リラクセーションサロン「ZABOU」広尾店 でマッサージ初体験
私は今までお店でマッサージを受けたことがありませんでした。というのも、あまりこりを感じることもなく、こりを直すには内部から動かした方が良いので、ストレッチとか運動とかした方がよいのでは?と思っていたからです。 そんな私で …
私は今までお店でマッサージを受けたことがありませんでした。というのも、あまりこりを感じることもなく、こりを直すには内部から動かした方が良いので、ストレッチとか運動とかした方がよいのでは?と思っていたからです。 そんな私で …
11/11に萩原聖人主演のTBSドラマ『命〜天国のママへ〜』が放送されましたね。このドラマの舞台の加子母(かしも)には先日のバスツアーで訪れたいたため、出てくる場所や話はより親近感を持って観ることができました。 ドラマで …
日曜のレイトショーで「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 / 叛逆の物語」を観てきました。テレビ放送で「[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語」をやっていたので、それでおさらいした後に。小さめのシアターでしたがいまだ …
2013国際ロボット展を見てきました。大学や国内外の企業がユニークな技術を出展していたり、生活支援ロボットやヒューマノイドロボットから巨大な産業用ロボットまで出展されており、かなり多くの人が来場していました。 写真はHO …
zigsowのレビュー用に富士工業からクーキレイマットブラックをお借りしました。折角なので、こちらにもレビューを掲載しておきます。クーキレイはLED照明ですが空気清浄機能付き。焼肉屋の換気扇のように煙などを吸い取って綺麗 …
その2では(株)丸二主催の加子母(かしも)森林エコツアーで訪れた加子母の見どころを紹介しましたが、今回は食ベものについて書きたいと思います。 写真はすべてFUJIFILM X-M1で撮影。
前回は(株)丸二主催の加子母(かしも)森林エコツアーで学んだ日本の森林の現状について記載しましたが、今回はその他の加子母の見どころについて書きたいと思います。 写真はすべてFUJIFILM X-M1で撮影。
10/19-20は、甘党大王さんのお誘いで、ブロガー仲間と(株)丸二主催の加子母(かしも)森林エコツアーに招待していただきました。 (株)丸二は吉祥寺の建設会社ですが、加子母森林組合やその他の連携者と農商工連携認定事業『 …
wolf-blogの似顔絵イラストプレゼントに当選し、似顔絵を描いていただきました。 Facebook等で使っている写真をもとに描いていただきましたがかなり格好良くなっていますねw。BlogやTwitter等のプロフィー …
JVC KENWOOD K seriesのイベントでoricon Sound Blowin’ in YOKOHAMAの招待券を頂いたので行ってきました。横浜音祭り2013関連のイベントだそうですね。 ジャズの生演奏はスト …
幕張メッセで10/5まで開催されているIT・エレクトロニクス総合展「CEATEC 2013」に行ってきました。10/1の初日は招待日となっていましたが、WEB登録すれば入れるのですね。 いくつか目についたものをメモしてお …
ブロガー仲間として、またモデルさんとして、お世話になっている紗々さんが、10/1から10/12までEIZOガレリア銀座で個展「キリトリ線。」を開かれるそうです。いつも素晴らしい写真を撮られているのでこれは見に行かないと、 …
World Eye iPhone Wallpaper – Retina resolution by ~Ring-of-the-Hell 学研から「WORLDEYE」という映像情報球儀が10月下旬に発売されるそ …
カールじいさんの空飛ぶ家, WALL-E, ナイト2000の再現がすごいクオリティだったので、動画をメモしておきます。
予告していたように、首都高速道路株式会社主催の「中央環状品川線 ブロガー見学会」に参加してきました。 すでに開通している大橋ジャンクションの換気を行っている大橋換気所や絶賛工事中の大橋連結路を歩かせていただきました。
昨日のとう道記事のおかげかw、ブログスカウトの紹介で首都高速道路株式会社の企画「中央環状品川線 ブロガー見学会」に参加できることになりました。 来年度開通予定の中央環状品川線のトンネル部分の長さは約8.4km。接続する高 …
昨日は仕事で東京の地下47mのNTTのとう道(通信ケーブル等を敷設する地中のトンネル)の中を1kmちょっと歩いてきました(一部は東京電力との共同とう道)。 セキュリティのため写真撮影等は厳禁のため、上記はこちらの写真を借 …
東京ブロガーミートアップはブロガーがブロガーと出会い、ブログを書く考え方と出会い、そしてブログを成長させて新しい世界と出会うことを目指す、ブロガーコミュニティです。 以前、第5回東京ブロガーミートアップには参加させていた …