びわ湖バレイ ふたたび

IMG_0731.JPGIMG_0731.JPG
上の子が去年に引き続き、どうしてもびわ湖バレイに行きたいというので、妹の子供とかも一緒にびわ湖バレイに行ってきました。
ロープウェイは新しくなっており、100人以上一度に運べるようになってます。
α300はもう返却してしまったため、写真はIXY Digital 800 ISで撮影しました。)


IMG_0713.JPGIMG_0713.JPG
山ろく駅では、去年と同じくオオクワガタと仲間たち展をやっており、カブトムシに触れることができるコーナーも。
上の子はカブトムシに触りたいと、進んでカブトムシを捕まえていました。
そのほかにも上手くなった一輪車を披露したりしていました。


IMG_0736.JPGIMG_0736.JPG
下から見ても山頂付近は雲の中だったのですが、ロープウェイであがってみるとやはりかなりの霧で視界が悪い状況でした。でも、少しすると相変わらず曇りではあるものの霧は晴れてきました。


IMG_0749.JPGIMG_0749.JPG
まずはアスレチックで遊びまくってました。草すべりやロッククライミングなどは去年もありましたが、降雪機を使った強風体験は面白く、かなり強風に向かって行っては飛ばされていました。ターザンロープがなくなっていたのは残念でしたが。


IMG_0768.JPGIMG_0768.JPG
笹平ではまたビンゴゲームが行われましたが、残念ながら今年は誰もビンゴにはなりませんでした。



バスケットボール、フラフープ、竹馬、水鉄砲などかなり遊びまくってました。



晴れて景色もきれいに見えるようになりました。



山頂付近からパラグライダーで飛ぼうとしている方がいて、かなりギャラリーができていましたが、風が強くなかなか飛び立てない様子でした。



今年は残念ながらイワナのつかみ取りはなかったのですが、上の子は代わりに人形すくいをやりました。紙がすぐ破れて、すくえなかったがかなり悔しかったらしく、泣いて不機嫌でした・・。



最後は天気が悪くなってきて、雷が鳴っていました。間一髪で激しい夕立が降る前にロープウェイに乗り込み下山。
のぼりは5分だったのが下りは4分とピストン運送でかなり急いでいる感じで、途中ふわっと落ちるような感じがあり、きゃあと声があがっていたりしました。
行きも帰りも渋滞で、運転手のおじいちゃんはお疲れさまでした。

saya:
whatsapp
line