大阪・関西万博2025 雑記
大阪・関西万博2025については、海外パビリオン、国内パビリオン、ショーなど紹介しましたが、その他気になった点を書いておきます。 万博の入出場について 大阪・関西万博の入場ゲートは東ゲートと西ゲートがあり、東ゲートは地下 …
大阪・関西万博2025については、海外パビリオン、国内パビリオン、ショーなど紹介しましたが、その他気になった点を書いておきます。 万博の入出場について 大阪・関西万博の入場ゲートは東ゲートと西ゲートがあり、東ゲートは地下 …
大阪・関西万博2025の中心エリア静けさの森にあるガラス張りの建物はスシロー 未来型万博店でした。ちょうど10時頃通りかかったときに予約可能で2時間待ちくらいでした。呼び出し時間後であれば何時でも(夕方でも)来店可能との …
大阪・関西万博2025では水上ショー「アオと夜の虹のパレード」やドローンショー、プロジェクションマッピングも観ましたので、載せておきます。「アオと夜の虹のパレード」は予約は取れませんでしたが、予約が必要な正面の席でなくて …
大阪・関西万博2025の海外パビリオンについて紹介しましたが、国内・民間パビリオンも多くあります。予約必須のパビリオンが多くあまり観ることはできませんでしたが、訪問した日本館・NTTパビリオン・未来の都市パビリオン・PA …
GW期間中の平日5/1-2に行った大阪・関西万博2025。多くの海外パビリオンを訪問しましたので写真・動画で紹介します。大きなスクリーンの映像や展示などでその国の魅力や文化を紹介するだけでなく、様々な工夫でテーマの「いの …
去年参加して刺激を受けた「SusHi Tech Tokyo(Sustainable High City Tech Tokyo)」に今年も参加してきました。今年は去年ほどの規模ではなかったですが、多くの …
5/4は「岩国航空基地フレンドシップデー2025」に行ってきました。2023年にも行ったのですが、日米の様々な戦闘機などの飛行展示が楽しめとても良かったものの雨で満喫はできなかっため、そのリベンジです。 今回は前日に下松 …
今年のゴールデンウィークは11連休にしたのですが、5/4の岩国航空基地フレンドシップデーに行こうかなと思っていた以外予定も入れておらず…。ゴールデンウィークに突入してから慌てて、そうだついでに大阪関西万博にも行こう、と行 …