HT-03Aモニターレビューその1 ケータイとしての利便性は?


“ケータイするGoogle” docomo PROシリーズ HT-03A Touch&Tryイベントで体験したHT-03Aですが、AMNによるモニターキャンペーン募集があったので応募したところ当選しました(250を超える応募者の中から20のブログが選ばれたらしく、光栄です)。
11月末までお借りすることが出来るそうなので、色々試してみたいと思っています。


まずは最初の立ち上げ時の設定です。

簡単に文字の入力方法などを教えてくれます。
そしてGoogleのアカウントを入力します。(持っていなければ新規作成)

位置情報の同意をしたら、メイン画面が立ち上がります。
非常にシンプルですが、下のタグを引き出せばアプリケーションのメニューが出てきます。アプリケーションのアイコンを押し続けたらメイン画面に持って行ったりできますので、よく使うアプリケーションはメイン画面に出しておけば便利です。メイン画面は左右にスライドでき3画面分あります。
何か操作で良く分からなくなったり、違うアプリケーションを使いたければホームボタンを押せばメイン画面に戻れるというのは、iPhone同様良いです。
GPSはOFFになっているので、設定でONにしました。
まずは、ケータイとしての基本機能、電話/メール/ブラウザ/SMSなどを試してみました。

 

その前に既存のケータイの電話帳を移行します。
と言ってもHT-03Aには赤外線もおサイフケータイのICもFOMAコネクタも付いていません。なのでmicroSDカードを使いました。
私が使っているのはN906iμですが、microSDをN906iμに入れて電話帳の機能でmicroSDへコピー→全コピーします。そして、HT-03Aの電話→連絡先でMENUボタンを押して、連絡先をインポートでSDカードを選べば、簡単にFOMAケータイの連絡先をコピーすることが出来ました。
ちなみにSIMカードに連絡先が入っている場合は、そのままSIMカードから連絡先がコピーできると思います。
既存の連絡先の移行はこんなに簡単にできますが、新たに追加するときは赤外線やICが使えないのが不便になりそう(まあ日本独自の文化をどこまで取り込むかという問題はありますが、iPhoneと差別化するときはポイントになるかも)。
電話はもちろん問題なくできました。音質も特に問題なかったですが、少しだけエコーがのっていたような感じがしました(HT-03Aが原因かは不明ですが)。

 

iモードも使えないのでメールはPCメールになります。特にGmailとの相性はさすがでGmailをメインに使っている私にとっては、今までのケータイより圧倒的に使いやすかったです。
Gmailに新着があると着信を着信音やバイブで知らせてくれますし、画面ロックを外せばすぐに新着メールを確認できます(メールアプリケーションを立ち上げていた場合)。メールにリンクがあれば、クリック一つでブラウザ(もちろんフルブラウザ)で表示され、戻るボタンを押せばメールに戻ります。確認が終われば電源ボタンで画面をロック。この流れが非常に快適でした。
(注: iモードメールが使えないというのはiモード.net対応アプリケーションを入れない場合です)
ブラウザもFOMA回線で十分速く表示されますし、Bizホーダイの場合特に無線LANを併用する必要性も感じませんでした。
拡大縮小が固定倍率なのでiPhoneのSafariのように自由にできたらもっと良かったと思いますが。


iモードメールは使えないので、携帯同士でメールする人でPCからのメールをブロックしている人なんかとのメールはしにくくなりましたが、SMSが使いやすいですね。
携帯電話のSMSはメールと同じようなインタフェースになっていますが、HT-03Aではチャットのようなインタフェースになっているので、過去のメッセージを見ながらメッセージをやり取りできます。
あと、文字入力はテンキー方式とキーボード方式で入力できます(文字キーの長押しで切り替え)。テンキー方式はiPhoneのようにスライドして選ぶのでなく複数回押しなので、押したつもりが押されてなかったりして、ちょっと使いにくいです。静電式タッチパネルというのもありますが、ケータイのヘビーユーザにはこのあたりが一番のネックになるのではないでしょうか。
私はキーボード方式で入力していますが、少し押したつもりのポイントとずれて違う文字が入力されたり、DELを押したつもりが確定されたりというのがありました。後者はSMSの場合、送信までされてしまったので・・。
ボタンはよく考えられており、このボタン数で結構快適に使うことが出来ます。ホームと電源しかないiPhoneよりも使いやすいのではないでしょうか
さらに真ん中のトラックボールで細かいところの選択の移動やクリックなんかも出来たり、通知時にトラックボールが光ったりと面白いです。
タッチパネルも静電式なので、スムーズにスライド操作等できますね(爪が長い人などは使いづらいらしいですが)。
電池の持ちも今のところ問題ない感じです(使用頻度によると思いますが)。
1週間くらい使ってみた基本機能の感想としてはこのような感じです。ケータイをあまりヘビーに使わず、パソコンメインで使っている私の使い方的には非常に使いやすい感じがしました。逆にやはりケータイをヘビーに使っている人にとっては色々と不便なところがありそうです。

最後におまけでTouch&Tryイベントの時に一番面白かった電子コンパスによるストリートビューを銀座で試してみました。
その場所付近ストリートビューを表示していますが、向ける向きに合った風景が表示されるのが面白いです。さらに夜なのに昼の風景が表示されるというのも。
道に良く迷う人は、HT-03Aの中で色々な方向に進んでみるなんて使い方もありそうです。
進化すればARなどに使えそうですね。
モニターレビューその2はこちら
他のモニターの方のレビュー記事は下記で参照できます。
HT-03A User’s Review Site

saya: