Lenovo Thinkpad Edge 13″ Thinkpadブランドのキーボードと剛性を引き継ぐネットブック


AMNの「レノボThinkPad新製品発表」ブロガーミーティングでLenovo Thinkpad Edge 13″をお借りしています。2週間と短い期間でかつ休日にしかほとんど触ることができない状態ですが、触ってみた感想などを書きたいと思います。
今はすっかりMacBook Proを使うようになっていますが、その前はThinkpad X20を使っていました。会社でも前のPCはわざわざ指定のノートPCと違うThinkpad X31を購入して使っていました。というのもThinkpadのキーボードの良さ、堅牢性などが気に入ったからです。
最近Thinkpadから遠ざかっていたのはやはり価格が高いから。いくら良くても価格が高いとなかなか手が出せないです。特に最近はネットブックなど10万円以下のノートPCが当たり前になってきましたからね。去年買ったVAIO type Pは6万円でしたw。

そんな中、ネットブックに近い価格で登場したのがThinkpad X100eとThinkpad Edge 13″。特にThinkpad Edge 13″は今までのThinkpadとは違ったデザインで10万以下で購入でき、Thinkpadを名乗っているということで気になっていました。発表会ではグロッシー・レッドモデルが印象的でしたが、今回お借りしたのはグロッシー・ブラックモデルです。



まず印象的なのはThinkpadのロゴのiの点が赤に光るところ。天板とパームレスト部と両方とも光ります。また、スリープ中は息をするかのようにゆっくり点滅します(どこかの製品と似てますねw)。
Thinkpadの液晶部は写真の引っかかりを持ち上げて開けることができます。壊れやすいラッチなどはなく、しっかりと閉まっています。

液晶部は任意の角度でそれなりの強さで固定されます。写真のようにV字スタイルでも重さで開ききったりしないですね。かと言って開けるのが重過ぎるというわけでもなくいい感じです。

液晶部自体もはかなり強度があります。液晶部の隅っこを持って重い本体を持ち上げるようなことをしても、さすがに少ししなりつつも耐えてくれます。(X200はしなったりもしなかったですが)

ヒンジ部や背面はスッキリしていて良いですね。サイドのシルバーもアクセントになっています。

その代わり端子は側面に配置されています。VGA端子やHDMI端子、LAN端子が左側面手前についているのは、ケーブルが左手が当たって微妙な感じかな。基本無線LAN接続でディスプレイを接続したりしなかったので問題なかったですが。

さて、まずはネットサーフィンやブログの更新を行ってみました。ネットブックと同じくネットサーフィンやブログの更新などには十分サクサク動きます。
アイソレーションタイプのキーボードですが、とても打ちやすくキータッチが良いです。トラックポイントも使い易いと思いました。
ただトラックポイント用のクリックボタンがイマイチ反応が良く無く、うまくクリック状態を維持できなかったりしました。
タッチパッドはマルチタッチ対応なのですが、その誤判定のせいか思った通り動かなかったり、キーボードを売っている最中に変な操作になってしまったり・・。センサーが敏感すぎるのかも。

ThinkVantageソフトは未だに健在ですね。以前はAccess Connectionsツールでプロファイルの変更で通信やセキュリティの設定を一括変更できるなど便利に利用していましたが、今となってはそれほどアドバンテージにならないかも。

バッテリー残量が時間で表示されますが、重い処理をさせると急激に短くなり、負荷が軽くなると長くなるというのであまり参考にならないかも。とりあえず3時間くらいは持ちました。もう少しバッテリー容量があれば良かったかな。

もう少し重い処理を試してみるために、Adobe Photoshop CS4試用版をインストールしてみました。インストールには時間がかかるものの立ち上げは思ったよりも速いです。

フィルター効果もサクサク適用されました。

3D効果もグリグリ動きました。

内蔵スピーカーの音はいまいちかな。

さらに調子に乗って、ハイビジョンデジタルビデオのAVCHDファイル(1080i)の再生やYouTubeでの1080pの再生などを行って見ました。さすがにともにスムーズに再生は不可能でした。YouTubeでの720pまでの再生ならスムーズに行えましたが。

YouTube等で重たいサイトを見たりすると結構熱い熱が出てきます。
私がパソコンで良く行う使い方として、ブラウザでのウェブサイト視聴やブログの更新、Photoshopでの写真編集、ハイビジョン動画の編集などがありますが、ハイビジョン動画の視聴・編集以外は問題なく出来る感じでした。
その意味では良くあるネットブックと同じですが、キーボードの使いやすさや剛性の強さはさすがThinkpadといった感じでした。
すこし重さとバッテリーの持ちは気になりましたが、上記のような用途で(持ち運び用でなく)家で使うのには良いのではないでしょうか。

saya: