※
富士フイルム株式会社が過去のモニター参加者を中心に招待した発表会に参加して書いています。今回のイベントに関してメーカーからの報酬、及びその他の取引関係はありません。
また、事実誤認時の修正と本定型文の掲載以外、メーカーから記事の内容に対する関与は受けていません。(WillVii社指定定型文)
昨日はWillVii社の紹介で、松濤ギャラリーで開催された富士フイルム主催のFUJIFILM X-Pro1 国内発表会に参加してきました。富士フィルムが2/18発売するローパスレスミラーレスカメラX-Pro1を国内でいち早くタッチ&トライすることができました。また、非常に多くの招待客(写真関係者やモデル、ブロガー、プレス、芸能人も?)に向けたパーティイベント、パフォーマンスなども行われました。
同時発売されるXマウントの単焦点レンズXF 60mm F2.4 R Macro, XF 35mm F1.4 R, XF 18mm F2 Rを搭載したX-Pro1。
なぜ手ぶれ補正を入れなかったのか聞いてみたら、明るいレンズなので手ぶれ補正の必要はありませんよとか。
ボディはミラーレスながらかなりの大きさでした。でも重さは大きさの印象に比べるとかなり軽く感じられます。一眼レフをミラーレスにしてコンパクトにしたのではなく、FUJIFILM Xシリーズの最上位機種としてレンズ交換式にした感じ。
ダイヤルでダイレクトに露出やシャッタースピードを変更できます。シャッタースピードダイヤルはロックが付いており誤動作を防げる他、さらに細かいシャッタースピードも背面で設定可能になっています。
そして大きな特徴となっているハイブリッドマルチビューファインダー。前面の切り替えレバーで切り替えることができます。さらに光学ファインダー時はレバーを長く倒していると光学倍率が切り替わります。
光学ファインダー。情報がオーバーレイされます。撮影領域を示すフレームも表示されます。
電子ビューファインダー。もちろん撮影される領域がそのまま表示されます。
光学倍率が変わる様子。こんな風に切り替わっているみたいですね。
液晶モニターに情報表示した場合。
Qボタンで良く変更する設定を簡単に変更することができます。上下左右で選択し、コマンドダイヤルで変更。
撮影メニューは階層が深くなったりしてどこにあるか良く分からなくならないように1画面に入りきるメニュー数だけにしてタブにして並べたとか。
もちろん液晶モニターに像や情報を映して撮影可能。
そして今回の一番の売りであるAPS-Cサイズ 1630万画素“X-Trans CMOS”。詳しくは前の記事を見て頂ければと思いますが、このローパスレスの新センサーがどのような画を写すのかとても興味があります。
会場にはこのような撮影したサンプルも大きく引き延ばされて展示されていたのですが、これらをみるとかなり細部まで細かく写っていました。
ちょっと触ってみた感想としては、まだ試作品段階ということもあるのでしょうが、シャッターを押してから撮影できるまでのタイムラグがあるとか、絞ると手ぶれしやすいとか、ボタンがへこんだままになっていたり、なぜかフリーズしたりとか気になるところが多い感じが残念でした。(2/18発売でこれで大丈夫なのだろうか?)
発売前なので撮影した写真を持ち帰ることもできず、素人が撮影した場合の新センサーの写りも確認できなかったので、商品発売後に改めて体験してみたいな。電子ビューファインダーで十分、ミラーレスはコンパクトでサクサク撮れる方が良いと思っている私にはちょっと合わないのかも知れませんが。
X-Nightは商品のタッチ&トライよりもパーティ中心のようで、多数の飲み物が用意され、
DJががんがんにノリの良い音楽を流していました。
内田伸哉氏によるiPadマジック
X100, X10を体験し、パンフやギャラリーに写真を展示した写真家や有名人のみなさんによる使用感など
サカクラカツミ氏による映像を使ったパフォーマンス
ガールズクリエイターユニットQUISSによるパフォーマンス
みなさんXマークを付けていました
モノフェローズのみなさんはもちろん、会場で以前旅行イベントでお会いしたブロガーさんたちにお会いしたりもして、色々お話を伺いながら楽しい時間を過ごすことができました。
撮影した写真をスライドショーで掲載しておきます。撮影はすべてDMC-LX3。もっと良いカメラ持っていけば良かったw
富士フィルム、WillVii、パフォーマー、ブロガーのみなさま、ありがとうございました。
Amazon: FUJIFILM デジタル一眼レフカメラ X-Pro1 ボディ ミラーレス 1630万画素 APS-Cサイズ フジフイルムXマウント F FX-X-PRO1