
65インチ4KテレビのLGエレクトロニクス OLED65C9PJAですが、後付けのアダプタがなくても、4Kワイヤレスディスプレイとして使えたり、Chromecastとして使えたり、AirPlay 2として使えたり、とっても便利ですね。

Windows10のワイヤレスディスプレイ機能を使って、テレビを4Kディスプレイにできます。

拡張モードにして、3840×2160、100%を選べば、広大なサブディスプレイに。

リモートワークも職場より大画面で捗ります。(写真はイメージで、実際はシンクライアントの帯域の制限で捗りませんが)

4K大画面で行う写真の現像は、細かなところも良く見えます。写真の鑑賞にも使えそうです。

YouTubeなどをTV側で表示できるChromecastにも対応。PCやスマホから再生するコンテンツをコントロールできます。


4K HDRのコンテンツなど再生させるととても美しいですね。

AirPlay 2でiPhoneなどからミラーリングしたりストリーミングしたりもできます。

余談ですが、リモートワークのホットコーヒー、仕事上がりのビール・ウイスキーなどに卓上ドリンククーラー CupCooler |Hot+Cold| も活躍しています。