しむにはアプリケーションのインストールが必要みたいです。

ハイレゾヘッドホンで、いくつかHDやUltra HDの楽曲を聞いてみましたが、なかなか良い音ですね。ネット環境の問題かたまに一瞬途切れるのが気になりましたが。
ピンバック: Amazon Music Unlimited で 360 Reality Audio / Dolby Atmosが普通のイヤホンで楽しめるように | Digital Life Innovator