先日紹介したCSVアドレスマッチングサービスを利用したGeocodingのRESTインタフェースですが、TEDDY-Gさんのブログパーツの住所検索に使われたみたいで、アクセスが急増しています。TEDDY-Gさんからも負荷等のご心配を頂きましたので、CSVアドレスマッチングサービスを提供している東京大学空間情報科学研究センターに問い合わせてみました。

まず、利用数が多すぎてシステム運用に問題が起こるようでしたら改めて検討しますので、今のところはそのまま続けていただいて結構です。
次にgeocodingのウェブインタフェースについてですが、利用条件やデータ提供元の情報が隠れてしまうため、元データ提供者である国土交通省が難色を示した経緯があります(3年前のことです)。技術的には既に実装済みですので、折りを見て国交省に問い合わせてみます。

との回答を頂きましたので、継続して提供することにします。
国土交通省もぜひ考え方を変えて、GIS普及のために日本のFree Geocoding Web Serviceを提供を許可して欲しいものです。


本日、CSVアドレスマッチングサービスの新サーバ対応に変更しましたので、もし不具合等ありましたら、ご連絡下さい。
また、よく使われる方は、こちらにソースコードを置いておきますので、自サーバにてご自由にお使い下さい。
トラックバックを頂いた、社長日記@つくば市 – 株式会社ユーワークス代表取締役 宇田 渉さんも同様のサービスをされているようなので、ご紹介しておきます。

1件のコメント

  1. saya様、突然の連絡にも関わらず、東京大学空間情報科学研究センターにまでご確認戴き、誠に有難う御座いました。
    ひとまずは大丈夫そうで安心致しましたが、Geocodingサービスの弊サーバー設置も検討いたします。
    今後とも宜しくお願い申し上げます。

  2. saya様、お騒がせ元のnagoyanです。
    トラックバックしましたように、Google Maps Mania に記事のほう載りました。
    http://googlemapsmania.blogspot.com/2005/08/google-maps-mania-japan-view_18.html
    TAB の方も取り上げさせていただきました。いろいろお手数をおかけしまして、失礼をいたしました。ほんとにどうもありがとうございました。
    GMM は最近の CNET の記事からリンク張られたりしているので、結構アクセスがあるんではないかと思います。
    http://news.com.com/2100-7345_3-5833940.html
    Geocoding の方は、TEDDY-G さんのツールのUIの細かい説明をわざとしなかったので(笑)、ここから Geocoder が頻繁に使われたりするようなことはないと思いますが、何か不都合がありましたらお知らせください。
    TAB のマップ方は直接リンク貼りましたので、結構アクセスがあると思います ^^;
    今後ともよろしくお願いいたします。

  3. Google Maps API + ジオコーダー

    現在、Google Maps APIにはジオコーディング(住所や目標物名を入力することにより、その位置を表示)機能がない(The Google Maps API…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です