
飲み友達と新宿で北海道飲み。「北海寿司と天ぷら すし山 新宿」さんで、寿司コースと北海道のお酒を楽しんできました。

北海寿司と天ぷら すし山は、新宿歌舞伎町の入口にあるドンキホーテの隣、「木彫り熊の北海道レストラン」と書かれているビルの6Fにあります。

店内に入ると非常に多くの木彫り熊が迎えてくれます。

円形の広いカウンター席へ。一番人気の「雲海コース」(6,600円)を頂きました。

江別ノースアイランドビール
北海道のクラフトビールが多く揃っているので、クラフトビールで乾杯。江別ノースアイランドビールにしました。IPAでとても華やか、好みの味。

茶わん蒸し
いくらの乗った茶わん蒸し。小さなお椀ですが、中には魚が入っていて食べ応えがあります。

中トロ鮪炙り握り
柔らかな中トロが炙ってあり、甘くとろけます。

北海珍味三種
松前漬、鮑、白子ポン酢の三種。鮑のコリコリ感、白子の濃厚な旨味がたまりません。ということで、日本酒を。

男山 国芳乃名取酒 大辛口
北海道の地酒も揃っています。旭川の男山を注文。赤穂浪士達が男山の酒を飲む姿を描いた歌川国芳の浮世絵「誠忠義臣名々鏡」から名前を取っているそう。すっきりキレのある日本酒です。

赤身漬けと函館市場より二貫
二貫はホタテ、真鯛でした。新鮮で甘みがありますね。

北の誉 特別純米 三割麹仕込み
三割麹仕込みとは米麹の使用割合を三割まで引き上げて、発酵を盛んにし、旨味成分である有機酸を豊富に含んだお酒にするのだそう。確かに濃厚なコクが感じられる味わいです。

おちょこは毎回好きなのを選ぶことができます。

旬魚の西京焼き
旬魚の西京焼きか知床鶏の炭火焼きを選ぶことができるのですが、私は旬魚の西京焼きにしました。鱈の西京焼きは濃厚な旨味がたまりませんね。日本酒に合います。

細巻二種
梅きゅうと穴子の細巻。

いくらのおちょこ丼
いくらの美味しさをシンプルに楽しめる小さな丼。

千歳鶴 なまら純米辛口
なまら(とても)辛口で、こちらもすっきりキレのある日本酒。

天ぷら(海老、穴子、アスパラガス)
サクッと食感の良い天ぷら。抹茶塩で。

出汁巻き玉子いくら掛け
ふわっと柔らかな出汁巻き玉子に、本日3度目のいくら。

網走ビール 流氷ドラフト
神秘的な青い発泡酒。オホーツク海の流氷を仕込水に使用しているそう。

旬の握り三貫
鰤、鯵、雲丹のせ北海蛸の三貫。雲丹と蛸はなかなか新鮮な組み合わせでした。

あさりの味噌汁
あさりの味噌汁の優しい味で〆。

一口ブリュレと果実
デザートはクレームブリュレとシャインマスカット。
北海道のお酒とお寿司・天ぷらを満喫しました。席はゆったりしていて居心地の良い、おしゃれなお店でした。