隅田川花火大会
昨日は隅田川花火大会の日。恒例のマンション屋上からの観賞をしました。 今年はいつものように子供が走り回るのでなく、落ち着いてみていました。(小さな子供が少なかった?) ところで、TV東京の隅田川花火大会のHPには、会場周 …
昨日は隅田川花火大会の日。恒例のマンション屋上からの観賞をしました。 今年はいつものように子供が走り回るのでなく、落ち着いてみていました。(小さな子供が少なかった?) ところで、TV東京の隅田川花火大会のHPには、会場周 …
迷っていたデジタルHDD/DVDレコーダですが、買ってしまいました。 すでに量販店からは姿を消していた東芝のRD-X6が、ヨドバシカメラで数量限定(残り5台) 89,800円+18%ポイント還元(16,164円相当) で …
現在のDVDレコーダDMR-E200Hはアナログのため、ハイビジョン放送に慣れた今はなかなか使う気になれず、録画にはRec-POTを主に使っています。 DMR-E200HおよびEP-P100の代替にそろそろ地デジ対応のD …
Mighty Mouseのワイヤレス版Apple wireless Mighty Mouseが発売されたそうですね。 Mighty Mouseが発売されたとき、ワイヤレスは出ないの …
松下が103v型のフルHDプラズマテレビを発売するらしい。受注生産で価格は、600万円! 私はプロジェクターを使って100インチほどの画像を映写していますが、プロジェクターの40倍くらいの値段ですね。(フルHDはずっと高 …
AmazonでR-09が受注再開しています。通常1〜2週間以内に発送ながら32,886円(税込/送料無料)ギフト券2,000円分還元なのでかなり安いですね。手に入れなかった方いかが? » ローランドの「EDI …
gooはgooラボでミュージックビデオが配信されるソフトのトライアルを開始しました。 J-POP、洋楽のPVがランダムに配信されます。また数曲ごとにCMが入ります。 使っていないパソコン画面をミュージックチャンネルにして …
I・O DATAのハイビジョン・レコーダ「Rec-POT Rシリーズ」のWeb直販モデルRec-POT200Rが再登場とのことです。前回は5日間で200台完売したとか。 200GBしかありませんが、税込27,800円と格 …
今年の5/11にソニーと松下が発表した規格AVCHD(Advanced Video Codec High Definition)を利用したハイビジョンビデオカメラが、早速ソニーより2機種発表されました。 MPEG2を使っ …
昨日は東京ビッグサイトで開催されていた東京おもちゃショー2006へ家族で行ってきました。 1Fと4Fのフロアを使ってかなりの数のブースが出展していました。 新製品の展示・即売や体感型のイベントも多かったです。オシャレ魔女 …
7/15公開の邦画「日本沈没」を見てきました。 日本沈没をどのように映像化するのか興味があったのですが、かなり迫力があり、良くできていました。日本映画も頑張ればこれくらいできるのですね。もちろん突っ込みどころもありますが …
エアロソアラという赤外線コントロール飛行機のおもちゃを買ってみました。タカラトミーの商品紹介HPはこちら。 重量わずか3.5gで室内コントロールでの飛行が可能です。コツを掴むまで少し難しいですが、室内で飛行機を飛ばせ、し …
最近のWeb化の流れの中、OSもWebサービス化されたようです。 » YouOS–ウェブOSのメリットと可能性を垣間見る 似たようなものはすでにあったかと思いますが、ちょっと試してみた感じではよく …
ちょっと高いのでどうしようか迷っていたのですが、結局ニュー・スーパーマリオブラザーズ 買いました。ファミコンでは遊んだことがない&へたくそなのでなかなか進みませんが。 おまけのミニゲームが意外に面白く、子供が二人で対戦ゲ …
PCでの動画視聴もGyaOを筆頭にすっかり定着してきたようですね。 » ネットユーザーの3割が動画配信を活用–人気上位は「GyaO」と「Yahoo!動画」 テレビの座をPCに奪われまいと、電器メー …
先日はGPSナビPDA Mio P350を紹介しましたが、今度はGPS付きリストウォッチ スントX9です。 » スントX9は究極のGPS! 「スントX9」は、デュアルタイム、ストップウォッチ、アラーム、高度、 …
» 「Google Earth」で「ツール・ド・フランス」のコース地図を表示 Le Tour de France公式HPでGoogle Earth用コース地図が提供されています。こういう使い方は面白いですね。 …