
ランチは長崎名物ちゃんぽんか皿うどんを食べようと長崎新地中華街へ。1人前専用セットなるものがあるちゃんぽん・皿うどん専門「蘇州林」さんにしました。

店頭でも売っていて気になっていた角煮まんじゅう(角煮割包)も気になっていたので、Aコース3,300円にしました。
・上ちゃんぽんor上皿うどん
・エビチリ、チンジャオロース、スーパイコから1品
・からあげ(小)
・角煮割包
・杏仁豆腐
のコースです。Bコース2,200円、Cコース1,760円の1人前コースもあります。

とても暑い日だったので、生ビールが美味しい。

上ちゃんぽんと上皿うどんで迷いましたが、皿うどんの評価の高いお店でしたので、上皿うどんに。
野菜や海老など見た目も豪華な皿うどんです。

麺は極細で縮れていて、普段食べる皿うどんとは違うサクサクの食感が楽しいです。餡が載っても柔らかくならないですね。
餡は海鮮の旨味で溢れていて、具材に少し焦げがあり、今まで食べた中で一番美味しい皿うどんでした。さすが本場ですね。

角煮割包の角煮はとても柔らかで濃厚な味。たっぷりの角煮があつふわの皮に包まれてこれまた良いです。

からあげ(小)って、これが小?油淋鶏風の大きな唐揚げで驚きました。

1品はエビチリを。プリプリの海老がたくさん入っていて甘めのソースがかかっています。

杏仁豆腐はやわらかすっきり。
長崎名物の皿うどんと角煮割包、そして本格中華を楽しめて満足でした。とても一人前のコースとは思えないくらいお腹いっぱいに。
このあとお腹が減らず晩御飯は抜きでした。(花火を観に行ったから晩御飯を食べる時間もなくちょうどよかった)
関連ランキング:中華料理 | 新地中華街駅、メディカルセンター駅、西浜町駅