
Amazon Music UnlimitedがHD、Ultra HD対応に続き、追加料金無しで360 Reality AudioやDolby Atmosといった空間オーディオをスマホと一般的なヘッドホンで楽しめるようになりました。

360のロゴがある楽曲は360 Reality Audioに切り替えることが可能。

360度音が聴こえる方向がわかるような感じですごいですね。
ただわざと360度の効果を感じさせるようなちょっと不自然な演出が多い感じもします。

Dolby Atmosのロゴが付いている楽曲は、ドルビーアトモスに切り替えることができます。

こちらは洋楽に多い感じでしたが、こちらの方が自然で没入感が感じられる感じがしました。
でも、やはりUltraHDの方が良い感じに聞こえる楽曲も多いですね。
色々切り替えていて気づきましたが、洋楽では結構PVも観ることができるのですね。