
RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 10,f/2.8,ISO800,0 EV,
[original]
1/18-19は「冬の名物「ダイヤモンド富士」&「富士の星空」撮影ツアー」に参加してきました。
東京カメラ部の分室Nightscape Galleryの企画で、プロカメラマン谷口泉氏による撮影方法の指導、RICOH IMAGINGとVixenによる機材協力もあるJTBコーポレートセールスによるバスツアーということで、とても貴重で楽しい体験をさせて頂きました。

FUJIFILM XQ1,0.017 sec (1/60),f/4.9,ISO250,0 EV,
[original]
谷口泉氏はネイチャーフォトを中心に活躍されているプロカメラマンさんで、カメラやO-GPS1等の使い方からダイヤモンド富士や星空のおすすめの撮影方法まで、気さくに教えていただけました。

FUJIFILM XQ1,0.002 sec (1/550),f/5.6,ISO100,0 EV,
[original]
高速は非常に空いており、現地参加の方の時間調整の為に河口湖へ。この波は風じゃなくボートによるものです。
雲が多くて、ダイヤモンド富士や星空が見えるのか心配に。天気予報でも曇りや雪でした。

FUJIFILM XQ1,0.001 sec (1/800),f/3.2,ISO100,0 EV,
[original]
ダイヤモンド富士の撮影場所は、ホテルマウント富士。全館休業中ですが、撮影のために特別に場所を提供していただきました。
撮影に使用したカメラは、NIKON D7100+18.0-200.0 mm f/3.5-5.6とPENTAX K-3+smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited。PENTAX K-3とsmc PENTAX-FA 31mm F1.8AL LimitedはRICOH IMAGINGさんより現地でお借りしました。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited,46 mm(35mmF), 1/3200 sec,f/10.0,ISO200,0 EV,
[original]
肝心の富士山は、、雲が多いものの見えました!

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited,46 mm(35mmF), 0.001 sec (1/1250),f/11.0,ISO100,-3 EV,
[original]
そして富士の山頂に太陽がかかります。粉雪も舞ってきました。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited,46 mm(35mmF), 0.001 sec (1/2000),f/11.0,ISO100,-2.7 EV,
[original]
ダイヤモンド富士!!
光で照らされる雲も綺麗ですね。

NIKON CORPORATION NIKON D7100,18.0-200.0 mm f/3.5-5.6,46 mm(35mmF), 0.002 sec (1/640),f/13.0,ISO100,-4/3 EV,
[original]

NIKON CORPORATION NIKON D7100,18.0-200.0 mm f/3.5-5.6,150 mm(35mmF), 0.002 sec (1/640),f/13.0,ISO100,-4/3 EV,
[original]
噴火する富士山とドラゴン

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited,46 mm(35mmF), 0.001 sec (1/800),f/11.0,ISO100,-0.7 EV,
[original]
太陽はあっという間に沈んでしまいましたが、とても綺麗でした。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,60 mm(35mmF), 30,f/5.6,ISO100,+1.7 EV,
[original]
山中湖畔の撫岳荘(ぶがくそう)で夕食を頂いた後、山中湖パノラマ台へ。予定では深夜に行く予定でしたが、最新の天気予報を元に前倒し。
現地到着した時は雲に覆われて星空は全く見えませんでしたが、しばらくすると雲の切れ間から月や星が見えてきました。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 20,f/3.5,ISO400,0 EV,
[original]
そして、雲が晴れ星空が現れました。月が満月すぎたあたりで明るかったので、肉眼ではあまり多くの星は見えませんでしたが、写真にはとても多くの星が写っていました。
左側にはオリオン座が写っていますね。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 20,f/3.5,ISO400,0 EV,
[original]
オリオン座大星雲(M42)を等倍表示。シャッタースピード20秒だと星は結構流れるのですが、流れていません。これはGPSユニットO-GPS1のアストロトレーサー機能を使いました。

FUJIFILM XQ1,0.02 sec (1/50),f/1.8,ISO400,0 EV,
[original]
使用したカメラはやはりRICOH IMAGINGさんからお借りしたPENTAX K-3+HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRとO-GPS1、そしてリモコンです。

FUJIFILM XQ1,0.033 sec (1/30),f/1.8,ISO400,0 EV,
[original]
アストロトレーサーを使う場合は、Blubモードにして、GPSメニューからキャリブレーション等を行う必要があります。
星空撮影は10秒露光、ISO200、開放から少しだけ絞ったところから始めて、ISOで明るさを調整、色温度を3000〜5000くらいで撮影すると良いそうです。
一番重要なのはピント合わせで、ライブビューモードで明るい星を拡大表示して、マニュアルフォーカスでピントを合わせ、そこでレンズをテープ等で固定すると良いそう。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 10,f/3.2,ISO400,0 EV,
[original]
地上物を入れるとより良い感じになりますね。アストロトレーサーを使うとセンサーを動かして星は静止しますが、地上物は多少動きます。でも地上物の方は気にならないと思います。

NIKON CORPORATION NIKON D7100,18.0-200.0 mm f/3.5-5.6,18 mm(35mmF), 10,f/4.0,ISO220,-1/3 EV,
[original]
こちらはNIKON D7100+18.0-200.0 mm f/3.5-5.6で同じ10秒露光で撮影してみたもの。少し星が流れているのが分かるかと思います。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,0.02 sec (1/50),ISO100,-5 EV,
[original]
Vixenさんは望遠鏡を持ち込まれていて、月を望遠鏡に接続して撮影する体験もさせて頂きました。ものすごく綺麗に撮影することができました。
巨大な反射望遠鏡でもっとすごい月を観ることもできました。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 10,f/4.0,ISO800,0 EV,
[original]
そうこうしているうちに雲で隠れていた富士山も顔を出しました。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 10,f/3.2,ISO400,0 EV,
[original]
まさに富士の星空です。月明かりに照らされて富士が綺麗に見えたのが感動的でした。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 20,f/3.2,ISO200,0 EV,
[original]
美しくてずっと撮影していたい感じでしたがここで時間切れ。
12時頃でしたが、この頃が最低気温で湖畔でマイナス8°、パノラマ台はもっと低かったのではという話でした。でも風がなかったおかげであまり凍えずにすみました(もちろんものすごく厚着していました)。
このあとまた曇り空になってしまったので、本当にタイミングが良かった感じです。
このあと撫岳荘さんに戻り、お風呂で冷えた体を暖めて就寝。お風呂の時間を延長して貰えたり布団に湯たんぽが入っているといった心遣いにも感謝です。

FUJIFILM XQ1,0.033 sec (1/30),f/1.8,ISO1000,0 EV,
[original]
朝は5時半くらいに起きて、撫岳荘前の山中湖湖畔で撮影。
かなり風が強くなっており、深夜よりも寒く感じました。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 10,f/3.2,ISO200,0 EV,
[original]
雲が晴れ、また富士山が綺麗に見えました。光っているのは月です。星も見えました。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 1,f/3.2,ISO200,-5 EV,
[original]
まだ日の出前ですが、だんだん明るくなってきました。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 0.125 sec (1/8),f/2.8,ISO3200,0 EV,
[original]
海みたいな波ですが、山中湖です。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 0.02 sec (1/50),f/2.8,ISO200,0 EV,
[original]
夜明け直前。なんだか日本画みたいな感じですね。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 0.006 sec (1/160),f/5.6,ISO100,-1 EV,
[original]
日が登ってきて、オレンジに染まる富士山もとても綺麗でした。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,49 mm(35mmF), 0.006 sec (1/160),f/5.6,ISO100,-1 EV,
[original]

NIKON CORPORATION NIKON D7100,18.0-200.0 mm f/3.5-5.6,35 mm(35mmF), 0.003 sec (1/320),f/9.0,ISO100,0 EV,
[original]

NIKON CORPORATION NIKON D7100,18.0-200.0 mm f/3.5-5.6,158 mm(35mmF), 0.003 sec (1/400),f/10.0,ISO100,0 EV,
[original]
写真はすべてLightroomでRAW現像しています。
ダイヤモンド富士、富士の星空など、本当に貴重な撮影を体験でき、とても楽しい時間でした。
谷口先生、WillVii、RICOH IMAGING、Vixen、JTB、ホテルマウント富士、撫岳荘の皆様、本当に大変な準備や運営、柔軟な対応ありがとうございました。
参加の皆様もありがとうございました。写真楽しみにしています。

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3,30 mm(35mmF), 10,f/2.8,ISO400,0 EV,
[original] [Map]
(追記) RAW現像のやり方を変えてみました。こちらの方が星空が分かりやすいかな。
Amazon: PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-3 ボディ ブラック ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒・最大約60コマ高速ドライブ -3EV低輝度対応 15532
Amazon: PENTAX リミテッドレンズ 広角~標準単焦点レンズ FA31mmF1.8AL Limited シルバー Kマウント フルサイズ・APS-Cサイズ 20280
Amazon: PENTAX リミテッドレンズ 標準ズームレンズ HD PENTAX-DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR シルバー 23010
Amazon: PENTAX GPSユニット O-GPS1 39012
17644-393-294181