iPod touchがようやく店頭販売開始されたそうですね。
ということで、記念に(?)iPod touch ユビキタス化メモの「2.Linux Zaurusを無線LANルータ化する。」を実行してみました。
はじめにルータ化されたLinux Zaurusを用意します。
まずはSDIO無線LANカードSD-Link11bをヤフオクで入手(もう新品では売っていないので中古頼みです)。ここからドライバをダウンロードしてLinux Zaurus SL-C860にインストールしました。
Wireless NetworkのCreateでSSIDやWEP Key等を設定してAd-Hoc接続を作成し、AddでPreferred Networksに追加。さらにTCP/IPタブでIPアドレスとサブネットマスクを設定します。
これでSDカードを差し込むと自動的にAd-Hoc接続を開始するみたいです。
iPod touch側でもWi-Fiの設定で作成したSSIDを選択(表示されるまで待つ)し、WEP KeyやIPアドレス、サブネットマスク、ルーター(Zaurusで設定したIPアドレス)、DNS(PHSのダイアルアップ接続用DNS)を設定します。
これでSafariからネット接続できるようになります。一応YouTubeも接続可能です(スピードが遅いのでかなり待たないと行けないのであまり実用的では無いですが。)
IPマスカレードなので、プロキシのような制約やオーバヘッドは少なそうです。
IMG_5058.JPG
iPod touch — WLAN —> SD-Link11b – SL-C860 – MC-C550 — PHS —> Internetと接続されています。ザウルスを鞄に入れて持ち歩けば、どこでも(WILLCOMエリア内ですが)ネット接続出来るようになりますね。
IMG_5059.jpgIMG_5061.JPG
ダウンロード速度はザウルスのNetFrontより早かったりします。最大204kbpsなのにそれ以上の値になっているのは誤差かな。
Safari(iPod touch)とNetFront,Opera(Zaurus)の体感速度差(レンダリングの差?)はかなり大きく、Safariではそれなりに快適にブラウジング可能です。

IMG_5060.JPGIMG_5062.JPG
アップロード速度は遅いですね。iPod touchのSafariの場合、アップロードしようがないので問題ないですが。
まだ接続手順がPHSの接続を確立してからSDIO無線LANカードを差し込むということをしないといけないので、もう少し簡単にならないかな。
Zaurusの充電池もかなり劣化しているようですぐに電池切れになったり・・・。(それともPHS&WLANの2枚挿しに無理があるのか?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です