
京都で行きたいところを聞いても「任天堂」とか「ちいかわ」とか言う子どもたち。任天堂って本社?と思いましたが、去年10月に京都髙島屋S.C. [T8]の7階オープンしたNINTENDO KYOTOのことでした。ちいかわはKIDDY LAND KYOTO 3階にあるちいかわらんど京都河原町店。ということで家族で河原町へ。
NINTENDO KYOTO

四条河原町の京都髙島屋S.C. [T8]の1階には巨大なマリオの像があります。混雑時にはここで整理券を配布しているようですが、この日は整理券なしで入れました。

7階に行くとストア前に行列ができていましたが、それほど入店待ち時間はかかりませんでした。(レジ待ち行列はすごいことになっていmした)
My Nintendoアプリでチェックインしてスタッフに見せると記念品がもらえます。

店内は任天堂のゲームに関するグッズで溢れていますね。

本体やゲームソフトもあります。

体験プレイコーナーもありました。

ふと見上げると天井にもグッズがディスプレイされていました。

店内のエレベーターから屋上に上がることができます。



屋上はフォトスポットになっています。

店内色々見て楽しみましたが、大きなものは東京へ持って帰るのが大変だし(NINTENDO TOKYOでも買えるし)、レジ待ち行列もとても長いしで結局商品は購入せず。
ちいかわらんど京都河原町店

KIDDY LAND KYOTOには様々なキャラクターのストアがありますが、ちいかわらんどはやはり入店待ちの行列ができていました。最初訪れたときは1階まで行列が伸びていて断念しましたが、NINTENDO KYOTOに行った後、訪れると3階と2階の中間まで行列が短くなっていたので並びました。
そんなに広くはないですが、ちいかわらんど東京スカイツリー・ソラマチ店にはなかった商品もあったそうで、こちらは購入していました。
ちなみに伏見稲荷にはちいかわもぐもぐ本舗ってのもあるそうですが、こちらは正月期間は事前予約&抽選が必要でした。