CIMG1946
珍しく京都出張があったので、ついでに昨日は京都を散策することにしました。
ちょうど年に一度の下鴨神社の蛍火の茶会なるものが開かれるということを知り、平安神宮、永観堂、南禅寺、下鴨神社を散策してきました。
写真は下鴨神社の蛍火の茶会での十二単衣の王朝舞。
カメラはEX-ZR300とDMC-GX1+20mmF1.7を持って行きました。まずはEX-ZR300で撮影した写真です。

16458-393-277904


CIMG1567
平安神宮の神苑の花菖蒲はちょうど見頃でした。
CIMG1566
午前中に降っていた小雨で水滴がついてよりきれいさが増していました。
CIMG1583
睡蓮もかなり咲いていました。
CIMG1595
睡蓮も様々な色と形があるのですね。
CIMG1655
次は歩いていて通りがかった永観堂禅林寺。折角なので入ってみました。かなり広くて見所が多いです。撮影できませんでしたが、障壁画なども見応えがありました。
CIMG1667
臥龍廊。
CIMG1672
阿弥陀堂は派手な彩色に圧倒されますが、当時のものを再現したみたい。みかえり阿弥陀というのも珍しいですね。
CIMG1688
拝観中にかなり激しい雨が降ってきましたが、ちょうど雨宿りになりました。
秋はかなりきれいな紅葉になると思いますが、青もみじなどもとてもきれいでした。
CIMG1697
多宝塔まで階段を上ると見晴らしが良かったです。
CIMG1706
HDRアートで撮影してみました。
CIMG1760
次は近くの南禅寺

石川五右衛門が「絶景かな絶景かな……」という名科白を廻す「南禅寺山門」がこれである。ただし実際の三門は五右衛門の死後30年以上経った寛永5年(1628年)の建築。(Wikipedia)

CIMG1724
ということで登ってみました。
CIMG1737
CIMG1729
HDRアート
ちょうど日が射してきたりして、周りの緑を上から楽しめました。
CIMG1726
パノラマ撮影
CIMG1754
CIMG1792
南禅寺には琵琶湖疏水水路閣があります。この上は水が流れています。
CIMG1794
オートだとちょっと露出が高めなので、露出を下げて撮影。
CIMG1771
HDRアート
CIMG1835
そして、下鴨神社。糺の森納涼市が開かれていました。
CIMG1823
放たれる前のホタルはこのかごの中に入っています。
CIMG1822
CIMG1901
暗くなるとひかり始めます。
CIMG1910
放たれた後のホタルを撮影するのはとても困難。離れた位置からは、マニュアルフォーカス、ISO3200、手持ちシャッタスピード1秒でこれくらい撮影するのがやっとでした。
でも、目で見るだけでもきれいでした。
CIMG1860
神服殿では、
小袿姿王朝女人の雅楽舞
(追記)ZR300で撮影した十二単衣の雅楽舞の動画(少し)

CIMG1943
十二単衣の王朝舞
十二単衣の着付けも披露されていました。
蛍は難しかったですが、ズームしても手ぶれせずきれいに撮影できる感じが良かったです。

16458-393-277904

P1140883
以降はDMC-GX1で撮影した写真です。
P1140888
P1140931
ジオラマモードで撮影
P1140936
P1140945
P1140950
糺の森
P1140981
神服殿
P1140989
かごの中で光る蛍
P1150006
ISO12800で撮影。
放たれる風景。真ん中右下の緑の点が蛍です。
人が一杯で近づけませんw

蛍が飛んで行くところ。点が移動しているのしか分からないですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です